三朝温泉にて

先日(16日)、三朝温泉(鳥取県三朝町)にて同窓会があり、訪れてきました。バスを降り立ったのは「三朝橋」です。昭和9年3月に建設され、御影石の欄干が今でも輝いています。その側に「三朝小唄」のモニュメントがありました。昭和2年野口雨情作詞、中山晋平作曲でつくられたとのこと。                          「 ないてわかれりゃ 空までくもる                      くもりゃ 三朝が雨となる       雨情 」

IMG_0719

IMG_0685

 

 

 

 

同窓会は小学校の先生をお招きして、青春時代の思い出を語らい、酒を飲み交わしながら大いに盛り上がりました。つい勢い余って2次、3次会へと温泉街へ。若き頃の甘~い話やほろ苦い思い出なども入り混じって、いつの間にか夜更けまで楽しいひと時を過しました。

 IMG_0741

翌朝、「かじか橋」周辺を散歩しました。朝もやをついての陽射しが三朝川を照らし、川辺では「かじか(河鹿)」の透き通った鳴き声がきこえます。オシドリも戯れている。そんな風景を見ながら橋を渡りきると、遊歩道の側に歌碑が立っていました。

「 川波が雨の裾をば白くする                       三朝の橋をこえてこしかな    晶子 」

「 三朝湯のゆたかなるかなこころさへ                  この新しく湧くよ学ばん      寛  」

与謝野晶子夫妻は昭和6年6月1日、老舗の岩崎旅館に泊まって詠んだとのこと。碑文のもとは同館にあった短冊であるという。(「与謝野晶子歌碑めぐり」堺市[編] 二瓶社) そのほか野口雨情、木下利玄(としはる)の歌碑もありました。

IMG_0717IMG_0710

コメント / トラックバック13件

  1. 三徳山三佛寺 米田良中 より:

     冠省 先般は懐かしいそして楽しい会でした。スナップ写真有難うお礼申し上げます。武君も集合写真はお持ちとおもいますが、幹事の福本君から皆へ送ってもらうようにしています。日本海新聞の読者の広場の同窓会のコーナーへ投稿しますので、武君のブログの文章の一部を転用しますので了解下さい。
    新聞へ掲載されたら掲載紙を、お届け致します。何はともあれ元気が一番。再会を楽しみにしています。  平成22年6月26日

  2. やまちゃん より:

    今日は懐かしい同級会のスナップ写真を有り難う御座いました。
    米田君も早速に貴君のブログのコメントを返してますね!
    先日は木島君からもスナップ写真を戴きました。
    頑張る人はやはりちがいますねぇー!
    土日しか時間の取れない私ですが、私も皆さん頑張りにあやかり、皆さんの住所録を取り込んでピンぼけ写真でもあの懐かしい感激の一時をもう一度楽しめるよう皆さんに送付しようと思って居ます。
    あまり期待しないで待っててください(^o^)
    ではまた(^.^)/~~~
           2010/06/27   石川のやまちゃんでした

  3. やまちゃん より:

    追伸
    メールアドレスを連絡頂ければスナップ写真も直ぐにメールにて送信いたします。

  4. nomi19 より:

    やまちゃん、三徳山三仏寺・米田さんへ
    コメントありがとうございます。
    次回の同級会で再会したときは、同級生の皆さんも
    またひと味ちがった、楽しい話になるものと期待し
    ています。
    これからもお元気で!ご活躍を!  たけぼう より

  5. 山本叔子 より:

    こんばんわ。本当にテンションの上がった二日間でした。まだ頭の中はあの懐かしさが渦巻いています。まだまだ話したり無いですねぇ。みんな元気でまたお会いしたいですねえ。写真も有り難うございました。大事にします。おもしろいツアーを見つけました。8人以上になると清流荘泊で安く行けます。山の会の仲間を連れて行きます。10月頃になるかな。

  6. nomi19 より:

    山本さんコメントありがとうございます。
    10月頃、山の会の人と行かれるとのこと、是非三朝温泉や
    三徳山の良さをアピールして来てください。紅葉も楽しめる
    かもしれませんね。
    またの再会を楽しみにしています。元気で! たけぼう より

  7. 三徳山三佛寺 米田良中 より:

