Posted by & filed under 地域の催し.
コメントが5件あります。

1月7日から始まった開運ふくふく展の福助人形に会いに行ってきました。幸せを招く縁起物として親しまれる福助人形の展示が、昭和41年に(1966)に国の重要文化財に指定されている「山口家住宅」に展示されています。「広報さかい」を見て訪れる人も多く休日と天気が良かったので多くのひとが訪れていました。内に入ると「観光ボランティア」の人が山口家住宅の説明をしてくれます。住宅は一部補修がされていましたが昔の生活を窺うことが出来、奥座敷や茶室、裏庭の木々には鳥が飛んできたり、土間には昔の「かまど」や輿入れ時に使用された「」がそのままの状態に置かれていました。ゆったりした時間を過ごしたあと開運を授かりたく「福助人形」の展示を楽しんできました。

山口家住宅

福助人形

 

 

 

 

 

福助人形展は1月17日(月)まで行われています。堺東駅から観光案内用に路に設置された「てくてくろーど」の標識をたどって行くと周辺の観光も楽しむことができます。

てくてくロード

Posted by & filed under 地域の催し.
コメントが2件あります。

小谷城郷土館

1月8日(土)、昨日の寒さとは打って変って穏やかな日差しの午後となり散歩に出かけました。天気に誘われて、いつもの散歩コースで帰宅途中の「小谷城郷土館」で展示品を見ようと訪れたら「休館日」の看板が出されており、受付で聞いてみたら「1月12日」までお休みとの事でした。さらに2月20日からは「おひな様」を展示するので、ぜひどうぞ」とのお話がありました。
小谷城の「家紋」に興味があったので是非訪れたいと思っています。また「おひな様」の展示も見てみたいと思いました。みなさんもどうですか。?

Posted by & filed under 地域の催し.
コメントが23件あります。

多治速比売神社では毎年1月3日の午前10時から「古武道奉納の演武」が行われており、見に行きました。

古武道奉納演武

祈祷をし古武道奉納演武が始まりました。真剣を使った演武のうち「青竹」を切ったり「湿った稲わらの束」を一刀で断つ技など迫力のある太刀技でちょっと感動しました。

女性剣士

稲わら切り

Posted by & filed under 地域の催し.
コメントが1件あります。

あけましておめでとうございます。

元旦に「多治速比売神社」へ家族で初詣に出かけました。年末とはうってかわった穏やかな日差しで境内は多くの参拝者で賑わっていました。毎年「福あめ」を買って帰るのですが今年は無かったのでちょっと残念でした。

初詣

Posted by & filed under ブログCafe.
コメントが26件あります。

若松台から竹城台センターに向かう泉ヶ丘緑道沿いに大人用ストレッチ遊具が設置されました。以前はコンクリート製のベンチが2脚のみ在った場所で普段は散歩の途中に休憩するなど付近の人が一息着ける様な処です。私も散歩の途中に良く休憩に利用していた場所です。遊具の種類はバーに捉まり円盤の上に立ち体を左右にひねる遊具座った状態で足を延ばして体を前屈する遊具椅子に座りバーを握って体を左右に倒す等のストレッチが出来る3種類の遊具が設置されました。

三種類の遊具

大人用のラベルが

Posted by & filed under 地域の催し.
コメントが22件あります。

12月23日の天皇誕生日に、ABCラジオの「ハッキリドッキリ三代澤康司です」のスタッフと三代澤康司さんが堺市南区豊田の福徳寺へ来られました。

番組に届けられた、お便りのお祓いと供養をされた後、参加された多くのリスナーと一緒に焚き火を楽しんでおられました。

本堂でご祈祷の後、塩とお酒で清められた護摩壇でお便りのお祓いと供養をされていました。

お祓い供養

番組の中で焚き火がしたいと言う思いから福徳寺の住職からのお誘いもあり23日の日にその思いを実現されたそうです。焚き火の囲んだ時にはリスナーの方々と「焚き火の歌」を合唱しておられました。

福徳寺は真言宗のお寺で境内には「堺市指定保存樹木(くすの木)があります。また毎年正月の第3日曜日には柴燈大護摩祈願祭が行われ炎が上がる護摩壇の上を山伏装束の僧侶らが歩いて渡る「火渡り」で有名です。火が鎮まった後には参拝者が護摩壇の上を1年間の無病息災を祈願して歩き貫けます。

堺市保存樹木(くすの木)

Posted by & filed under ブログCafe.
コメントが2件あります。

12月のブログCafeをオープンしました。

11名の参加者があり、賑やかなうちにブログCafeが進んでいきました。

今回は、はじめてお会いする「NALC堺(泉北)の方が加わりコミュニケーションの輪が広がり有意義な時を過ごすことが出来ました。

12月ブログCafe

次の目標は動画を登録することです。

Posted by & filed under 体験・活動.
コメントが20件あります。

11月末にごみ処理と分別についていずみ生協によるごみ問題企画の中で「ゴミ処理工場」の見学があり参加して来ました。堺市にはごみを燃やすことが出来る工場粗大ごみを破砕する施設燃えて出た灰を埋め立てる処理場他し尿処理をする浄化ステーションがありました。見学した「東第二工場」は東区にあり大泉緑地の東側に位置しています。

堺市クリーンセンター

この敷地には昭和52年に建てられた「東第一工場」と平成9年に建てられた「東第二工場」がありました。東第二工場は環境に配慮したごみ処理施設としてごみを燃やした熱源で蒸気タービンを回して電気を作り工場内の電源及び隣接している「のびやか健康館」の電源として利用しているとのお話でした。更に余った電気は「関西電力」に電気を売っているそうです。この発電施設はごみ焼却熱による蒸気タービンと天然ガスを燃料とするガスタービンを組合せた「スーパーごみ発電」として高効率発電の工夫をしているそうです。

更に煙突からの煙は環境を守るため最新の設備によって自然に影響のない状態にして排出されるとの話でした。敷地の大半はこの為の設備に使われているそうです。

また東第二工場は堺で唯一、一般の人が粗大ごみの持込が可能で10kg/¥110で土日曜も行っているそうです。詳しくは堺市役所HPで確認して下さい。

堺市 一般廃棄物 ごみの減量化・資源化に関するホームページ
http://www.city.sakai.lg.jp/city/info/_kanji/index.html

資源とごみの出し方便利帳
http://www.city.sakai.lg.jp/city/info/_kanji/index.html

清掃工場への持ち込み
http://www.city.sakai.lg.jp/city/info/_kanji/seisokojyomotikomi.html