◆ベランドの日影を兼ねて二株の「ゴーヤ」を植えました。また夏場の食材として「フルーツルビーEX」と言う5cm程度の大きさに育つトマトも植えました。
◆その他ハーブの「ステビア」を三株、大葉ニラをプランターに種まきしています。ステビアは生育した「葉」を直接、食する事ができサラダにしても良いそうです。砂糖の数百倍の甘味があるとの事で、大きくなるのが楽しみです。大葉ニラは種まきしたばかりでまだまだ発芽していません。
さかいCom*Com市民ブロガーです。!!
◆ベランドの日影を兼ねて二株の「ゴーヤ」を植えました。また夏場の食材として「フルーツルビーEX」と言う5cm程度の大きさに育つトマトも植えました。
◆その他ハーブの「ステビア」を三株、大葉ニラをプランターに種まきしています。ステビアは生育した「葉」を直接、食する事ができサラダにしても良いそうです。砂糖の数百倍の甘味があるとの事で、大きくなるのが楽しみです。大葉ニラは種まきしたばかりでまだまだ発芽していません。
aladdin
luckyさん こんにちは。コメントありがとうございます。
泉北の桜ツアー、いろいろの場所に行かれたようですね、多治速比売神社の歩道橋からの桜は高さがあっていいですね!!この場所は時々散歩で通ることがあります。今度「さくらんぼ」ができるころ行ってみたいと思います。ベランダの野菜は収穫出来たら掲載しようと思っています。
lucky
aladdinさん こんばんは
私も キュウリやナスやゴーヤを植えようと思って、今日、土をほぐしました。うちのゴーヤとキュウリも去年は不作でした。今年はリベンジで頑張ってみます。
aladdin
clearl1112さん コメントありがとうございます。
昨年の「ゴーヤ」は生育が悪く、小さいままで黄色くなる物が多くあまり食することが出来ませんでした。今年はちょっと頑張ってみようと思っています。
clearl1112
もう夏野菜を植え付ける時期なんですね~
昨年、近くの喫茶店でゴーヤが窓一面にそってあり、涼しげでした
私も挑戦してみようなな?
実がならなくても、緑のカーテン素敵ですよね