投稿者「nomi19」のアーカイブ

野菜づくり・秋の巻

●フォレストガーデンも秋の気配がしてきました。今日(7日)は雲一つない晴天となりました。菜園内もあちこちで、秋野菜の植付け・種まきが始まっています。わが畑でも植付けをしました。 ●まず始めに、畑に畝をつくり堆肥・油かす・ […] 続きを読む

カテゴリー: フォレストガーデン, 堺人ブログ, 野菜づくり | 野菜づくり・秋の巻 はコメントを受け付けていません

“地域ウォーク”に参加

●9月4日(日)、地域の“えんじょいウォーク”に参加し、近くの天野街道を久しぶりに歩きました。台風12号の暴風雨が夜中に降っていたのですが、朝には上がっていました。 ●天野街道へのウォーキングコースもいくつかあるなかで、 […] 続きを読む

カテゴリー: ウォーク, ニュータウンの風景, 地域のこと, 堺人ブログ, 街道めぐり | “地域ウォーク”に参加 はコメントを受け付けていません

“あまみ温泉”のこと

●先日、地域の人たちと南海高野線「天見」駅近くのあまみ温泉「南天苑」を訪ねてみました。南天苑本館は古来の鉱泉が湧くこの地に、昭和10年堺大浜の「潮湯別館」を移築し、高野山参詣のための温泉旅館にしたのが始まりだという。   […] 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 自然の風景, 花、 | “あまみ温泉”のこと はコメントを受け付けていません

ドキュメンタリー・シアター

●27日(土)、ウエスティ(堺市西区鳳東町)で「堺市自殺対策フォーラム2011」がありました。会場は500名を越える人で満員でした。竹山修身市長は「堺市も自殺に歯止めをかける為、隣の人を思いやる社会、おせっかいな堺、いの […] 続きを読む

カテゴリー: イベント・催し物, 堺人ブログ | ドキュメンタリー・シアター はコメントを受け付けていません

きゅうちゃん漬け

●暑い日が続き少々バテ気味ですが、水分補給と共に塩分も取っておくことが大事だといわれています。去年、故郷の方からキュウリの「きゅうちゃん漬け」レシピを教わり、度々作っています。 ●きゅうり 2kg、塩適量で一夜漬けにして […] 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 食のこと | きゅうちゃん漬け はコメントを受け付けていません

地域の夏祭り

●20日(土)・21日(日)の2日間に亘って「地域の祭り」があります。第1日目は午後5時30分より槙塚台小学校グランドで開かれました。子供会の小学生によるお神輿2基が場内を練りまわります。また野球とバレーボールのチームも […] 続きを読む

カテゴリー: ニュータウンの風景, 地域のこと, 堺人ブログ, 祭り | 地域の夏祭り はコメントを受け付けていません

夏をひろう(2)

●相変わらず猛暑が続いています。ちょっとさわやかな夏を拾ってみました。フォレストガーデン(奥谷池地区)駐車場の植え込みのりんごの木に「青い実」がついていました。ピンポン玉位ですが、やがて大きな紅い実となることでしょう。 […] 続きを読む

カテゴリー: ニュータウンの風景, フォレストガーデン, 堺人ブログ, 花、 | 夏をひろう(2) はコメントを受け付けていません

認知症のシンポと講演

●先日、ビッグ・アイで「認知症の方を支えよう」シンポジュウムと講演がありました。「いいともネットさかい」の構成団体である阪南病院認知症疾患医療センターの西側充宏医師、認知症サポート医の前川たかし医師、南地域包括支援センタ […] 続きを読む

カテゴリー: イベント・催し物, カルチャー, 健康, 地域のこと, 堺人ブログ | 認知症のシンポと講演 はコメントを受け付けていません

蝶の舞い

●最近、フォレストガーデンの畑に、蝶が飛んでいました。ゴーヤの葉の上に羽根を休めています。そーと近づき写真を撮りました。                                      「昆虫図鑑」(岐阜大学教 […] 続きを読む

カテゴリー: ニュータウンの風景, フォレストガーデン, 堺人ブログ, 昆虫 | 蝶の舞い はコメントを受け付けていません

地域の夏をひろう

●先日、7月末をもって「ラジオ体操」が終了しました。日毎に多くの子供たち・大人達が参加し、最終日には参加賞やくじ引きの賞品も振舞われました。因みに、皆勤賞は今大人気の保冷付のバンダナでした。皆さん大喜びでした。 ●フォレ […] 続きを読む

カテゴリー: ニュータウンの風景, 地域のこと, 堺人ブログ, 花、 | 地域の夏をひろう はコメントを受け付けていません