月別アーカイブ: 2010年10月

雨ですね~。

天気予報通りに雨の一日となった。
私が働いている施設では、日曜日の雨ということもあり、
たくさんの子どもたちが訪れてくれた。
屋内の施設なので、雨・風をしのげる上に、暑さ寒さ知らず。
劇場では、『赤ずきんちゃん』の演劇も […] 続きを読む

カテゴリー: きままに, 堺人ブログ, 未分類 | 雨ですね~。 はコメントを受け付けていません

須恵器の里めぐり

◆28日(金)雨の降る中、南区アクティブカレッジの「歴史体験コース」の24名?で泉北丘陵で発掘された須恵器や窯跡と古墳めぐりを行った。府から堺市に移管された「泉北すえむら資料館」では古墳時代(千数百年前)から平安時代にか […] 続きを読む

カテゴリー: 史跡・遺跡, 堺人ブログ | 須恵器の里めぐり はコメントを受け付けていません

10/27 曽爾高原 「すすき」

朝は晴れていたのですが、午後2時頃曽爾高原に到着した頃はすっかり曇天、風で銀色に震えるような芒を写真に撮りたかったが残念。 それでも30年前に初めて此処を訪れたときの波打つ芒の記憶はありました。秋は未だ始まったばかり、芒 […] 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 未分類 | 10/27 曽爾高原 「すすき」 はコメントを受け付けていません

研究室でコミュニティカフェ

寒気と雨で荒れた天候だった日、ゼミの後輩たち(学部3年生)が研究室でコミュニティカフェを開催。 大学で行われた市民講座の受講生にチラシを配布したところ、10人を越える方々が参加してくださったのです。「『あらたな公共』はカ […] 続きを読む

カテゴリー: イベント, 堺人ブログ, 市民活動 | 研究室でコミュニティカフェ はコメントを受け付けていません

つわぶきの花

『つわぶきの花』が咲きました。
このつわぶきは、約20年ほど前に和歌山県日高町で、
親指ほどの根っこを持ち帰り、団地の空き地に植えたものです。
が、今までに花をつけた事は一度もなく成長もしませんでした。
思い切って、去年 […] 続きを読む

カテゴリー: きままに, 堺人ブログ | つわぶきの花 はコメントを受け付けていません

「纏向遺跡と邪馬台国」講演

●先週泉ヶ丘センタービルにて、「纏向遺跡と邪馬台国」と題した辰巳和弘同志社大教授の講演会がありました。
9月17日に桜井市の纏向遺跡の3世紀中頃の穴から桃の種約2000個や竹製のカゴが出土しました。そのことについて、「女 […] 続きを読む

カテゴリー: カルチャー, 史跡・遺跡・古墳, 堺人ブログ | 「纏向遺跡と邪馬台国」講演 はコメントを受け付けていません

で~きた\(^o^)/

あたらしいテキストの挿入が出来た\(^o^)/
ヤギも鳴いている(笑)
続きを読む

カテゴリー: きままに, 堺人ブログ, 未分類 | で~きた\(^o^)/ はコメントを受け付けていません

1割引き

今まで使っていた『電子レンジ』が突然故障。
メーカーに見積もりを出すと、修理代23,000円という。
古いので買い替えることに。
『28日~表示価格より1割引きのはがき』を利用することに。
平日なのに、店内は買い物客でい […] 続きを読む

カテゴリー: きままに, 堺人ブログ | 1割引き はコメントを受け付けていません

ウェディングパーティー

アリゾナから車で3−4時間でメキシコのロッキーポイントに着きました そこで娘の結婚式がありました 日本でもしましたが。アメリカの親戚やお友達の為?もう一度パーティーをしました サンセットに合わせ、挙式をする予定が1時間近 […] 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 未分類 | ウェディングパーティー はコメントを受け付けていません

ブログCafeに参加して

●今日のブログカフェは、初めてお会いしたブロガーも加わって、楽しくブログのことを練習しました。次回11月16日(火)にも参加したいと思います。参加された皆さん、ありがと… 続きを読む

カテゴリー: ブログ講座, 堺人ブログ | ブログCafeに参加して はコメントを受け付けていません