投稿者「nomi19」のアーカイブ

陶器山(天野街道)散策

●春を探しに天野街道・陶器山を散策してみました。まだ木々の芽吹きはありませんが、日差しは暖かく感じられます。 ●西山霊園近くの桜広場・休憩所の桜は、まだ蕾かたしです。その中に淡いピンク色のつぼみがありました。 ●広場の桜 […] 続きを読む

カテゴリー: ニュータウンの風景, 堺人ブログ, 樹木, 自然の風景 | 陶器山(天野街道)散策 はコメントを受け付けていません

風景点描

●荒山公園の梅林も満開近くなっていました。白滝枝垂れ、紅枝垂れの他、八重や一重など50種、1400本もの梅の花が咲き誇っていました。(リーフレットより) ●紅梅も周りを華やかにしていました。 ●フォレストガーデンでは水仙 […] 続きを読む

カテゴリー: ニュータウンの風景, フォレストガーデン, 堺人ブログ, | 風景点描 はコメントを受け付けていません

髙倉寺地区を歩く

●先日、高倉寺地区を歩いた。泉北ニュータウン以前の集落、高倉寺の寺内的な地区でもある。 ●集落は小高い丘の上に、数十戸の屋敷が並んでいた。周囲は住宅街が広がり、陶器山や遠くには金剛山、葛城山を望むことが出来る。 ●集落の […] 続きを読む

カテゴリー: ニュータウンの風景, 堺人ブログ | 髙倉寺地区を歩く はコメントを受け付けていません

梅の花と野鳥

●冬の寒い日が続くこの頃、久しぶりの晴れた日に近所を散歩してみました。フォレストガーデンの遊歩道脇に、早咲きの梅の花が満開でした。 ●畑には珍しい野鳥が虫を探していました。調べてみるとイソヒヨドリの様でした。市街地にもや […] 続きを読む

カテゴリー: ニュータウンの風景, フォレストガーデン, 堺人ブログ, 自然の風景, , 野鳥 | 梅の花と野鳥 はコメントを受け付けていません

太平寺地区を歩く

●大庭寺地区を抜け、田畑の広がる太平寺地区(堺市西区)へ入った。のどかな風景が心地よい。 ●その北端に集落が見えてきた。土塀に囲まれ、大きな昔ながらの屋敷群が街並みを形作っている。虫籠窓、鬼瓦や家紋の入った漆喰など時代を […] 続きを読む

カテゴリー: ウォーク, 史跡・遺跡・古墳, 堺人ブログ, 寺院, 自然の風景 | 太平寺地区を歩く はコメントを受け付けていません

ブログかふぇにて

ブログかふぇにて、hope 100 さんのブログをはじめたきっかけやブログで困っていること等を聞きました。                  ブログを始めたのは、HOPEでの「ブログ講座」に参加したとき、興味が持てました […] 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 未分類 | ブログかふぇにて はコメントを受け付けていません

ブログかふぇへ行く

今日はブログかふぇのひです。ブログ仲間でブログのこと・基礎編などをやりました。今までの復習をかねて進みました。 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 未分類 | ブログかふぇへ行く はコメントを受け付けていません

大阪府立大学の秋

●この度ブログサイト工事の為、ご迷惑お掛けしたことお詫び申し上げます。                                      先日大阪府立大学に行くことがありました。久しぶりに構内に入ると、秋の風景を […] 続きを読む

カテゴリー: カルチャー, 堺人ブログ, 食のこと | 大阪府立大学の秋 はコメントを受け付けていません

「笑いと健康」の講演

●今日(13日)、堺市産業振興センター(南海高野線「中百舌鳥」駅)にて第9回「さかい市民健康自主活動グループ交流会」(主催:堺市・さかい健康づくり推進委員会)がありました。            地域の人達と一緒に参加し […] 続きを読む

カテゴリー: イベント・催し物, カルチャー, 堺人ブログ | 「笑いと健康」の講演 はコメントを受け付けていません

同窓会 in OSAKA

●9月7日(金)、大阪で故郷の中学校同窓会がありました。昨年、に続く開催です(平成23年6月投稿)。卒業後初めて再会する友達・何年振りかになる人・いつもの仲間など22名が集まりました。     まず最初に、近況報告やこれ […] 続きを読む

カテゴリー: 同窓会, 堺人ブログ, 観光地 | 同窓会 in OSAKA はコメントを受け付けていません