立夏が過ぎ そろそろ我が家の畑を
耕す時がきて、今回は長男が手伝いに来てくれました。
若い力は物凄く助かりました。
夏野菜は今回 胡瓜 茄子 インゲン トマト 万願寺 ズッキーニを植えました。
カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント »
この頃は泉北ラボにてブログ教室が行われています。月に一度のブログで、年齢とともに忘れる方が、早くて毎回思い出すことから始めてる状態ですが、皆さんと会う楽しみもあり、しゃべることが何よりだと思います。
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
暖かくなって、庭の花が可愛く咲き始めました。
シクラメン
スナップエンドウ
梅の花
あとは虫たちに花粉をはこんでもらうだけです。
今日の教室はまだ2回目の泉北ラボで勉強しています。大阪の感染者が2万人を超えて、リモートでするかと思いましたが、ラボでできるということで、2月の行事 節分の塩いわしとのり巻きの写真を添付します。
16人分のいわしと恵方巻きです。
2022,1,17 OPEN
まちの家事室 泉北ラボ
下記の写真は大阪健康福祉短期大学(旧高倉台西小学校跡地)の中にあります。
地域の方々とふれあえ、利用してもらえるスペースです。コインランドリーもあり、待ち時間をカフェで過ごすのもありかも♪
今日は鍋にサラダにと良く使う、豆苗 2回程はカットして、後は捨ててしまってましたが
3回目は地植えにすると えんどう豆ができるそうです。
今 実験中です。ちょっと楽しみです。
鉢植えのサボテンを地植えにしたところ、茎が伸びてきたかと思ったら
小さい蕾がいっぱいついて、どんな感じの花が咲くか
楽しみです。
今日 すまいるで久しぶりにブログ教室がありました。
家では、なかなかPCを開けることが出来なくて、やり方を忘れて
しまいます。ずっとコロナ渦で3回程ZOOMさせてもらいましたがZOOMは楽しかったです。一応
出来ました。
カテゴリー: 未分類 | 3件のコメント »
コロナ渦でずっとブログ教室がお休みになり、ついついパソコンも
開けずにいましたが、アラジンさんに主催者になって頂き、今日ZOOMで色々と教えて頂き、楽しい
時間でした。ありがとうございました。写真がないのが残念ですが…
1月は飾りに挑戦しました。胡瓜の蝶々です 節分ののり巻き、塩イワシ16人分頑張りました。(写真あり)
カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント »
ニュースで大阪がコロナ渦 段々と増えて、せっかく毎回お友達に会えていたのが、また会えなくなりました。
寒くなるとインフルエンザも流行ってくるし、これからどうなるんでしょうか?
忘年会 新年会も中止となりました。残念❕
今回写真無しです。
カテゴリー: 未分類 | 20件のコメント »