Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

 第2の人生、時間的にもかなり余裕が出てきたようですね。

今では、英会話・パソコンスクール・コーラス・・・等、色んな事にチャレンジされ大張りきりです。

  そして、数多くの友達にも恵まれ、人生を謳歌している様子、羨ましい限りです。

また、 何かありましたら御指導を、お願い致します。

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

中区堺市立平井中学校と隣接して社会福祉法人南湖会 児童養護施設泉ヶ丘学院と松の実園保育所がある。コーラス集団「Wish・05」の練習は、ご好意により松の実園保育所をお借りして練習を行っています。

児童擁護施設「泉ヶ丘学院」では、高校生までの子どもたちが約80人入所していますが、泉ヶ丘学院の活動を支援するためのバザーが毎年9月の第一日曜日に行われています。今年も                                                 9月5日(土) 10:00 より泉ヶ丘学院にてバザーが行われます。

「Wish・05」では、バザーへの物品の提供は勿論のことですが、前日の値札付けや当日の会計でのお手伝いをさせていただいています。

掘り出し物もたくさんあるかも?!

お揃いのカフェエプロンをつけている人はWishメンバーです。「ブログをみた!」といってくださったらお安くなるかも???です。

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

今日のブログ講座は大場さんのお隣になりました

自分ではあんまり書いたりしない事をお話しさせて頂きました。
本当は大場さんの事を書くはずでしたが 自分ばかりの話でご免なさい 大場さん。

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

どないなっとんねん!

って 言う程 暑い 8月でしたが ようやく九月到来 と なりましたが
少しは違うかな??
あいもかわらず 猛暑・酷暑・殺人的な新記録の泉ヶ丘ですが皆さんはお元気でしょうか?

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

先日も2週間ぶりに集まって琴の練習をした。二人欠席なので4人での練習でした。                

先回にやった「浜辺の歌」をみんなで合奏した。この曲はよく知っているし、歌ってもいるがその楽譜には、色んな奏法が表現されているため、テクニックが要求される。よって初心者の我が琴チームは、苦戦を強いられる。

まっ、コレくらいで良いっかぁ・・・と妥協をして、次に何する?と楽しくおしゃべりする。 メンバーの一人がやおら、「夏の日」って相当練習しないとあかんよねぇ・・・?と、言い出したのを受けて、久々に(1年ぶり)に合奏してみることにした。  

ふぅっ♪ちゃんと合わせられる!身体で覚えたことは忘れへんのやねぇと、変に感動してしまった私たちです。2時間半のお稽古をして、あとはコーヒーとお菓子を頂きながらのおしゃべり。

海外旅行へと話題が移り、みんなで一緒に海外旅行へ行くことを目的として積立預金をしよう!!という案が出され、即座に決定。欠席の人はどうするかしら???    楽しみが一つ増えました。ワクワク・・・♪今から、どこへ行こうか?と夢は膨らむ琴チームでした。

Bangladesh&England2007 278

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

前の日曜日に29日、大峯の伯母谷と大普賢にいきました。みちのえき、すぎのゆに6:00に集合です。7時に久久能寺神社集発。10:00に伯母谷の覗に到着

伯母谷、大付 001

伯母谷、大付 002

やはり大峯です。結界門があります。今日は長いコース10時間になります・

大普賢で昼食見晴らしはガスでよくありませんでした。でも登山者は多かったです。

伯母谷、大付 003

参加者10名でしたが、皆さん堪能されていました。ありがとうございました。

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

この春から、ある病院の研修医として働く長女からこんなメールが届いた。

昨日の夜中に21歳の女の子が原付バイクの事故で運ばれてきた。                  ヘルメットをかぶっていたらしいけれど、頭蓋骨骨折をしていて出血が止まらなくて3時間くらいであっという間に亡くなったよ。                                  両親が、ずっと名前を叫んでいてかわいそうだった(;><;)                    「もう、怒らないから、生きてるだけで良いから帰ってきて!!」・・・と。                   

しかも、その日は、そのお母様のお誕生日だったらしい。。。

 

毎年、ご自分のお誕生日を迎えられるたびに、バイク事故で亡くなったお嬢様のことを思い出され、さぞかし辛い思いをなさるのでしょう。

そんな場に立ち会って、悲しみを共有しながら命と向き合い、命をつなぎとめる、大変な仕事を選んだ長女。                           

これからも、もっと辛い場面に直面すると思うけれど、がんばってほしい。              神さまが共にいてくださいます。

God  bless you.

