●秋晴れの朝が清々しくなってきました。フォレストガーデンの我が畑では、野菜も日毎に成長しています。白菜・キャベツ・ブロッコリー等が順調に育っています。
●9月中旬に種をまいた大根が芽が出た頃に、野鳥に食べられ全滅でした。もう一度種をまき直し、ネットをかけてようやく芽が出た所です。 また、聖護院かぶ・ラディシュ(赤かぶ)・チンゲンサイ等も種まきを終えました。
●昨日、キャベツの葉に2~3cm位の小さな昆虫が止まっていました。特徴は細くて長いヒゲ(触覚)と薄緑色の体です。朝露の葉にじっと佇んでいました。「地球昆虫図鑑」(岐阜大学教育学部)によれば「ツユムシのなかま」のようでした。
nomi19さんへ
白菜・大根・キャベツ・・・・高嶺(値)のものばかり(笑)
大根の、間引菜もおいしいですね。
葉物は『虫』さんが大敵。
でも、このつゆ虫はかわいいですネ。
cbt さん、コメントありがとうございます。
野菜はおっしゃる通り、「虫」さんとの格闘ですね。
ツユムシもキャベツが大好きで、自身も朝露にかかりながらも、葉を食べていました。
飛び立った後には、葉に小さな穴が空いていました。~~
nomi19さんへ
さぞかし、ツユムシは満足したことでしょうね(笑)
飛び去った後には、大きな穴・・・やられましたね~。
キャベツの下葉(青く堅い部分)は胃にはとてもいいそうですょ
cbt さんへ、コメントありがとうございます。
ツユムシも満足したと思います。
よく観察すると、触覚のヒゲで空気を読んでるようでした。息を吹きかけるとヒゲがこちらの方に向いて警戒していました。
ヒザや手足に露をつけていたので、早朝からせっせと葉っぱを食べていたのでしょう。
胃には良いそうですね。「キャベジン」に世話になることがありますよ。~~