投稿者「nomi19」のアーカイブ

荒山公園・梅林

●先日、地域のウォークで荒山(こうぜん)公園(堺市)の梅林へ行った。梅の花が満開でした。 ●梅も種類によって花弁、色合いもさまざまです。「豊後(ぶんご)」は遅咲きでちょうど見頃でした。 ●サンシュユ(山茱萸)の黄色の花も […] 続きを読む

カテゴリー: ウォーク, ニュータウンの風景, 堺人ブログ, | 荒山公園・梅林 はコメントを受け付けていません

泉ヶ丘周辺の水鳥

●堺市南区の泉ヶ丘地区周辺では大小の池があります。中でも大蓮公園の大蓮池は、多くの渡り鳥が飛来しています。キングロハジロやヒドリガモを見ることができました。(3月2日)       &nbs […] 続きを読む

カテゴリー: ニュータウンの風景, 堺人ブログ, 野鳥 | 泉ヶ丘周辺の水鳥 はコメントを受け付けていません

雪の金閣寺

●先日、地域の初詣を兼ねたツァーがありました。京都市内に入ると雪景色になっていました。 ●修学旅行と青春時代に来て以来の見学である。黄金の輝きとめったにない雪景色に多くの観光客、特に外国の方の歓声が上がっていました。 ● […] 続きを読む

カテゴリー: 世界文化遺産, 国宝, 堺人ブログ, 寺院, 神社, 観光地 | 雪の金閣寺 はコメントを受け付けていません

寒椿と高倉寺

●高倉寺(堺市南区)を訪ねてみた。寒さも厳しくなったこの頃、境内に寒椿が咲いていました。 ●金堂の改修工事はまだ続けられています。 ●境内の西側の森には、大きな椿の木がありました。椿の花がたくさん咲いています。まだ蕾も多 […] 続きを読む

カテゴリー: ニュータウンの風景, 堺人ブログ, 寺院, | 寒椿と高倉寺 はコメントを受け付けていません

初日の出・金剛山

●明けましておめでとうございます金剛山の初日の出ツアーに参加しました。ようやく初日の出を見ることができました。 ●撮影ポイントはあちこちで満員状態でした。 ●カメラを近くの山の斜面に向けると、日差しに霧氷がキラキラ輝いて […] 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 自然の風景, 金剛山 | 初日の出・金剛山 はコメントを受け付けていません

小谷城跡と桜井神社・だんじり

●先日、地域のウォークがありました。小谷城跡~桜井神社を巡るコースです。小谷城跡は泉北ニュータウンの小高い山の上にあります。鎌倉中期に、栂山城、豊田城と共に鼎城とのされたという。石碑と案内板ひっそりとありました。 ●城跡 […] 続きを読む

カテゴリー: イベント・催し物, 堺人ブログ, 神社, 祭り | 小谷城跡と桜井神社・だんじり はコメントを受け付けていません

野菜づくり・晩夏

●今年の夏も猛暑が続き、ようやく秋の涼しさが感じられるこの頃です。フォレストガーデンの畑を、秋野菜の植付けのため耕したところです。 ●大根の種まきやジャガイモの種イモを植えたりしています。これからキャベツ、白菜、ブロッコ […] 続きを読む

カテゴリー: フォレストガーデン, 堺人ブログ, 野菜づくり | 野菜づくり・晩夏 はコメントを受け付けていません

泉ヶ丘緑道を歩く

●先日、泉ヶ丘緑道一周ウォークがありました。コース折り返しには、小雨も止み歩きやすくなる。高倉公園に入った所で、ヒマラヤスギの大木が見えてきました。 ●そのヒマラヤスギをよく見ると、葉の茂みに薄緑色の大きな卵の様なものが […] 続きを読む

カテゴリー: ウォーク, ニュータウンの風景, 堺人ブログ, 樹木, | 泉ヶ丘緑道を歩く はコメントを受け付けていません

鉢植えの植物たち

●昨年末に野生の「カラスウリ」を鉢植えにしたところ、春に芽が出て、今では2m以上にも成長してきました。 ●その他、「センリョウ」の木も3年前に、正月の生け花の種をまいて育ったものです。また、「ロウバイ」は富蔵の方から種を […] 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 未分類, | 鉢植えの植物たち はコメントを受け付けていません

野菜づくり・梅雨

●フォレストガーデンでの野菜づくりは、6月中旬となりそれぞれの野菜が収穫時期を迎えました。 ●キュウリは収穫も終わりに近づいています。今年も「きゅうちゃん漬け」を何回か味わったところです。 ●ナス、ピーマンの他にインゲン […] 続きを読む

カテゴリー: フォレストガーデン, 堺人ブログ, 野菜づくり | 野菜づくり・梅雨 はコメントを受け付けていません