Posted by & filed under 体験・活動.

正月9日に、4回目となる「大阪森林の会」の学習会があった。昨年の8月に2回目の学習会に始めて参加して以来、二度目となる参加です。

テーマは「木質バイオマスの活用」で、NPO里山倶楽部の大塚さんが、間伐材利用で薪ボイラーを使ったスターリングエンジンで発電し里山を活性化させる活動の様子を学習した。

学習会の案内

里山倶楽部の大塚さん資料

現在「万博公園にて、木質バイオマスの活用の発電の展示」もしているとの事でした。

スターリングエンジンの回転する様子

デモンストレーション

続いて、桃山学院大学の名誉教授の津田直則さんから「和泉市民でつくる歴史、自然、文化の名所構想」についてのお話があった。今回初めての参加の自己紹介があった後、事務局(ワーカーズコープ)の伊藤さんから今後の進め方などの説明と提言があり次回の開催日を決めて散会となった。

会場の「石尾山・弘法寺」に早く着き過ぎ、ちょう度、早く来られていた津田教授が時間があるので古代ハスを育てる池を造ったので見てくると話され、私は会場のお堂で待っていると、池の水が抜けていたと帰って来て話されていた。「和泉市の歴史、自然、文化の名所構想」の一つの拠点ともなっていたので、帰り際に白衣観音菩薩前に造られた大賀ハス繁殖の池を見学させて頂いた。

 

 

 

4 Responses to “大阪森林の会の勉強会に参加して”

  1. aladdin

    tomotannさん 明けましておめでとうございます。
    活動の要旨は森林の保全なので難しくはないのですが、今回はその回りの色んな活動が行われている事を勉強してきました。興味のあった事柄だったので楽しかったです。ただお寺のお堂での勉強会だったので、暖房が利かず寒かったです・・・

  2. aladdin

    nomi19さん
    明けましておめでとうございます。昨年の8月に森林の健康診断?の活動を紹介すると共に勉強会の案内を聴き勉強会に参加してから始めましたが、まだまだ実際の活動は場所を決める事やメンバーを募集する事・・・等事務局の計画が進められておりその後健診となるようで今の処、おもに勉強会に参加させてもらっています。

  3. tomotann

    aladdinさん、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。今年も、活動お忙しと思いますが、お体に気をつけて頑張って下さい。難しそうな学習会ですねー

  4. nomi19

    aladdin さん、明けましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。
    大阪森林の会での活動ご苦労様です。森林の荒廃対策、自然エネルギーの活用など取り組まれている活動が広がってほしいと思います。がんばってください。

Leave a Reply

  • (will not be published)