泉北そば普及の会訪問

19日堺東駅の近くにある「そば教室」を訪ねました。

  

 

  

 

2回目の受講生2名、初回の受講生2名が参加されている教室を拝見しました。

 

理事長の平野さんと副理事長の脇家さんが2人づつ指導されていました。

 

 

 

そば打ちの工程(水まわし、のし、切り、ゆで)に沿って進んでいきます。

「水まわし」では「水回しをすばやく」

「のし」では「時計の5分間隔の角度でまわして」「体重を乗せて」

「切り」では「体重をかけるのでなく、腕を動かして」

「ゆで」では沸騰している湯で1分ゆで、笊で水切りが大事」

と声がかかります。

受講生のみなさんも一生懸命、アドバイスをイメージして体を動かし、

所定の時間に無事出来上がり、満足な様子。

 

先生の打たれたそばと食べ比べて、違いを納得。

皆さん、「次回、再挑戦します」と帰っていかれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

この後、お話を伺いました。

 

現在のNPOにする前は「泉北そば打ち同好会」として平成44月に

発足され、約16年の歴史を持っている。NPO法人の設立は平成16

4月と着実な運営だ。

会員は102名と裾野も広く、得意技を持っている人が多いので、持ち場

持ち場で力を発揮してくれていることが自慢でもある。

                 

活動は毎月、月例会を2回、研修会を1回、講習会を1回、教室を3回と

活発に開催されている。

 

また、堺まつり、堺刃物祭り、堺旧港観光市場、みどりのつどいなど

多くのイベントに参加している。堺刃物祭りでは2日間で1,400杯ほど

そば打ちし、販売すると会員の力も入っている。その収益金でそば打ち

道具や備品を購入してきているとのことで、確かに現在でも道具は揃っ

ている。

                           

楽しんで活動されているのが印象的でした。

20091.9 )

3 Responses to “泉北そば普及の会訪問”

  1. sib より:

    レイアウトが大胆で、とても印象的ですね。
    ブログは読むより、一見しただけで判れば最高。
    その線でいい感じですね。

  2. ken-kimiko より:

    私は讃岐生まれせす。したがってうどんオンリーでした。
    堺に来て、アクティブカレッジでそば打ちを、体験しました。その時とても楽しくて、
    また自分の作ったそばのおいしかった事、まして先生のは格別でした。
    このブログを読んで時間ができたらぜひ又挑戦したいと思いました。

  3. k.keiko より:

    私も以前の、南区アクティブ講座で蕎麦打ちを体験しました。
    先生のは、本当においしいですよね。

Leave a Reply