先生、宣誓します。

2009年12月1日

あっという間の講座でした。いかほどの宣誓ができるやら。前途多難。しっかり私たちの地域発信をして、ボランティアが集まっていただくチャンスと思っておりましたが~。

まぁ~どうにかなるでしょう。

DSC00428

今日の意気込み、やるっきゃない。

2009年12月1日

陽子

さぁ~て、これは上る太陽か?沈まぬ太陽か?いずれにしよ、

書き込むしかない!との宝楽先生のお言葉!

プリーズ ヘルプ アス!!

2009年11月29日

私たちの団地では、大阪府の”ふれあいリビング”という事業が承認され、現在、集会所の改修が進み、来春2月には完成します。ボランティアによる運営で、独立採算です。開設にあたっての備品購入も助成申請をして、スタートの予定でした。

この”ふれあいリビング”というのは、高齢者の引きこもり対策だけでなく、子どもの育成を地域でという思い、また希薄になった地域のコミュニケーションを図るというものです。この想いからボランティアの特技を活かし、喫茶だけでなく、いろいろな誘致活動を行って、認められたのかなとボランティアの自負するところでした。

ところが、今回の事業仕分けにおいて、基金の見直し、基金の全額国庫返納という、お知らせが届きました。 

うわぁ~、先般から、連日のニュースを聞き、心配していたことが現実となりました。広くみなさ~んのお知恵を拝借しなければなりませ~ん。よい方法/ルートがありませんか?

プリーズ ヘルプ アス!!

新聞のスクラップから思うこと!

2009年11月29日

11月14日付け、読売新聞にこんなことがありました。

丸谷才一さんが文芸春秋の大編集者・池島信平氏から気の進まぬ頼み事の対応に迷って受けた助言:

人生つてものは、敵が千人で味方が千人なんです。敵の千人がへることはぜったいない。とすれば、味方の千人がへらないやうにするしかないんですよ。よほど厭ならともかく、がまんできることだったら、ウンと言ふんですな。

この文章は日米安保について、その後を締めくくっていましたが。

この年齢になっても、う~ん、そうかいなぁ、と思った次第。

ところで、新聞のスクラップというのは、何年たっても個人的思考が同じであると、先日整理してみて思いました。これって、進化していないのかなぁ?

こんな脳トレは、いかが?

2009年11月29日

ウォーキング、チャリンコ走行中、頭と体を使って、こんな脳トレは、いかがでしょうか?

その1 あ、え、い、お、う、お、あ、お、 ~ わ、え、い、お、う、お、あ、お

    今度は逆に わ行からスタート。口角をしっかり上げることを意識して。

その2 車のナンバープレートを英語で読み上げ。2桁なのでちょっぴり言いやすい 

     かも?これも口角アップを意識して。

注意: 交通量と周りの人、大丈夫かなのチックをお忘れなく!  

うわぁ~、大変だぁ~

2009年11月24日

 中味の濃い、面白い内容です。がぁ~~~~~一人では無理です。ストレスで次週のお楽しみが苦痛になりそうな位、暗い気持ちになっておりまする。

よこよこ、たてたて、進化する!

2009年11月24日

 初めてのブログですが、4回の講座で意欲はありますが~。進化の具合は、2次関数的に進歩するとよいのですが、ムリムリ!せめて1次関数的に進歩すればよいのです。

そう、≪よこよこ」たて≫から≪よこよこたてたて≫に一歩前進?

R0013072

最終回に向けて

2009年11月17日

R0011841

わ~っ困った、何も定着していないという不安感でいっぱいです。

ブログを書いて発信するどころではない。思いはあれど、スキルがついてこない。

 

 

  どうしましょうか。次回の講座に続く

CIMG2291

関西文化の日、歩いて、聞いて、見て&知ってウムウム

2009年11月17日

関西文化の日、ご存知ですよネッ。  (知ってるよ~ん。)

黄菊のかおる文化の秋に、テクテク歩いて、聞いて、見てみぃ~。

今回のお勧めは紅葉狩をかね、南禅寺、永観堂から哲学の小道を銀閣寺方面にテクテク。

つぎは、三条にもどりつつ、島津創業記念資料館へ。ノーベル賞の田中さんで有名ですが。ここでは、聞いて、見て&うむうむ! OBの方に熱くレクチャーしていただきました。予定をはるかにオーバー2時間費やしました。次のテクテクコースは次回と相成りました。 でも一見に値する資料館でした。

写真をトライしたのですが。挿入できず、これで終わりです。

SBSH0002

SBSH0004

写真をUP②

2009年11月10日

mejiro