ブログシステムがWordPressに成りました

このブログの操作説明は WordPrees に移行されてからの投稿になります

(1)ご自分のブログを開くと

 

 

 

 

 

(2)下記の様に最近投稿した画面が開きます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(3)続いてブログの投稿記事や画像を入力するには赤い矢印の「ログイン」をクリックして

ログイン画面を開きます

 

 

(4)ログイン画面ではご自分の

ユーザ名」と「パスワード」を入力してログインします

ちなみに私の場合は

「ユーザ名」  aladdin

「パスワード」 ★★★★★★

でログインできました

 

 

 

(5)ご自分のブログに「ログイン

した状況です続いて記事や画像を入力するために赤矢印で示す「+新規」をクリックし

 

 

 

 

 

 

 

 

(6)プルダウンメニューから「投稿」をクリックしすると文字の入力や画像の投稿する画面に移行します

 

 

 

 

 

 

(7)「新規投稿を追加」の画面が表示され、「タイトルを追加」に投稿記事のタイトルを入力し、下の枠内に

記事や画像を入力していきます記事は其のまま枠内に記入していきます・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(8)下記の画像は投稿記事を一部分、書いた状態です「このブログは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(9)画像の挿入については「メディアを追加」をクリックして投稿する画像を挿入する操作が必要です

又投稿する画像は「デスクトップ」等に事前に準備して於くと投稿し易いです

(10)「メディアを追加」をクリックすると下記の画面になり、続いて「ファイルをアップロード」タブを

クリックします「ファイルをドロップしてアップロード」・・・・になります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(11)「ファイルをドロップしてアップロード」画面に、デスクトップ等に準備していた画像をこの画面内にドラッグアンドドロップします

(12)この時「ファイルをドロップしてアップロード」の画面が表示されるので画像をドロップします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(13)画像がドロップされ投稿の画像が画面左上の様にチェックマークで選択された状態になり

さらに右下に「投稿に挿入」ボタンが表示されるので続いて「投稿に挿入」ボタンをクリックすると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(14)「投稿に挿入」ボタンが押されると選択した画像が下記のように挿入されます (画像サイズは画像をクリックして変更が出来ます)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(15)最後にブログを投稿する為「公開」ボタンをクリックしブログ投稿を完了しましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(16)ブログを終わる時には画面右上のご自分のアカウント「私の場合(aladdin)」をクリックして

ログアウト於きましょう

(17)以上でブログの投稿についての操作を説明して来ましたがまだまだ細かな処は不明ですが

必要に応じて調べてみたいと思います

 

 

カテゴリー: ブログcafe, 堺人ブログ | ブログシステムがWordPressに成りました はコメントを受け付けていません

ぶろぐカフェ五月度出席しました

1か月ぶりのぶろぐカフェに参加しました。1か月前は桜がまだ話題になる頃でしたが

今は新緑が綺麗な季節です。参加の皆さん課題を持ち込み解決のために頑張っています。

カテゴリー: 堺人ブログ, 未分類 | ぶろぐカフェ五月度出席しました はコメントを受け付けていません

早くも桜が咲いていました

季節が移り 毎朝の散歩で 寒い思いをしなくてもいい季節になってきました。

いつもの散歩コースに桃の花が咲いているのですが  このコースの離れたところにも

桃の花が咲いているなと思う木がありましたが よく見るとなんと桜の木が花をつけて

いたのでした。本格的な春は目の前まで来ていますね。

 

 

カテゴリー: 堺人ブログ, 未分類 | 早くも桜が咲いていました はコメントを受け付けていません

私の散歩

私は健康のためと体力維持のためできるだけ歩きに出かけるようにしています。近くの公園を抜け、住宅街を抜け、さらにバス道に沿って少し登ると大阪狭山市と泉北ニュータウンを繋ぐトンネルがあります。トンネルの横に陶器山トンネル休憩所(天野街道)出られる100段余の階段があります。私には結構きつい階段である。昨年の梅雨ごろから毎月の様に体調をくずしたり、入院したりでこのミニ登山とは遠ざかっていたが、このほどミニ登山を再開した。入院も含めて、今日は暑いから、今日は寒いから、手術の後が痛いからなどと理由をつけて ぐうたら していたら、以前に比べて途中で休んだり動悸を打つのが激しいようにおもいます。頑張ってミニ登山に励んで少しでも体力を回復させなければと思っています。

写真は陶器山から東方面を写したものです。

カテゴリー: 堺人ブログ, 未分類 | 私の散歩 はコメントを受け付けていません

「へるすまーと泉北」アプリを通しての活動

◆「へるすまーと泉北」アプリから様々な活動を知り、この内の無料で手軽に健康ケアでは、ZOOMミーティングアプリを使った「オンライン保健室」が開催されており、手軽に健康に関する相談が出来る仕組みに興味を持ちました

