姪っ子の子が出演したドラマの場面

去る、7月10日(水)22:00からの日本テレビで始まった『偽装不倫』の第1話放送に姪の子で「山植久美加」が出演しているので宜しくとLINEで知らせて来た(^_-)-☆。番組は一旦、録画して翌日ゆっくりと見る事にした。どんな場面で出演しているのか気になって観ていたら主役の杏ちゃんがホテルで受付をしているシーンで何か声を掛けしている場面に出演していた。この画像は録画を一時停止して写メした物です。まだまだわき役です。Tverでも見れるかもしれません???

カテゴリー: ブログcafe, 堺人ブログ | 姪っ子の子が出演したドラマの場面 はコメントを受け付けていません

朝日新聞7月9日朝刊で泉北NTで活動する記事が

新聞の紙面に見慣れた顔の宝楽さんの写真と供に泉北NTで活動している記事が載っていた。数日前にはABC放送の「キャスト」の番組で府公社の取り組みの中で「やまわけキッチン」の活動が紹介されていたのに続いて、泉北NTの活性化への取り組みが新聞に取り上げられていたのです。記事の中の「泉北のまちと暮らしを考える財団」特設サイトへは https://camp-fire.jp/projects/view/160996

 

今後、泉北NTで育った子供や孫が、わたしのふるさととして自慢できる街が育っていくことを応援しています。

 

カテゴリー: ブログcafe, 堺人ブログ | 朝日新聞7月9日朝刊で泉北NTで活動する記事が はコメントを受け付けていません

「ABCキャスト」で、やまわけキッチンの活動紹介

今日(7/5)ABC放送のキャストの番組で府住宅供給公社の取り組みの中で「やまわけキッチン」の活動他が紹介されていた。慌てて準備したスマホで写メした写真です

 

すまいるセンターのパソコンサークルから帰ってテレビを早くからつけてず~っと見ていましたが五時過ぎにやっと始まった

カテゴリー: ブログcafe, 堺人ブログ | 「ABCキャスト」で、やまわけキッチンの活動紹介 はコメントを受け付けていません

すまいるセンターで頂いた木材で

すまいるセンターさんで頂いた廃材?を戴いて帰り便利に活用しています。すまいるセンターで「ご自由にどうぞ」と木材を置いて居られたので角材を三本戴いて帰り・・・

デスクトップパソコンの設置で机の上が狭くなり困っていました、頂いた三本の角材を写真上の様に引出しに三本そろえて置くと丁度高さも揃い便利に机を拡張でき快適です

ご覧の様に狭い机の上にノートパソコンを置いて快適に作業が出来ます。

角材を右の引出に設置すると同時にデスクトップパソコンノートパソコンを同時に開き作業をする事もでき快適な環境となりました。

 

すまいるセンターさん、ありがとうございました。

カテゴリー: ブログcafe, 堺人ブログ | すまいるセンターで頂いた木材で はコメントを受け付けていません

泉北のまちと暮らしを考える財団準備室 応援メッセージ

◆10年先の泉北ニュータウンが私たちや子供、孫達にとって住みやすい街にする為「泉北のまちと暮らしを考える財団準備室」の皆さんは「市民立の財団法人立ち上げませんか??」と頑張っておられます。私たちブログを利用して居るNPO法人SEINの呼びかけに協力する為、応援メッセージを創りました。

久しぶりに普段のメンバーが揃い賑やかに「ブログ」はそっちのけでおしゃべりに花が咲きました。

一人ひとり10年後の泉北ニュータウンになってほしい思いをメッセージにしています。

Love泉北の文字と供に

ブログのお仲間やパソコンを使ってのあらたな出会いや発見を一つ一つ楽しく集えるコミュニティの集まりです。

ブログのお仲間でいつもおいしいケーキやクッキーを手作りで来て下さる方にいつも感謝です(^_-)-☆!!

カテゴリー: ブログcafe, 堺人ブログ | 泉北のまちと暮らしを考える財団準備室 応援メッセージ はコメントを受け付けていません

令和元年の子供の日は

令和元年となった子供の日に、孫をつれていずみがおか広場に来た「ロードトレイン」で楽しんだ。初夏を思わせる日差しで乗車の順番を待つ多くの子連れにテントが準備された。

私のもう一つのブログ  「わたしの定年漂流」 URL=  http://tinyfalcon.blog.jp/ に投稿しています。

 

カテゴリー: ブログcafe, 堺人ブログ | 令和元年の子供の日は はコメントを受け付けていません

「能舞台で聴くオーケストラ」

◆4月29日(月・祝)
堺能楽会館創設50周年記念公演で日本テレマン協会の「能舞台で聴くオーケストラ」を鑑賞に行って来た

投稿したブログは、タイトル「わたしの定年漂流【ほゞ日記】」のもう一方の私のブログです

URLは http://tinyfalcon.blog.jp/archives/16789101.html です クリックして観てください。

コメントもよろしく(^^♪ !!

カテゴリー: ブログcafe, 堺人ブログ | 「能舞台で聴くオーケストラ」 はコメントを受け付けていません

我が家のベランダからの桜の眺めは

今朝の自宅ベランダから緑道沿いの桜の様子・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

緑道沿いに咲くソメイヨシノ桜はまだまだ2~3分咲き、これから満開までしばらく桜を楽しめます。一方、団地内にある一本の八重桜のつぼみはまだまだの様です。

 

カテゴリー: ブログcafe, 堺人ブログ | 我が家のベランダからの桜の眺めは はコメントを受け付けていません

わが街あらたな発見 2019-03-27 16:10:35

一昨日(26日)に大蓮公園で見かけた桜の開花状況です。若松台保育園傍の桜の木ではつぼみが開きかけていました。大阪ではまだ開花宣言がされていなかったが、開花宣言がまじかに迫っている事を感じた。

カテゴリー: ブログcafe, 堺人ブログ | わが街あらたな発見 2019-03-27 16:10:35 はコメントを受け付けていません

荒山公園の花梅とベランダの水仙の花

桜の開花を取り沙汰される頃になって、堺市南区の梅の花で知られた「荒山公園」へ散歩を兼ねて行ってきた。殆どの花梅は花びらを散らしていたが、残り梅花を楽しもうと数組のグループや散策を楽しんでいるお年寄りを見かけた。

また、我が家のベランダにも温かさを感じてか、「オオキバナカタバミ」の草花と「黄水仙」が花を咲かせ春を感じさせてくれています。

◆オオキバナカタバミは散歩道で持ち帰った物で、一年がかりです。黄水仙は淡路島の黒岩水仙郷で買って来たものですが毎年花を咲かせてくれています。

カテゴリー: ブログcafe, 堺人ブログ | 荒山公園の花梅とベランダの水仙の花 はコメントを受け付けていません