●先日、奈良へ行く機会があった。奈良公園の南側、春日大社一の鳥居をすぎ、荒池近くのバス停で下車。こんもりと繁る森に包まれた道を上がると、「奈良ホテル」に着いた。明治42年(1909年)に建築され、「関西の迎賓館」として創業したという。
●会合と昼食の後、館内の「美術品&調度品めぐり」の見学をする。玄関ホールは吹き抜け高さ9m、天井・柱・欄干、和風シャンデリア、和洋折衷の暖炉等々、辰野金吾の建築設計を粋を集めたものという。また上村松園「花嫁」の絵画が掛けられていた。
●昼食をしたメインダイニングルーム「三笠」では、スタインウェイのピアノや横山大観・川合玉堂の「団扇画」がさりげなく飾られている。窓からは若草山・奈良公園の風景を望むことができる。
●館内の「歴史展示室」には、創業時から現在に至るまでの歴史と資料・写真が展示されていた。皇族の方々、アインシュタイン、チャップリン、オードリー・ヘップバーン・・・多くの有名人が訪れたという。奈良ホテルの奥深い歴史を感じた一日でした。
nomiさん、こんにちは!
有名なあの奈良ホテルへ行かれたのですね。
いいですね~一生縁がないかもしれません(笑)
館内の美術品・調度品を巡るツアーがあるとは驚きです。
歴史的にも貴重な品々がたくさんあるのでしょうね。
若草山の緑をめでながら頂くお料理はリッチな気持ちを堪能されたことでしょうね。 う・ら・や・ま・し~
lucky さんへ
コメントありがとうございます。
私も縁のないものと思っていましたが、昼食を歴史的な建物の中で頂くのは意義あるものでした。
特に係りの方の説明がとてもうまく、話に引き込まれてしまいました。
シャンデリアは日本の灯篭の様にデザインしてあり、その取り付けは建物の梁に廻しているとのこと。
その為、阪神大震災のときもビクともしなかったそうです。
ぜひ一度、ご家族で奈良の散策をかねて楽しまれてはいかがでしょうか。~~
nomi19さんへ
本館建物は明治らしい建物ですね。
最近では歴史に残る建物が少なくなったのは少しさみしいです。
なかなか体験できないような場所で昼食は贅沢ですネ。
cbt さんへ
コメントありがとうごじます。
奈良ホテルの玄関を入ると、明治の日本建築の粋を集めて造られたことを興味深く見ることが出来ました。
外国人の宿泊できるホテルと日本文化の表現とを調和させた、設計者辰野金吾のこだわりが随所で見られました。
機会あれば是非見学されることをお勧めいたします。~~
Auto Connection
http://www.geekwire.com/2015/att-sues-former-employees-alleging-they-were-secretly-paid-to-unlock-hundreds-of-thousands-of-phones/
http://m.ripoffreport.com/reports/dan-anton-backlinksvault-and-brandlinksrank/internet/dan-anton-backlinksvault-and-brandlinksrank-njantonanton-marketing-dand-anton-is-a-fraud-1197741