◆月曜日から木曜日まで日替わりで現役の相談員とZOOMミーティングアプリを使って色んな事を気軽に相談できる仕組みです循環器専門医整体師看護師管理栄養士の皆さんと1時間半の時間で、自由な質問と相談ができます。将来を見据えた新しい形を目指した取り組みに参加しています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆循環器専門医の相談員とのZOOMミーティングの様子です。このZOOMミーティングに参加する為のアプリのインストールやスマートホンの設定や使い方なども「へるすまーと泉北」アプリから講座を知ることが出来、自身のスキルを活かして「スマホマイスター」としてお手伝いにも行ってます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆管理栄養士の相談員とのミーティングの様子です。殆どの方が高齢者の方々で、ITには縁の無かった方々が新しい取り組みに果敢に挑戦している様子には頭がさがります

◆以下はこの相談員として活動されている方々のプロフィールです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆この活動も年明けの1月末をもって終了しますが、此処で関わった方々には感謝しかありません

カテゴリー: ブログcafe, 堺人ブログ | 「へるすまーと泉北」アプリを通しての活動 はコメントを受け付けていません

地域に密着した「へるすまーと泉北」アプリを通して

地域に密着した「へるすまーと泉北」アプリを通して様々なイベントが行われている、また、この活動は「テレビ大阪」でも紹介されました

へるすまーと泉北ホームページ https://healthsmart-senboku.com/

テレビ大阪での紹介 https://www.youtube.com/watch?v=QNnBG1f5FUM

へるすまーと泉北では
泉北ニュータウンに住んで居る
運動や健康イベントに参加したい
無料で手軽に健康ケアしたい

等,イベントに自由に参加できヘルスケア活動でコミュニケーションの幅を広げたりフレイル予防に努めています

大蓮公園では「健康イベント」として「ヨガを楽しむ、リハビリ体操、本気のラジオ体操、脳ケンコウ体操」などで四人の指導者のもとで軽い運動を楽しんでており、私も参加しています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前列中央が、ラジねえこと「上羽悠雅」さんです体操の後で撮った写真です(前列右端が本人)

その他、大蓮公園で「健康イベント」の指導者の方々のプロフィールと日程です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 体験・活動, 地域の催し, 堺人ブログ | 地域に密着した「へるすまーと泉北」アプリを通して はコメントを受け付けていません

12月度のぶろぐカフェに参加しました

いよいよ12月に入りました。今年最後のカフェです。年末を控えてメ

ンバーの皆さん忙しいのでしょうかいつもよりは少な目でした。

私は退院してからの日が浅く、今日のカフェに参加できるか ? で

したが回復が早く進み出席できました。これからは入院中に減

ったスタミナの回復のためウォーキングや軽い運動などに励むことが

大切と思っています。

メンバーの皆さんにはご心配をいただきましたが、来年もよろしく

お願いします。

カテゴリー: 堺人ブログ, 未分類 | 12月度のぶろぐカフェに参加しました はコメントを受け付けていません

季節の鳥が帰ってきました

近くの散歩みちのとなる晴美公園の池に、10月31日季節の鳥が帰ってきました。先発隊で8羽ですが例年は40~50羽ほどになります。名前は知りませんが、岸からパンくずなど投げてやる人がおり、小さい子どもや散歩老人の相手をしてくれます。三月末に北へ帰るまで散歩のの楽しみが出来ました。

 

カテゴリー: 堺人ブログ, 未分類 | 季節の鳥が帰ってきました はコメントを受け付けていません

投稿が遠のいてます!!ブログ

◆此処のところ、ブログ投稿が遠のいてます。スマホのアプリで「みんチャレ」のフレイル予防でウォーキングへの投稿で・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1か月ぶりだったが敷地の周辺の石垣の下には花が植えられていて道行く人の景観を楽しませてくれていた。

 

 

カテゴリー: ブログcafe, 堺人ブログ | 投稿が遠のいてます!!ブログ はコメントを受け付けていません

上神谷のだんじり祭り

◆令和4年10月1日、3年ぶりのお祭りとなった此処「上神谷のだんじり祭り」が行われた。だんじりを引き回す一番の場所では多くの観客でごった返していた

地車を前後や左右に大きく揺らす、この地で一番特異な曳航をする地車の引き回しを撮ることができた

 

カテゴリー: 地域の催し, 堺人ブログ | 上神谷のだんじり祭り はコメントを受け付けていません