◆昨年は参加出来なかったミカン狩りに、パートがお休みとなった妻と一緒に参加させてもらった。ミカン狩りの後は、「グループホーム美樹の園」の見学と昼食をさせてもらった。日頃しない体の動きにちょっと疲れてしまいました。

でも、沢山のミカンのお土産を頂き楽しい一日を過ごす事ができた。

◆1階フロアーはデイサービスになっていて普段は利用者さんがいろんなサービスを受けておられるのですが土曜、日曜はお休みとあって居られませんでした。見学の後、昼食を此方で頂きました。

ぶろぐCafeとパソコンCircleの休憩時にお茶とおしゃべりを楽しんでいる様子です。具体的には下記URLからご覧ください。
URL http://tinyfalcon.blog.jp/archives/19809287.html
コメントをよろしく
あ~ぁ・・Livedoorブログの「わたしの定年漂流【ほゞ日記】」ですがQRコードを
作成しました
スマホのQRコードリーダーで読み取って頂くと「わたしの定年漂流【ほゞ日記】」のブログを見ることが出来ますよ・・
Windows10標準の「フォト」ソフトを使って動画(mp4)にテキストを挿入してみた。単純なテキストの挿入ですが、ちょっとインパクトの有る動画に仕上げることが出来ます。
URL=http://tinyfalcon.blog.jp/archives/19752466.html ⇦こちらのアドレスでご覧ください (^_-)-☆
九月のブログも参加者が少なく寂しく始まった。既にLivedoorブログで運用を始めているのでそちらに投稿したアドレスを記します
URL = http://tinyfalcon.blog.jp/archives/19307846.html
ブログのコメント投稿なども似たような操作なのでコメントしてみてください。
◆私の使っている年賀状ソフト会社から来年度版のバジョンUP版の案内が来た。バージョンアップ版は廉価で購入できるので毎年利用して要る。特に来年は元号が変わってはじめての年賀状となるので、ちょっと気になる処です。
◆話しが逸れますが、ご覧のノートパソコンの「ロック画面」の絵は泉北高校から大蓮公園へ向かう緑道です。自宅の側の風景で緑が多く、私のお気に入りの風景です。Windows10になってからロック画面の背景設定を「Windowsスポットライト」にしていると時々勝手に画面が変わって仕舞う為、私はお気に入りの画像に変更して使っています。
◆話しを元に戻して、パソコンの左側に置いているDVDが今回バージョンアップに用いた「2020年用の年賀状ソフト」です。干支はですね。
もうパソコンには新しい年賀状ソフトがインストールされています。(^_-)-☆
「コメントの投稿について」
◆従来は、「ログイン」して無い状態でコメントの投稿が出来ていましたが、現在?コメントの投稿を反映するには、いったん自分のブログに「ログイン」した後、コメントしたいと思うブログを開き、従来の方法でコメント投稿をしてみてください。(原因はわかりません)
◆また、頂いたコメントが反映してない状況について、ご自分のブログにログインして、「コメント一覧」を開き「承認待ち」に成っている場合にはそれぞれご自分で一つ一つ承認処理してください。そうする事でコメントを反映する事が出来ます。
一度、確認してください。