夏をひろう(2)

相変わらず猛暑が続いています。ちょっとさわやかな夏を拾ってみました。フォレストガーデン(奥谷池地区)駐車場の植え込みのりんごの木に「青い実」がついていました。ピンポン玉位ですが、やがて大きな紅い実となることでしょう。

青いリンゴ

畑では里芋・ナスなどの水やりが大変です。ほとんど毎日の日課になっています。里芋は“石川早生”ですが、水分を必要としています。

里芋とサツマイモ

先日、緑道で散歩している時でした。茶山台「しまうま公園」横の橋を図書館方面に進めていると、ツル状の草に白い花が多く咲いていました。「センニンソウ」といい、十字形の白い花です。実から伸びる羽毛状のものが、仙人のヒゲに似ていると言われている。      また、ビッグバン横の濁池には、「ヒツジグサ」というスイレン科の水草が、小さな白い花を咲かせていました。未(ひつじ)の刻(午後2時)頃に開花するとされて、この名がついたそうです。そう言えば撮影は午後1時半ごろでした。

センニンソウの花

タグ:

コメント / トラックバック5件

  1. cbt より:

    nomi19さんへ
    泉北で『りんご』が実るのですね。
    リンゴと言えば東北でしか育たないと思っていました。
    色づくのが楽しみですね。
    水やりも大変な作業ですね。

  2. lucky より:

    へ~ ヒツジグサというのですね。
    スイレン科だけあって、葉っぱがスイレンと同じですね。

    水やり、大変ですね。
    でも おいしい里芋の収穫のために頑張ってください。

    自家製の里芋は、スーパーで買う里芋とは違って、断然美味しいですね。

  3. nomi19 より:

    cbt さん、コメントありがとうございます。
    フォレストガーデンの駐車場の植え込みで、りんごが育つのが楽しみです。
    水やりも野菜づくりの基本ですが、汗びっしょりになります。(泣)~

  4. nomi19 より:

    luckyさん、こんばんは!
    ヒツジグサはスイレン科ですが、花の咲く時間が「未の刻」で他のスイレンとの区別をしたのでしょうね。
    里芋は栽培期間が長く、水分を必要としてます。根気が要ります。
    収穫後の芋煮を楽しみにしています。~~

  5. akj より:

    リンゴなってるの初めてです。見に行きます。

コメントをどうぞ