●先日、地域の皆さんと荒山公園の梅の花を見に行きました。例年の行事となっていますが、今年は寒い日が続きまだ蕾のままの梅の木もありました。 ●中でも、「紅千鳥」という梅の花は鮮やかな紅色で、ひときわ引き立っていました。 ● […]
Posts Categorized: 自然の風景
フォレストガーデン・雪景色
●今日(2月8日)フォレストガーデンの畑は雪景色となりました。隣接する丘では、早咲きの紅梅が引き立っていました。 ●我が畑のエンドウや玉ねぎも雪に覆われていました。 ●池には渡り鳥のマガモが泳いでいました。雄は「青首」と […]
渡り鳥の来訪
●大蓮池の緑道を歩いていると、池に冬鳥の群れが泳いでいた。毎年来ているが、今年は幾分少ないように感じます。 ●その中に、口ばしを水面に突き出して泳いでいる水鳥がいた。つがいのハシビロガモであった。英名シャベルと呼ばれ、水 […]
謹賀新年・金剛山にて
●明けまして おめでとうございます。 2014年元旦、金剛山・初日の出を見に行ってきました。ちはや園地近くの展望台で、「初日の出」を待ち構えていたのですが、厚い雲に覆われて見 […]
“自然ふれあいの森”へ
●7日に「堺自然ふれあいの森」へ行った。地域のウォークに20人近くの参加者であった。前夜の雷雨も上がり、真夏の日差しでした。 ●感応寺から富蔵を抜け、水田の広がる田園地区に出る。遠く金剛山、葛城山を望むことができる。さら […]
天野街道から寺ヶ池へ
●先日、地域のウォークで天野街道~寺ヶ池公園を歩いてきました。昨年は梅雨で雨模様であったが、今年は日照りの厳しいウォークとなりました。 ●農道の狭い地道の天野街道を進むと、高野山への分岐点に石柱が立てられていた。「左こう […]
六甲山から有馬へ(2)
●六甲山最高峰での昼食後、有馬温泉へ向かう。一軒茶屋から魚屋(トトヤ)道を下る。江戸時代ごろから瀬戸内海で獲れた魚介類をこの道を通って有馬へ運んだという。 ●道はなだらかな下り坂となっている。六甲山系の山々を見ながら進め […]
六甲山から有馬へ(1)
●先日、友人たちと東お多福山から六甲山頂、さらに有馬温泉への山歩きに行った。約30年ぶりの六甲山登山であった。阪急芦屋川駅でバスに乗り、東お多福山バス停で下車。山頂めざし登ってゆく。ゆっくりと足慣らし程度で歩く。約30分 […]
フォレストガーデン・春
●フォレストガーデンの“わんぱく広場”の桜が満開です。垣外谷池横の丘に広場があり、滑り台、アスレチェック、ジャングルジムなど設備があります。 ●その“わんぱく広場”で、ちょっと後ろ向きで分かりにくいのですが、野鳥の「シロ […]
季節を拾う
●ニュータウンの周辺で季節を拾ってみました。先週の寒い日に、狭山市・西山霊園近くの天野街道から金剛山が見えました。 ●フォレストガーデン・垣外谷(かいとだに)池の周りを散策すると春の気配を感じさせてくれます。紅白の枝垂れ […]