台風21号の被害

4日の台風21号暴風は想像以上で驚いた。パート勤務の家内も13時までの予定が12時に切上て帰宅した。タマタマ休暇だった子供は暴風には影響はなかったものの翌日の勤務は南海バスが動いてなく、泉北高速もダイヤが乱れていて大変なようでした。またベルランド病院関連で働く次女は泉ヶ丘から津久野行きのバスが動いてなく「堺市総合医療センター」まで歩いて出勤したと夕方LINEで家内に連絡してきた。

一方自宅の傍の緑道の樹々は暴風で大きく揺れ動き心配していたが朝方ベランダから眺めた見晴らしが違って見えた。その風景はご覧のように樹木が4本折れた物と、根元から倒れてしまったもの等、想像以上のものだった。

我が家(2階)も巻上ていた「スダレ」が吹き飛ばされ芝生の地まで落ちていたその他ベランダに置いていたりスリッパも片方が無くなっていた。他住居では網戸を吹き飛ばされている処もあった。

住宅から緑道につながっている出入り口に倒れた木が通路を塞いで当分通れそうにありません。緑道管理の車が通っていたので認識はされていると思っているがいつ復旧するか・・・。

 

 

カテゴリー: ブログcafe, 堺人ブログ | 台風21号の被害 はコメントを受け付けていません

お盆休みビッグバンで孫とあそぶ

年齢的にまだ早いと思ったがと「ビッグバン」へ行って来た。結構一人で遊んでいた。

恐竜の足の指を兄にならって同じように持ち上げようとしていた。4階フロアーでは昭和の雰囲気の街並みや遊び道具が取り揃えられていた。今での見受けられる輪投げやヨーヨーでひとしきり遊んでいた。そんな時、偶然にも声を掛けられ振り向くと秋・・さんのお友達で「なか・」さんがボランティアとして来て居られた驚いた。入館時今日は「秋・・」さんはお休みと聞いていたので・・・・他に知り合いは居ないと思っていたので!!。

カテゴリー: ブログcafe, 堺人ブログ | お盆休みビッグバンで孫とあそぶ はコメントを受け付けていません

平成最後のお盆にて

今年から保育園に行くようになった孫(智大)と二人目の孫(百香)と家族でハーベストの丘へ遊びに行って来た。日中は気温35度を超す猛暑になったがじゃぶじゃぶ広場で元気いっぱいに遊んでいた。私は熱中症にかからない様に日陰で見守るのが精一杯。

今年の花火の打ち上げは12.13.14日と三日間開催の予定で多くの人が園内の花火スポットに簡易テントを持ち込み場所取りをしていた。孫達には遅い時間に成るので早めに帰宅した。

カテゴリー: 堺人ブログ, 季節気候, 旅紀行 | 平成最後のお盆にて はコメントを受け付けていません

故郷からのうれしい便り

今日はうれしい事がありました。故郷から桃が届いたのです。兄妹の元気そうな声も聴けたし暑い毎日が続いている折から元気が出ました。幼いころから親しんだ岡山の「清水白桃」です

この桃には色んな思い出があります。中学生の頃、叔父のお手伝いで箱詰め用の「木箱(昔は木箱しか無かった)」箱作りを手伝って、お小遣い稼ぎをしたり。また夕方採った桃を翌朝早く市場に出荷するなどの手伝いも、今では夏休みの楽しい思い出です。

 

皆さんは桃をどの様にして食べていますか?。私は桃を木からもぎ取ったまま「イガ」を手ぬぐい等で軽く取りそのまま「カブリ」付いて食べていました。もぎたてなので身はちょっと固めですが甘さは変わりません。一番スキな食べ方で最初の一個はそうして今でも食べています。

 

