ブログの先生が来年泉北ニュータウンが出来て50年になるので「私とニュータウン」と言う題でブログに載せて下さいと
言われたので思い出して書いてみました。泉北に来て45年になります。
1970年(昭和45年)に抽選で当たりその時、坪4万5千円位で100坪だと450万のお金が即金で払わないといけないし、
2年以内に家を建てないといけない決まりが有りました。お金は足らないし、主人も色々考え、どうしようか大部迷いました。
そんな時有難い事に助けて下さる方が有りました。其のお蔭で今の家が建てられました。
1972年(昭和47年)7月に引っ越してきました。主人は大変だったと思います。
頑張ってお借りしたお金を返済し、残りは金融公庫で借りたお金を18年間にわたり返済してきました。
高度成長期の時代で仕事は大変でしたが、働けばお金になる時代でした。仕事はあまりありませんがまだ子供が
私は1歳と5歳で子育に追われていました。
少し泉北ニュータウンを調べましたが
1971年(昭和46年) 泉北高速鉄道の中百舌鳥 – 泉ヶ丘間営業開始でした。
1972年(昭和47年) 7月に家が出来上がり、引っ越してきました。
ニュータウン人口が3万人を超えたらしいです。
1973年(昭和48年) 泉北高速鉄道の泉ヶ丘~栂・美木多間開通したようです。
1973年(昭和48年) ニュータウン人口が4万人を超えたようです。
1974年(昭和49年) 泉ヶ丘に泉北高島屋とパンジョ開業です。
1977年(昭和52年) 泉北高速鉄道の栂・美木多 – 光明池間開通しました。
結婚してアパートに2年後、浜寺の昭和町に引っ越し5年位、住んでいましたが、泉北の土地分譲に当たりました。
20代後半から70代までニュータウンでの生活。道路・道幅も広く水洗便所など整備されていてとてもきれいでした。
さすが、ニュータウンだなと思いました。
近所の方々も同じ様な年齢の方が多く、子供達も同じ様な年齢で仲良く楽しかったです。
子供たちは茶山台の幼稚園から始まり(卒業2期生)小学校はもちろんのこと、中学校も近くの校区(若松台中学校)に通いました。
子供2人共好きだったので校区の野球チームに小学2年生から入り、中学・高校・大学と親も楽しませてもらいました。
今はあれから45年、変わってきました。今は高齢化して、知り合いの方がいろんな病気で大変です。2~3年特に思います。
若い方は泉北を離れて行き、我々高齢者はだんだん介護施設にお世話になる方が増えてきました。
買い物も、スーパーが潰れ他のスーパーに行かないといけない状況になり、困ります。
ニュータウンは坂が多く年をとると大変です。車の方はまだ良いですが、歩きの人は困っている方が多いです。
私達もお互い助け合って体に気をつけて頑張りたいと思います
最近のコメント