2008年11月 のアーカイブ

公器で使お ブログのツール

2008年11月25日 火曜日

小さな声を 発してみよう

この道具、埋もれた声も 世に出るぞ

みんなの気持ちも 見えるかも

公器の適性備えているナ、と

せっかくもらった道具なら、私事に優先、使ってみよう。

それ、念頭に進めれば、社会貢献にもつながろう。

いままでこの世でお世話には、なってばかりで したことない。

少しは世のため人のため、なればと念じ きばらずに

平凡 普通で 善良な、一介の市民の声として

小さな声を 発してみよう。

堺・泉北、好き処

2008年11月24日 月曜日

堺・泉北 歴史街 緑が残る自然街

ちょっと辺鄙で アクセス不便

それでも 住むとやってくる 自然を愛でる すてき人

緑がウリの宅建業者

役所も自然を売りにする 区役所だって ”緑の賛歌”

誰も皆んなが 価値観一致 ”緑”に意義はありません

どこが好きかと問われずも そこが 泉北好きどころ

自然を傷めず 育てる心 温暖化に立ち向かい抗する気概

われ等住民の務めじゃないかと 思う次第でございます

先人が残した貴重な緑 もっとこんもり 埋め尽くそう

 

どうしても気になるよ

2008年11月18日 火曜日

どうしても気になるよ

今日も バサリ バッサリと 

切って切って また切って

トラック停めて チェーンソーで

もうやめて もう切るな

ここまで育つに どれほどの

CO2 吸ってくれたか この樹たち

感謝の気持 持ってよね・・・!。

泉北 樹切り魔に びくびく!

2008年11月12日 水曜日

“ 緑が自慢!(エッヘン!)・・・” と、南区ソングも唄ってる

“ 幸せ一杯! 緑の台地に建てました・・・・” 宅建業者の広告も

緑は泉北一番のウリ 緑は百万ドルの決め文句

ああ それなのに それなのに なんでここまで斬るんだろう?

緑道・街路樹 太い幹からバッサリと 親の仇と 斬られてる

世界の国では花植えて 森を育てて人を呼び 観光資源にしているも

わが泉北の最近は 哀れ 貧相 惨めにと 恥ずかしながらの様変わり

そんな殺生本意ならず 多数住民の気持ちじゃないでしょう

樹切り摩出現にびくびくと 心配心配の昨今です