月別アーカイブ: 2010年11月

“古樹探訪ウォーク”に行く(1)

●11月27日(土)堺市緑化センターによる第25回「古樹探訪ウォーク」に行きました。今回は南区片蔵の青少年の家~桜井神社~中井邸~西方寺~池田邸~法道寺を巡ります。          出発して5分位で、桜井神社(参照:1 […] 続きを読む

カテゴリー: 保存樹木, 堺人ブログ, 神社 | “古樹探訪ウォーク”に行く(1) はコメントを受け付けていません

みんな元気

1カ月ぶりに作業所の手伝いに行ってきた。 みんな元気! 毎日、お線香を詰める仕事をしている。 お線香をまく紙(B6位かな)を3分の1位のところまで折り、 その半分を3分の1残した半分近くまで折り、又、半分に折る。 この中 […] 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 未分類 | みんな元気 はコメントを受け付けていません

ほんとのほんとのいちねんせい

ほんのちょっとブログを書く画面が変わっただけなのに、 『ブログ』が書けなくなってしまった・・・・編集もできなくなってしまった。 何もしてないのに~としばらく書くことをやめていた。 う~ん。そんなことはないでしょう。みんな […] 続きを読む

カテゴリー: きままに, 堺人ブログ, 未分類 | ほんとのほんとのいちねんせい はコメントを受け付けていません

大好き♪倉敷・・・*

1泊2日で倉敷に出かけた。 憧れのアイビースクエアに宿泊し、 美観地区を思う存分散策し、大原美術館でゆっくり鑑賞できました。 ♪*♪・・・♪*♪・・・充電できました・・・♪*♪・・・♪*♪ アイビースクエアでは、素敵なク […] 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 未分類 | 大好き♪倉敷・・・* はコメントを受け付けていません

行者堂と美多弥神社

◆光明池の除(よげ)を源流とした甲斐田川の流れは、「高橋・南」バス停辺りで暗渠を出口として合田川に合流しています。澱みの多い流のなかにも鯉が生息しているようです。また合田川に流込む水の音から川への急な坂道を「ドンド坂」と … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: 体験・活動, 堺人ブログ | 行者堂と美多弥神社 はコメントを受け付けていません

可愛い来客

先週九州から妹と姪とその長女ゆらちゃん(7ケ月)が遊びに来ました ゆらちゃんは、腕・足に輪ゴムをはめているように丸々太っています 顔は朝青龍にそっくり・・・??? 妹が再再送ってくる写真を見て、我が家では「ブサカワゆらち […] 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 未分類 | 可愛い来客 はコメントを受け付けていません

地域のまつり

●先日、小学校のグランドで第14回目になる“地域のまつり”がありました。グランドでは、よさこいソーラン・チァリーディング・太極拳などの催し物や各団体・サークル・ボーイスカウト等の出店で賑わっていました。          […] 続きを読む

カテゴリー: イベント・催し物, 堺人ブログ | 地域のまつり はコメントを受け付けていません

大人の遠足

パーク&ライドを利用して、京都伏見・八瀬方面に行ってきました。 新しくできた、第二京阪を使うと、車が少なく、堺から1時間足らずで京都です。 巨椋で高速を降り、中書島駅近くの公園に車をパーキング。 まず寺田屋へ。船着き場 […] 続きを読む

カテゴリー: お出かけ, 堺人ブログ | 大人の遠足 はコメントを受け付けていません

光明池と光明皇后の伝説(2/2)

◆和泉国の室堂村には光明皇后にまつわる伝説が残されています。『和泉国村々名所旧跡附』の室堂村の項に「字を照田・光田という田が2ヵ所ありこれは光明皇后の田地と伝えられ近所には小宮があり金剛寺と号し光明皇后の寺と伝えられてい … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: 体験・活動, 堺人ブログ | 光明池と光明皇后の伝説(2/2) はコメントを受け付けていません

大仙公園の皇帝ダリア

 11月中ごろ、堺市の大仙公園に皇帝ダリアが咲いているから行って見よう、と誘われたので行ってきた。その花はどんなものか全く知らなかったが、背が高く薄紫の大きい花を沢山つけるらしいと教えてくれた。名称からして華やかな花なの […] 続きを読む

カテゴリー: , 堺および近郊のこと, 堺人ブログ, | 大仙公園の皇帝ダリア はコメントを受け付けていません