月別アーカイブ: 2015年7月

立派な日除けのごうやカーテンできました

◆真夏日が続く毎日で、ベランダの「ごうや」も窓を覆うほどに伸び、りっぱな日除けカーテンに育ってくれました。鉢への水やりも毎日朝、昼、夕方と3回欠かさずやっています。 7月初旬は生育に心配をしていましたがこの「ごうや」は枯… Read more » 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 環境自然, 畑はベランダ, 野菜 | 立派な日除けのごうやカーテンできました はコメントを受け付けていません

景色金剛山

この所お天気が良くなくて、久しぶりの金剛山が・・・。この時期に金剛山を撮ったのは初めてです。

ついでに若松台のクレーンも撮る。(ベランダから)

続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 未分類 | 景色金剛山 はコメントを受け付けていません

百合の花

近所の人がベランダに置いていたが、外に出して育てているので、写真を勝手に撮る・・・

オニユリ(ヤフー調べ)

何でか分からないが色が違う(同じ花)
続きを読む

カテゴリー: お花, 堺人ブログ | 百合の花 はコメントを受け付けていません

2015年7月1日うるう秒の瞬間

◆去る七月一日の午前9時前に「うるう秒」が追加された。この様子をメディアがTV中継していたものを動画で記念に撮った。 以下、情報通信研究機構( URL http://jjy.nict.go.jp/news/leaps20… Read more » 続きを読む

カテゴリー: まち歩き, 堺人ブログ, 季節気候, 環境自然, 紹介 | 2015年7月1日うるう秒の瞬間 はコメントを受け付けていません

夕焼けモードで撮りました。

先日、カメラの操作を少し教わったので、夕焼けを撮りました。前回の写真とくらべてみました。
夕焼けモードで撮った物です。

色が赤く見えない、違って見えます。
続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 未分類 | 夕焼けモードで撮りました。 はコメントを受け付けていません

泉ヶ丘緑道を歩く

●先日、泉ヶ丘緑道一周ウォークがありました。コース折り返しには、小雨も止み歩きやすくなる。高倉公園に入った所で、ヒマラヤスギの大木が見えてきました。 ●そのヒマラヤスギをよく見ると、葉の茂みに薄緑色の大きな卵の様なものが […] 続きを読む

カテゴリー: ウォーク, ニュータウンの風景, 堺人ブログ, 樹木, | 泉ヶ丘緑道を歩く はコメントを受け付けていません

鉢植えの植物たち

●昨年末に野生の「カラスウリ」を鉢植えにしたところ、春に芽が出て、今では2m以上にも成長してきました。 ●その他、「センリョウ」の木も3年前に、正月の生け花の種をまいて育ったものです。また、「ロウバイ」は富蔵の方から種を […] 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 未分類, | 鉢植えの植物たち はコメントを受け付けていません

アジサイにチョウチョとカタツメリ

アジサイにチョウチョとカタツムリを編集しました。 ボタンの花にもチョウチョを編集しました。     続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 未分類 | アジサイにチョウチョとカタツメリ はコメントを受け付けていません

ラッキー! 堺伝統産業会館で和菓子いただく

 急に地元堺のみやげ物が必要になり、堺区材木町西にある堺伝統産業会館(旧刃物会館)へ行った。ここには堺の特産といわれるものが展示されており、みやげ物を入手することができる。必要なものを手に入れた後館内を見て歩いた。2階は […] 続きを読む

カテゴリー: , 堺および近郊のこと, 堺人ブログ, 文化財, 歴史 | ラッキー! 堺伝統産業会館で和菓子いただく はコメントを受け付けていません