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

28日(土)今年も猛暑の中、中区役所と深井中学校校庭にて「中区区民フェスタ」が開催された。区民が触れ合う場所だ。                                             中区役所では、絵本の読み聞かせや健康コーナー・ボランティア情報コーナーなど、深井中学では各小学校区の自治会が模擬店を出店し、会場を盛り上げた。準備から何から忙しかったことでしょう。お疲れさまでーす。                             警察隊の演奏や、よさこい踊りなども披露されましたよ。

中区ボランティア連絡会では、区役所の中でボランティア情報コーナーにてパネルの展示が行われ、コーラス集団「Wish・05」も演奏ボランティアの様子をパネルにしていただいた。                                              中区ボランティア連絡会全体では、各ボランティアグループの活動を知っていただこうと、リーフレットを作成し、キャンデイをホッチキス止めしたものを配布した。       受け取ってくださった方は、読んでくれたかしら・・・?

「Wish・05」の活動も2005年に結成したが、メンバーが増えないところが悩みの種。そこで、このような場をお借りしてPR活動をしている。コーラスに興味のある人・歌ってみたい人はいませんか~♪

花咲浜寺他 083

 

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

サッカークラブに入っている中学3年生の息子の東京遠征に、クラブメンバーの母と二人で追っかけをした。現地での移動があるので車を運転して出かける。けれど、もう一人の母は運転が出来ないため、毎回、一人で運転をしていく。結構ハードです。    子どもたちは、千葉の流通経済大学付属柏高校の寮で一週間宿泊させていただき、そこのグランドで毎日練習試合を行った。

IMG_0794

母たちは3泊の予定で遠征の初日から追っかけた。子どもの遠征費も捻出しているので、超貧乏旅行だ。でも、こうやって追っかけができるのも最後だね、と寂しくなる。     毎日、仕事のように朝から夕方までグランドで共に過ごし、子どもたちのTRに歓声をあげたり、写真を撮ったりと暑ーい日差しの中で時間が過ぎていく。子どもたちが頑張っている姿に、時として胸が熱くなる。また、メンバーのどの子もカワイイ。

IMG_0785

 

大人になっても、みんなで頑張ったこの夏のこと、RIP ACEの仲間のこと、コーチのこと、忘れないでね。大切な人生の1ページだよ。

 

IMG_0766

母たちは貧乏旅行といえど、行くところは行く!今回は初日に駿河の桜海老のお寿司や桜海老のかき揚も食べて、感動♪                              試合前に、築地で新鮮なうに丼を食べ、試合が終わればディズニーリゾートに向かってまっしぐら。今回はアフター6パスポートでディズニーシーに行った。

IMG_0799

何年ぶりかのシーで(毎年ランドになってしまう・・・)やっと会えた、Duffy&ShellieMay♪*♪我が家に連れてきたのはこの子達です。かわいいでしょ♪          シーで最後の最後まで遊んだ後は、いつものもんじゃ焼きのお店でもんじゃを食べた。   おいしいんだなぁ、コレが!

そんな感じのフル回転で、中学生の保護者として最後の遠征おっかけが終わりました。子どもたちがボールを追っかけて、母は君たちを追っかけて・・・           サッカーをしている子どもたちの姿を観るのは楽しい。戦っている子どもたちの姿は頼もしい。                                                 今まで、そんな勇姿を見せてくれて、ありがとう。

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

何代も続いた老舗には、「一子相伝」といわれるようになにか目にみえない遺伝子のようなものが継承されているように思えます。経営に対する考え方、地域社会とのかかわり方、金銭についての考え方などいろんな分野にいえます。しかし、一番基本はいざというときにどのように方針を決定するかということです。たとえば、高度成長期に事業規模を拡大したり、他の事業分野に進出した老舗は、そのときは一見はなやかにみえましたが、その後の低成長期に破綻したり、事業の縮小においこまれたところも少なくありません。自社の市場規模をみきわめて着実に事業展開してきた製造小売りに学ぶべきところがあると思います。