不安

Posted by & filed under 未分類.

12月9日以来の講座出席になる、なんとなく不安だが親切な人ばかりだからなんとかなるだろう。 それにしても12月16日の最終回はグループでの取材と記事作成となっていたがどんなことをしたのだろう? いろいろ考えるとやっぱり不 […]

泉北そば普及の会訪問

Posted by & filed under 未分類.

1月9日堺東駅の近くにある「そば教室」を訪ねました。           2回目の受講生2名、初回の受講生2名が参加されている教室を拝見しました。   理事長の平野さんと副理事長の脇家さんが2人づつ指導されていました。 […]

泉北の里山フォーレストガーデンに<水仙>が咲いた!

Posted by & filed under 未分類.

泉北コミュニティに掲載された記事を観て、雪混じりの十日戎の日に<フォーレストガーデン>に行った。水仙が斜面一面に甘い香りを漂わせながら咲き誇っていた。この寒く不順な天候の中、3組の夫婦連れが、水仙を鑑賞、堪能していた。こ […]

泉北のお宮さん「桜井神社」に参詣しました!

Posted by & filed under 未分類.

元日の朝、9時ごろに参詣にいきました。のどかな田舎の風情一杯の神社です。屋台が2店のみ、変化激しい世の中の世情から離れ、境内の白砂を十二分に踏みしめ、自然体でお願いごとができました。きっと「神」さまも少数の願い事に迷わず […]

インタビュー実施 予告編

Posted by & filed under 未分類.

2008年12月27日 地元のNPO法人の代表者にインタビュー。パートナーの方と30分前に近くの喫茶店で打ち合わせてインタビューに臨む。詳細は後日、掲示予定。 インタビューは60分程度、会話は録音して、写真も撮った。建物 […]

泉北から初春のお慶びを申し上げます!

Posted by & filed under 未分類.

明けましておめでとう御座います。本年も宜しくお願いします。 今年、穏やかな時を過ごせるのは<三が日>だけかも知れません!世の人は団塊の世代人も「セカンドステージ(セカンドライフ)」に突入と言ってますが、同世代の人は<ファ […]

お好み焼きと温泉のひととき

Posted by & filed under 未分類.

2008年12月31日 お好み焼きと地元の温泉でリラックス。昨日、帰郷。本日、竹原でお昼にお好み焼きを食す。帰郷の度に訪れるお店になっている。元々、醤油屋さんの蔵とのこと。醤油ベースのソースを使ったお好み焼き。私が知りう […]

来年の干支<牛(丑)>の生い立ちを教えて!

Posted by & filed under 未分類.

<堺市中区陶器>の住人、兒山さんからメールが跳んできた。何のことかと想ったら、おうちに伝わっている「牛(ブロンズ)」の置物の生い立ちや乗っかている人物を知りたい。来年の干支にあわせ、この置物を飾りたいが、訪問客から必ず< […]

深まり行く秋の大津「夢偲庵(むしあん)」を訪ねて

Posted by & filed under 未分類.

中川清之氏が公開している個人コレクション、美術館が大津にある。それは「夢偲庵(むしあん)」という美術館だ。この美術館は作品を鑑賞するだけでなく、手に触れ、重量、質感、手触りを十二分に感じることができる美術館だ。今月は古伊 […]

太子町で試合 自主課題インタビュー

Posted by & filed under 未分類.

2008年12月20日 地元の選抜チームが太子町で試合。選手の年齢はU-12。試合前に全員(15名)の前で、各選手の自主課題をインタビュー。因みに、自主課題の意味を質問したが、答えることのできる選手はいなかった。「今、自 […]