    冠省武君の文章一部転用してローカル新聞(日本海新聞)読者のひろば・同窓会のコーナーへ写真と共に投稿しました。200字以内の文章の制約があり、掲載されない率50%(良中文章)残り50%(武君の文章)投稿した文章が没になった様ですので。以下そのまま書き込みます。
    三朝町立三朝中学校 昭和35年卒業 同窓会 ▽とき 6月16日▽ところ 三朝温泉 清流荘(鳥取県三朝町)恩師の秋田(旧姓 安井)先生をお招きし24名での同窓会。50年ぶりの再会もあり皆の変貌ぶりに驚きました。安井先生は相変わらずお元気で綺麗でした。青春時代の思い出を語らい、大いに盛り上がり2次会3次会は温泉街へ。若き頃の甘~い話や、ほろ苦い思い出ななども入り混じり、いつの間にか夜更けまで楽しいひと時を過ごしました。・・・【続きはだい第2部へ】・・・

  8. 三徳山三佛寺 米田良中 より:

    同窓会コーナー投稿文 第2部
    翌日は有志が三徳山へ参拝し、住職の三徳山歴史談義、世界遺産登録運動等を聞きながら精進料理に舌鼓。元気で再会を約束し散会しました。
    執筆者 野見 武・米田 良中

  9. nomi19 より:

    米田さんコメントありがとうございます。
    日本海新聞への同窓会の記事掲載、ご尽力賜り感謝しています。
    文中特に、翌日の三徳山参拝の記事は、参加できなかったので
    大変興味深く読ませていただきました。今回いろいろ幹事の皆
    さん、同級生の皆さんにお世話になりました。
    ありがとうございます。      たけぼう より

  10. 新 克枝 より:

    先日は写真ありがとうございました。
    17日は鳥取砂丘に寄られたそうですね
    私も鳥取の砂の美術館に寄って姫路に帰りました。
    その前に 三徳山に寄って住職の話を聞いてお昼を頂いてからですけどね。
    時間が合えばご一緒できたのに……
    それから鳥取~佐用の自動車道を通って姫路まで帰ってきました。
    その道はトンネルばかりで眠かったです。
    誰か横に乗っておしゃべりでもしていたらと思いながら運転していました。
    今度皆さんと会えるのは3年後ですかね  それを楽しみにしています。
    お元気で

  11. 成本忠晴 より:

    三朝温泉と三仏寺の参拝をさせていただきました。
    輪光院の宿坊にて、精進料理を戴き翌日は午前6時30分に
    三仏寺の本堂にて「米田良中住職」と2人きりでお努めをしました。
    本坊は大変 立派な建物で 一人きりの貸し切りで休ませてもらいました。
    奥の院 「投げ入れ堂」へは 朝一番に参詣に来た 同じ大阪の人がいて
    2人で 往復 2時間30分かけて 無事 参詣することが出来ました。
    下山後 住職の特別のはからいで 「三朝館」の入浴チケット を戴き
    参詣の汗まみれの体を温泉で流し すっきりして帰途に就くことが出来ました。
     一人で 初めての「三徳山三仏寺」への参詣でしたが、投入堂駐車場 に
    マイカーを止めて さて どのように歩けば三仏寺へお参り出来るか判らず
    お寺に電話して道筋を聞き、やっと山門へ行くことが出来ました。
    そこで 経験から 次の提案をします。
    1) 駐車場に「駐車場からの三仏寺への案内図」を掲示すること。
    2) バス停留所に 「参詣案内の道巡指示 標識」を建てる。
    鳥取観光局へ提案する方がよいのかも知れませんが、メールが判りませんので、
    三朝町へ提案しました。
    住職とお孫さん写真を添付します。
    有り難うございました。
    2015.8.10
    成本忠晴

    mnarimoto@maido.zaq.jp

  12. nomi19 より:

    成本様 初めまして、コメント頂きありがとうございます。
    三徳山三仏寺への参拝、投入堂への巡拝ご苦労さまでした。
    かずら坂~くさりの岩場を上り切った所に、「文殊堂」があります。
    35年前ぐらいですが、文殊堂の廻り縁で腰かけ、遠く大山や周辺の山々をぼんやり眺めていた時のことを思い出しました。
    暫らくすると木々が風になびく音や小鳥のさえずりが心地よく感じられるようになりました。
    三徳山への参拝は、貴殿にとっても有意義な体験だったと思います。
    案内板の件、とても良い提案だと思います。これからも三徳山のことをよろしくお願いいたします。
    「たけぼう」より

  13. 名無しのリーク より:

    香川県ルー餃子のフジフーヅはバイトにパワハラの末指切断の重傷を負わせた犯罪企業

コメントをどうぞ