2010年7月 のアーカイブ

南地区に引っ越して思ったこと

2010年7月27日 火曜日

IMG_1260

私は、20数年前、上の芝から光明池まで4年間泉北一号線を車で通勤していました。

泉が丘には時々買い物、友人と食事をしたりして楽しく過ごしていました。

当時はニュータウンとして活気付き、洗練された町としてあこがれの町でした。

友人がチラシを私に見せたのがきっかけで1回の現地見学で気に入り、4年前に引っ越してきました。

空気もよく、緑も多く、人柄もよくハイセンスで、住まいからは、大阪も一望でき気にいっています。

しかし、以前に比べると、少し活気がなくなってきているように思います。

オールドタウン、ゴーストタウンになりかねない要素も含まれる思いもします。

住民の意識レベルが高いので一人一人が努力すれば、高齢の方も若者も子供もコミュニケーションをとる事の出来る、もっと過ごしやすい環境が出来る可能性があると思っています。

南地区発展に、貢献したいと思っているものです。

ブログ講座最終回に向けて

2010年7月24日 土曜日

CIMG2333

  以前からブログのことが、分りたいと思ってた時、チラシが入って参加しました。

4回の授業でしたが、、熱心に授業をゆっくりと、わかりやすく教えていただき参加してよかったと思っています。

全くわかったわけではないですが、少しずつ慣れて南区に情報を発信していきたいと思っています。

Hさんの安らぐとき

2010年7月17日 土曜日

Hさんは日常とても、忙しくされているようですが

それでも、ほっとする時間をつくるため、わたくしとは違う趣味をお持ちで、興味深くお聞きしました。

趣味に本を読んだり、映画のビデオを見たり、音楽を聴いたりするそうです。

本は歴史ものが好きだそうです

 読む方は文章が好きではないかの質問に、書くのは全くダメだそうです。

音楽は、今は特にマイケルジャクソンに興味があり、もっと知りたいが為に

CDを買ったり、図書館に行って調べたり、新聞の写真集を集めたりしているそうです。

高尚なご趣味をお持ちのようです。

しかし、ある程度興味が達してしますと、熱が冷めてします傾向もあるようです。

また、今回、ブログを習い始め新しい趣味に挑戦しているようです。

隣の席で、いろいろお話をする機会もあり、先週は安い学食をご一緒しました。

いろんなことにチャレンジしようとする気持ちがおありのようです。

宿題1

2010年7月10日 土曜日

今日は宿題を3問だされました

何を書こうかと迷っていますが、

授業が終わってお昼、お腹も空き、席の隣の方、左斜め前の方と、学食350円のから揚げ定食弁当を食べました。安い割りにはおいしく頂きました。皆様もご利用されてはいかがでしょうか。食べながら、ご自身の趣味、ご家庭のこと等と話が弾み、時間も忘れるほどでした。コミュニケーションを取ることで相手のことが少しでも分かり、お友達として付き合えたらいいなとも思い、また、情報を交換しあい共有できたら楽しいと思いました

3回目までの宿題

2010年7月10日 土曜日

①ブログを3回投稿します

②1回は南区の好きな所や面白い所を投稿します

③1回は写真を追加します

以上でがんばりましょう!!!!

何をしたいか

2010年7月10日 土曜日

DSC01872ブログを勉強しているが、1週間過ぎれば忘れてしまいそうです

 

 

 

 

ゆ0ちゃん

ゆーちゃん

なにか、したいテーマを探しています

少しはブログがわかってきたかな

2010年7月10日 土曜日

kawasemiブログができたら、また日々忙しくなりそう

しかし、趣味の一つとして満足感もでてくると思います

画像を追加する3

2010年7月10日 土曜日

画像を選ぶのに迷っています

Water lilies

画像を追加する練習

2010年7月10日 土曜日

Sunset

画像を追加します

写真を追加する練習1

2010年7月10日 土曜日

写真を追加します

Blue hills