毎日毎日猛暑が庭木も悲鳴あげてます。雨が欲しい今日この頃です。
クーラーの中の生活ばかりだといけないので、茶山台の盆踊り行ってきました。
6時から若松台中学校の吹奏楽部の人たちが暑い中、大勢で、素晴らしい演奏してくださいました。
その後しばらくして盆踊りが始まり踊ってきました。
泉北音頭・ごうしゅう音頭・河内音頭など・・・・・一年に一回の踊りなので前の人のを見ながら覚え、踊れるようになったら終わりでした。
でも汗をいっぱい出してとっても気持ち良かったです。

若松台中学校吹奏楽部
新しい事にチャレンジ
毎日毎日猛暑が庭木も悲鳴あげてます。雨が欲しい今日この頃です。
クーラーの中の生活ばかりだといけないので、茶山台の盆踊り行ってきました。
6時から若松台中学校の吹奏楽部の人たちが暑い中、大勢で、素晴らしい演奏してくださいました。
その後しばらくして盆踊りが始まり踊ってきました。
泉北音頭・ごうしゅう音頭・河内音頭など・・・・・一年に一回の踊りなので前の人のを見ながら覚え、踊れるようになったら終わりでした。
でも汗をいっぱい出してとっても気持ち良かったです。
若松台中学校吹奏楽部
2年ほど前から我が家に「はえ」が良く来るようになり、死んだ「はえ」もあり、すごく気になっていました。
なんでかな?なんでかな?と・・・・いつも考えてました
7月8日朝起きたら、我が家の階段の下に水たまりを発見。何かな?と流れてる元を探しました。
主人が2階の天袋の中(屋根裏)に入り探していたら ワァ~驚き・驚き・・・・蜜蜂の巣がいっぱい作ってあり、「はえ」と思っていたのが蜜蜂だったんです。流れて来てたのは、蜜蜂の蜜だったんです。凄いでしょ! お好み焼きのような大きさの巣が7~8枚あったそうです。
2階の天井裏の上の丸太の木の周りにも蜜が流れて来て下に落ちて来てました。蜜ずけの我が家でした。
それから大変です。バケツ・ごみ袋・塵取り・・・色々言われるまま、屋根裏に運びました。
二日がかりで掃除しました。大変でした(-.-)
またまた久しぶりのブログ教室です。今日は栂センタービルでの教室です
今日もブログの書き方の練習で二人一組になり今回は「先生」と言うタイトルで話しあいました。
今回は、tomotannのお話を聞きました。
毎月1回のブログ教室の先生のお話をしてくれました
とても素敵で優しい先生です。2年近くお世話になってますが、不勉強な生徒にも優しく同じ事を
何度も繰り返し繰り返し教えてくれます。
新しい事を教えてくれますが、中々覚えられず帰ったら忘れてしまいます。なんぎな頭ですが、宜しくお願いします。
と言っておられます。
私も同じなので・・・・先生に感謝しましょうね!
またまた、1か月ぶりのブログ教室です。
今日はブログの書き方の指導をして下さる陸奥賢(むつさとし)さんを招いてのブログ教室が始まりました。1時間ほどお話がありました。
インプット・アウトプットの使い方の勉強で、二人一組になり、自分のお母さんの事を相手に話して、それを聞いてお互い相手のお母さんはどんな方だったのかをお互いのブログに載せる練習です。
くにさんのお母さんは、現在92歳でお元気で家からデーサービスに通っておられます。
1月にお父さんが亡くなられ、お母さんが1人になられたので、長男さんが同居する為に、自分の家を売られてお母さんの土地に新築し、長男夫婦さんと同居されるそうです。10月頃に出来上がる予定らしいです。楽しみにしておられます。
優しい長男夫婦さんと一緒に同居出来、幸せなお母さんだと思いました。 兄妹仲が良いのは良いですね。羨ましく思いました。
文章を書くということはとても難しいです。表現の仕方でずいぶん変わります。
5月の連休に久方ぶりに浅香山の浄水場のつつじを見に行ってきました満開でとても綺麗でした。
散策の道路も舗装して綺麗になり、店も出て賑やかになっていたので驚きました。
結婚当時浅香山の文化住宅に住んでいた頃、時々見に行きましたが、今は町並みも変わり、とても綺麗なお家が沢山並んでいました。
昔を思い出し、懐かしかったです。
30年ぶりにお友達が誘って下さったので造幣局の桜を見に行ってきました
葉桜になっているのが多く、八重桜がまだ満開で綺麗でした
数珠かけ桜
御衣黄(ぎょいこう)
松月
またまた久しぶりのブログ教室です。
いつも楽しいブログ教室です。 いつものメンバーです
1ヶ月に1回のブログの書き換えです 本当に劣等生ですみません
コメントと写真を入れる復習です
新しくなった東京駅
東京国分寺の武蔵野美術大学の入学式の模様
学校の風景
入学式は大雨で昼から 3時ごろ 雨があがり皆さん
写真を撮られていました
ブログ教室のお陰で、ブログに写真が入れられるようになりました
更新することが出来ました。 うれしいです。 (*^_^*)
今朝の我が家の庭の沈丁花 白色&赤色
今日のブログ教室なのに勝手な事ばかり聞いても親切に答えて頂きありがたい教室です
ありがとうございます
今朝我が家の水仙と沈丁花を撮ってきました
いつも更新出来なく劣等生ですみません 1か月に一回ブログ教室で頑張ります
今の時期水仙がとてもきれいですね
写真の入れる復習です 頑張ってみました
最近のコメント