ひとり言」カテゴリーアーカイブ

阿波踊り竹人形

主人が仕事で徳島県阿波市を訪ね、「阿波踊り竹人形」をいただいてきました。 竹の枝ぶりを巧みに細工して、高さがわずか5センチ程の人形ですが、阿波踊りの躍動感が表現されています。 作られたのは60代半ばの男性(主人の友達)で […] 続きを読む

カテゴリー: ひとり言, 堺人ブログ | 阿波踊り竹人形 はコメントを受け付けていません

きっぱりと秋が来た

今朝は、毛布がほしくなるような、足の冷たさに目が覚めてしまう朝でした。 本格的な秋がやってきました。 気持ちのいい空 彼岸花 今期初のおでん   やっぱり「食欲の秋」になりそう・・・ 続きを読む

カテゴリー: クッキング, ひとり言, 堺人ブログ | きっぱりと秋が来た はコメントを受け付けていません

中秋の名月

昨夜はきれいな満月でした。まんまる~ うさぎがいるように見えますね。 たこ焼きのようにも見える・・(風情のないワタシ) いろいろな人が、いろいろな思いでこの月を見上げていることでしょう お月さまは優しい光を放っていました […] 続きを読む

カテゴリー: ひとり言, 堺人ブログ | 中秋の名月 はコメントを受け付けていません

できた!!

タイトル部分の画像を変えてみよう・・っと 覚えているかなー??? 撮りためた写真の中から一枚を選んでと。 景色にしようか・・花にしようか・・ やっぱ、久しぶりに会った「ささゆり」にしよう。 画像のサイズを小さくして、76 […] 続きを読む

カテゴリー: ひとり言, 堺人ブログ | できた!! はコメントを受け付けていません

早起きは三文の得(?)

今朝6時前、外に出ると、西の空に2本の虹がかかっています。   端から端までくっきりと、きれいに見えました。早く起きてよかった。 消えないうちにカメラ!カメラ! 外側のは、薄くて見えにくいですね。思うように写せません。 […] 続きを読む

カテゴリー: ひとり言, 堺人ブログ | 早起きは三文の得(?) はコメントを受け付けていません

小さい秋み~つけた

近所の土手に、ススキがさいていました。 暑い暑いと思っても、もう秋ですね。 昨夜は、久しぶりに友達と会って「女子会」でハジケました。 タッカンマリ鍋という韓国料理。 丸ごとの鶏一羽を、コクのあるコラーゲンスープで炊いた鍋 […] 続きを読む

カテゴリー: ひとり言, 堺人ブログ, 泉北あれこれ | 小さい秋み~つけた はコメントを受け付けていません

明日は何の日?

明日、8月19日は俳句(8・19)の日だそうです。TVのお天気のお姉さんの受け売りです。 アサガオ・すいか・天の川・いなずま・花火・残暑・秋めく これらは初秋の季語だそうです。 そこで、一句ひねってみました。    ★  […] 続きを読む

カテゴリー: ひとり言, 堺人ブログ | 明日は何の日? はコメントを受け付けていません

祈りを込めて

主人の友達の方が、今、病魔と闘って頑張っておられます。 抗がん剤の治療をすると、副作用で頭髪が抜けるそうで、少しでもお役にたてればと思い、タオルで帽子を作って使ってもらうことにしました。 以前にも、知り合いに作って、タオ […] 続きを読む

カテゴリー: ひとり言, 堺人ブログ | 祈りを込めて はコメントを受け付けていません

睡蓮の花が咲く

メダカの水槽に植えた睡蓮が、3年越しに初めて花をつけました。それもツーショットで!! 白い花びらで真ん中が黄色で、まるでゆで卵のようです。 早朝から咲いて、お昼にはもう花を閉じておやすみです。 ★ハスとスイレンの違いを調 […] 続きを読む

カテゴリー: ひとり言, 堺人ブログ, 自然, | 睡蓮の花が咲く はコメントを受け付けていません

祝一周年

去年の7月、「南区アクティブカレッジ・ブログ講座」を受講して、ブログデビューを果たし、気が付いたら、もう一年でした。1日1日の早いこと!! 一年前に比べたら、操作にも少しは慣れ、肩の力をぬいて、些細な日々の出来事を綴れる […] 続きを読む

カテゴリー: ひとり言, 堺人ブログ | 祝一周年 はコメントを受け付けていません