カテゴリー: 堺人ブログ, 季節気候, 環境自然 | 故郷からのうれしい便り はコメントを受け付けていません

琵琶湖大廻りして来ました

第四月会のメンバー他と大阪市内の「天王寺駅」から琵琶湖を一周して「新今宮駅」までを一乗車区間120円で一日をかけて大廻り乗車してきました。

13名のグループだったが、案外とトラブル無く楽しめたのが良かったですね。計画して頂いた方の案内も適切で安心して乗換もスムースに出来ました。

乗換や移動を考慮してスマホでの撮影としたが電車の「行く先表示」が何故かうまく撮影できてなくちょっと残念な面があった

天王寺駅から乗車した快速)加茂行

加茂で、柘植行き(写真左側)車両

柘植駅で草津線に乗換、待ち合わせ時間30分でトイレ等に時間が取れた

草津駅では米原行きが7分遅れとなっていた、米原で乗換時間を利用しての昼食時間が気に掛かった

参加したメンバーと記念写真を・・・

皆さんと無事に新今宮まで帰ってきました。改札出口で琵琶湖大廻りした事を駅員に告げて当日の乗車券に「乗車記念」の印を戴き帰路についた。

 

当日、私たちと同じコースを楽しんでおられたグループが2組居られた。コースの途中で気づいたのでお互い言葉を交わしたのは降車した時でした

カテゴリー: ブログcafe, まち歩き, 体験・活動, 堺人ブログ, 旅紀行 | 琵琶湖大廻りして来ました はコメントを受け付けていません

琵琶湖一周大回り冒険

久しぶりのブログ投稿となりました。「いきいき堺市民大学」卒業生のグループ第四月会で今月25日(月)に「琵琶湖一周大回り」に参加して来ます。

大阪、天王寺駅から琵琶湖を一周して新今宮駅までの大回りです。すでに幾度か鉄道を利用し旅を楽しんでいる方にお聞きするとよく知られている事のようでした。私は初めての事で期待と不安が入交っています。

天王寺駅ー>加茂ー>柘植ー>草津ー>米原ー>近江草津ー>大阪ー>新今宮のルートです

 

天王寺駅集合時間が8時15分とチョット早いのと道中の時間をどの様に過ごすか思案中です。次回のブログでまた報告したいと思っています。

 

 

 

カテゴリー: 体験・活動, 堺人ブログ, 旅紀行 | 琵琶湖一周大回り冒険 はコメントを受け付けていません

かわいいこいのぼり(ビッグバン)

今日は、子供の日

ビッグバンボランティアの活動日でした

遊具の塔(縦型アスレチック)の通路には

こどもの日にピッタリな、緋鯉や真鯉やかぶとや貼り絵などを

ぶらさげていました。

あまりにもかわいいので、スマホで撮りました。

いずれもここでしか見れない手作りです

”こいのぼり”(貼り絵)

 

カテゴリー: きままに, 堺人ブログ | かわいいこいのぼり(ビッグバン) はコメントを受け付けていません

五月晴れとはいかないけど

休みが続くと今日は一日なにをしよう!と、思ってしまう。

仕事に追われていると休みまであと何日と、指折り数えて待ちわびる。

少し肌寒い朝でしたが、近くを歩くと、カボスの花が咲いていました。

そ~と顔を近づけると・・・懐かしい香りでした。

カボスの花

 

 

カテゴリー: きままに, 堺人ブログ | 五月晴れとはいかないけど はコメントを受け付けていません

はじめてのに・が・お・え

刃物まつりに行ってきましたょ。

中百舌鳥駅を降りると、色鮮やかなつつじロード。

天気も良く気分はルンルン。

似顔絵を描いていただきました。

それなりに納得(笑)

アップでするほどの勇気はありません!

 

 

カテゴリー: きままに, 堺人ブログ | はじめてのに・が・お・え はコメントを受け付けていません

元気だね~


久々に参加しました♫♫

メンバーはお馴染さんばかり

浦島太郎もビックリ状態の私

ログインできない。

パスワードとIDの設定?

一体なんだぁ。こりゃ~

こんなん知らんわ~

H先生に、ヘルプヘルプ

カテゴリー: きままに, ぶろぐカフェ, 堺人ブログ | 元気だね~ はコメントを受け付けていません