◆先日、泉南市信達牧野の梶本家のふじ保存会から藤まつりの案内が届いた。実は前年に訪れた時に案内を届けてもらう様に現地で登録していたのです。藤まつりのオープンの日に行って来ました。 ◆自宅からは電車で約1時間、泉南市の和泉… Read more »
Monthly Archives:: 4月 2014
造幣局「桜の通り抜け」いってきました
◆永年、大阪で暮してきましたが、恒例となっている造幣局の「桜の通り抜け」に、はじめていってきました。予想はしていたのですが、最寄り駅の天満橋から造幣局の南門入口まで長蛇の列で桜を観るまで何度も立ち止まりながら進んでいきま… Read more »
4月度のぶろぐCafeはじまった
◆四月度のブログカフェは此処、「ビッグアイ」で始まりました。 参加者は7名でちょっと寂しいかも?。皆さん会話とブログ投稿について疑問な事を質問しながら進めて行きました。 これは↓今年、久し振りに「フォレストガーデン」に行… Read more »
泉北の御衣黄「みどりの御衣桜」
◆泉北の「みどりの御衣桜」御衣黄(ぎょいこう)の開花状況は4/8日現在ではまだまだつぼみ状態でしたが週末(4/12,13日)にかけての好天に恵まれて8分程度まで開花していました。 4月8日の開花状況 「みどりの御衣桜」と… Read more »
桜のようで桜でない花海棠(ハナカイドウ)とは
◆自宅近くですがソメイヨシノ桜の咲くころ、花を開いている花木があり、毎年「何の木」と疑問に思っていた。先日、いろいろ調べていたら、やっとそれらしい花木の名称が判ったので早速写真に撮ってきた。 花海棠 (ハナカイドウ) 花… Read more »
泉北の御衣黄「みどりの御衣桜」
◆ソメイヨシノ桜の花が散って、八重桜が咲き始めました。住宅にある1本の八重桜が昨日から花を広げ始めました。先日(8日)、「泉北の御衣黄「みどりの御衣桜」の開花を見にいったら殆んどつぼみ状態だった。 4月8日のみどりの御衣… Read more »
今年(h26)のさくらは・・・
◆4月1日、この日は好天に恵まれ気持ちの良い日だった、久しぶりに「荒山公園」に出かけて見ると、平日にも関わらず多くの人が桜の木の元で、お昼を取るなどして満開に咲いた桜の花を楽しんでいました。 4月1日の荒山公園の様子 4… Read more »
美多彌神社で流鏑馬祭り復活!!
◆昨年の秋に予定され延期されていた美多彌神社の流鏑馬祭りが三月二十九日に開催され720年ぶりの復活となった。美木多小学校のグランドで行われ、観覧応募の当選はがきを持って開始時刻より早めに行ったのですが、すでに多くの方で観… Read more »
最近のコメント