月別アーカイブ: 2011年3月

上神谷周辺を歩く

●昨日、フォレストガーデンから上神谷方面へ、春の陽気に誘われて歩いてみました。市民菜園の休憩所から遊歩道を、展望台・わんぱく広場を抜けて富蔵地区へと向かいます。遊歩道の脇にコブシの花が咲いていました。   ●富蔵の段々畑 […] 続きを読む

カテゴリー: ニュータウンの風景, 保存樹木, 堺人ブログ, 寺院, 花、 | 上神谷周辺を歩く はコメントを受け付けていません

感動もでした③ 

ブラックライトを照らす前の状態の ペープサートの画像をいただきましたのでご紹介します。 画像にあるもの、これだけ作るのも大変なことだったと思います。 (実際はもっとたくさんの準備物でした) それを子どもたちと台詞やBGM […] 続きを読む

カテゴリー: イベント, ブラックライト, 堺人ブログ | 感動もでした③  はコメントを受け付けていません

地震に思う

 奈良からの帰り、ボリュウムを上げてCDを聞きながら帰ってきた。家の近くの自動車屋さんへ寄り、オイル交換を頼んで待っている時のことである。待合室のロビーの遠くのTVで女性アナウンサーが、何処かの自治体の総務課長の様な立場 […] 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 思い出, 歴史, 歴史のこと, 過去の思い出 | 地震に思う はコメントを受け付けていません

大蓮公園の桜が開花

◆大蓮公園、近くの若松台保育所側の桜が開花していました。ここ二、三日、寒さがぶり返し、ふくらみ掛けていた桜がやっと花を開き始めました。   ◆白鳥橋から若松台センターに向かう大蓮池沿いの桜のトンネルは見事です。 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 環境自然 | 大蓮公園の桜が開花 はコメントを受け付けていません

感動ものでした~②

1眼レフとかのカメラではないので 暗い部屋ではどうしても動きについていけなくて ぶれてしまって残念ですが・・・とても綺麗でした。 ストーリーもよく練られていて ペープサートの動かし方 小道具の使い方など とってもよく練習 […] 続きを読む

カテゴリー: イベント, ブラックライト, 堺人ブログ | 感動ものでした~② はコメントを受け付けていません

つれづれに・・

3月11日の東日本大震災、これが悪夢であってほしいと何度も思いました。       でも現実はとても悲しい状況です。 今日、甲子園では東北高校の選手たちが、元気いっぱいのプレーを見せてくれました。東北の人々の静かな闘志と […] 続きを読む

カテゴリー: ひとり言, 堺人ブログ | つれづれに・・ はコメントを受け付けていません

リニューアルしました。

ビッグバン1階のエントランスから広い階段を上ると右手に新しく、『幼児コーナー』がオープンしました。ヨチヨチ歩きの小さな子供さんも安心して遊べます。 転んでも平気。ぐるりと囲んだ仕切りはクッション性がありけがをすることはあ […] 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 未分類, 楽しいょ | リニューアルしました。 はコメントを受け付けていません

義援金は・・・

東北関東大震災の方々に対する義援金箱を設置しています。目につきにくい場所ということもあり、寄付をする人はあまりいませんでしたが、お一人の方が、ビニール袋にたくさんの硬貨を持ち込まれました。この方は、名前も言わずその場を立 […] 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 未分類 | 義援金は・・・ はコメントを受け付けていません

感動ものでした~★

プログラムと出番を待つ小道具たち(ほんの一部) 出番を終えた小道具たち(ほんの一部) 会場の様子(ほんの一部です) TMルームのブラックライトのイベント見学に行きました。 展示ではなく8グルプに分かれてペープサートによる […] 続きを読む

カテゴリー: イベント, ブラックライト, 堺人ブログ | 感動ものでした~★ はコメントを受け付けていません

義援金はここでも

今年もビッグバン広場に『移動動物園』がやってきたょ。一番大きな、”らくだ君”は子どもたちをびっくりさせていました。初めて見る子もいて、こわごわと近づき、少し触って逃げ又少し触って逃げる格好は微笑ん […] 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 未分類 | 義援金はここでも はコメントを受け付けていません