投稿者「akj」のアーカイブ

akj について

兵庫県出身、最後の国民学校入学、退職後は趣味に、ボランティアに、参加して社会とのつながりを保ち結構忙しくしている。趣味? 何でも見てやろう精神で うろうろしています。

敦盛の 青葉の笛 を見に須磨寺へ

平家物語の須磨一の谷の合戦で熊谷直実に討ち取られた平敦盛が持っていたと言われる笛 青葉の笛 を見よーと思い、堺市から車で出かけた。まずJR須磨駅を目指し、そこから須磨寺を目指した。平日でもあり門前の駐車場へすぐ入れました […] 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 歴史, 歴史のこと, 過去の思い出 | 敦盛の 青葉の笛 を見に須磨寺へ はコメントを受け付けていません

7月度 ぶろぐカフェ出席

ぶろぐカフェ7月例会。梅雨の合間の暑い日です。気温が高いせいか出席者が少なかったが、その分活発なおしゃべりができて楽しい例会でした。ニュースでは台風11号がこちら方面へ来 続きを読む

カテゴリー: ぶろぐカフェ, 堺人ブログ | 7月度 ぶろぐカフェ出席 はコメントを受け付けていません

ラッキー! 堺伝統産業会館で和菓子いただく

 急に地元堺のみやげ物が必要になり、堺区材木町西にある堺伝統産業会館(旧刃物会館)へ行った。ここには堺の特産といわれるものが展示されており、みやげ物を入手することができる。必要なものを手に入れた後館内を見て歩いた。2階は […] 続きを読む

カテゴリー: , 堺および近郊のこと, 堺人ブログ, 文化財, 歴史 | ラッキー! 堺伝統産業会館で和菓子いただく はコメントを受け付けていません

ぶろぐカフェ6月例会

梅雨の中休みのような薄日のさす今日(17日)、6月のぶろぐカフェが開かれました。いつもは課題を持って参加し、その課題を習得して帰るのですが、今日は課題もなくのnびりした参加です・。皆さん雑談も含め楽しそうに課題に取り組ん […] 続きを読む

カテゴリー: ぶろぐカフェ, 堺人ブログ, 未分類 | ぶろぐカフェ6月例会 はコメントを受け付けていません

”もんたった”さんの演奏会

少し前、”もんたった”の演奏会が、ベルの会主催で新築なって間なしのベルランド総合病院(堺市中区)で行われたので行ってきました。わたしは初めての参加なのでどんな方々が来られるのか大変興味がありました。若い方ではなく、お年寄 […] 続きを読む

カテゴリー: トピックス, , 堺および近郊のこと, 堺人ブログ | ”もんたった”さんの演奏会 はコメントを受け付けていません

ぶろぐカフェ五月例会

先月の例会欠席しましたので 今月を楽しみにしていました。 今日はいい天気で まさに風薫る五月だが ちょっと気温が高いかな。 例会で何よりいいのは ちょっとお茶  の時間 これが何より楽しみ。 今日の課題を解決できてきぶん […] 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 未分類 | ぶろぐカフェ五月例会 はコメントを受け付けていません

紙漉き体験しました

奈良県に住んでいた頃からアマチュア無線(通称:ハム)をやっておりグループを結成して楽しんでいる。4月に38回目の総会があり久し振りに顔を合わせて歓談した。総会は吉野町の津風呂湖温泉、総会後のイべントは同じ吉野町の割り箸と […] 続きを読む

カテゴリー: トピックス, 堺人ブログ, 奈良, 文化財, 旅のこと, 歴史, 歴史のこと | 紙漉き体験しました はコメントを受け付けていません

徳島観光

阿波の徳島へ行って来た。堺からは遠いところではないが、これまで行く機会がなかったのでよかった。阿波は藍の産地であり、和三盆の産地であり、阿波踊りの町であること等は有名で、行ってみたいと思っていたところである。藍については […] 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 旅のこと, 旅行 | 徳島観光 はコメントを受け付けていません

3月度のぶろぐカフェ

今月のぶろぐカフェしゅっせきしました。やや春めいた天気でよかったです。
続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 未分類 | 3月度のぶろぐカフェ はコメントを受け付けていません

ぶろぐカフェ2月度例会

きょうは立春、気のせいか昨日より温かくありがたい。13時30分から泉ヶ丘駅前交流広場「プール・ブー」で相互研鑽。皆さん熱心。先月度欠席したのでちょっと気後れ。普段にもっとやっておけばよかったのになー。今年度は 小まめ に […] 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 講座 | ぶろぐカフェ2月度例会 はコメントを受け付けていません