ウォーク」カテゴリーアーカイブ

荒山公園・梅林

●先日、地域のウォークで荒山(こうぜん)公園(堺市)の梅林へ行った。梅の花が満開でした。 ●梅も種類によって花弁、色合いもさまざまです。「豊後(ぶんご)」は遅咲きでちょうど見頃でした。 ●サンシュユ(山茱萸)の黄色の花も […] 続きを読む

カテゴリー: ウォーク, ニュータウンの風景, 堺人ブログ, | 荒山公園・梅林 はコメントを受け付けていません

泉ヶ丘緑道を歩く

●先日、泉ヶ丘緑道一周ウォークがありました。コース折り返しには、小雨も止み歩きやすくなる。高倉公園に入った所で、ヒマラヤスギの大木が見えてきました。 ●そのヒマラヤスギをよく見ると、葉の茂みに薄緑色の大きな卵の様なものが […] 続きを読む

カテゴリー: ウォーク, ニュータウンの風景, 堺人ブログ, 樹木, | 泉ヶ丘緑道を歩く はコメントを受け付けていません

錦織公園を歩く

●先日、錦織公園(富田林市)に地域のウォークで行ってきた。約65.7ha、甲子園球場の約16倍もある羽曳野丘陵の里山である。園内の展望台より金剛山・葛城山を望む。 ●起伏のある雑木林のなかの散策道をたどると、「シャクナゲ […] 続きを読む

カテゴリー: ウォーク, 堺人ブログ, 自然の風景, | 錦織公園を歩く はコメントを受け付けていません

太平寺地区を歩く

●大庭寺地区を抜け、田畑の広がる太平寺地区(堺市西区)へ入った。のどかな風景が心地よい。 ●その北端に集落が見えてきた。土塀に囲まれ、大きな昔ながらの屋敷群が街並みを形作っている。虫籠窓、鬼瓦や家紋の入った漆喰など時代を […] 続きを読む

カテゴリー: ウォーク, 史跡・遺跡・古墳, 堺人ブログ, 寺院, 自然の風景 | 太平寺地区を歩く はコメントを受け付けていません

「こおどり」・実りの上神谷を歩く(2)

●「こおどり」奉納を見学した後、昼食は「福蔵(ふっくら)」で食べました。障害者施設の「ふれあいの里かたくら」が運営しています。わらびもちセット・ランチセット・味噌・クッキー等が販売されていました。ランチセットはカロリー計 […] 続きを読む

カテゴリー: ウォーク, 保存樹木, 堺人ブログ, 寺院, 祭り | 「こおどり」・実りの上神谷を歩く(2) はコメントを受け付けていません

“地域ウォーク”に参加

●9月4日(日)、地域の“えんじょいウォーク”に参加し、近くの天野街道を久しぶりに歩きました。台風12号の暴風雨が夜中に降っていたのですが、朝には上がっていました。 ●天野街道へのウォーキングコースもいくつかあるなかで、 […] 続きを読む

カテゴリー: ウォーク, ニュータウンの風景, 地域のこと, 堺人ブログ, 街道めぐり | “地域ウォーク”に参加 はコメントを受け付けていません

天見の里を歩く(2)

●「ホトトギス」の地蔵寺を訪ねたあと、南海高野線・天見駅の西側にある「八幡(はちまん)神社」に行くことにしました。国道371号線を橋本方面に進めます。歩道がほとんどなく注意が必要です。       約1.5km、20分歩 […] 続きを読む

カテゴリー: ウォーク, 堺人ブログ, 神社, 自然の風景 | 天見の里を歩く(2) はコメントを受け付けていません

天見の里を歩く(1)

●7月10日、梅雨明けの真夏の日差しの中、河内長野市・千早口~天見周辺を歩いてみました。というのも河内長野市「かわちながの自然歩道」のパンフに「地蔵寺のホトトギス」のことが載っていたので、行ってみたくなりました。南海高野 […] 続きを読む

カテゴリー: ウォーク, 堺人ブログ, 寺院, 小鳥、, 自然の風景 | 天見の里を歩く(1) はコメントを受け付けていません

ふれあいの森の中で(2)

●先日の「堺自然ふれあいの森」のことで、ちょっと珍しい写真を投稿します。それは「尾根みち」コースで登っている時、低木に昆虫が止まっていました。シャッターを押すとすぐ飛び立ってゆきました。その姿は縞模様をハタハタと優雅に舞 […] 続きを読む

カテゴリー: ウォーク, 堺人ブログ, 自然の風景, 里山 | ふれあいの森の中で(2) はコメントを受け付けていません

堺自然ふれあいの森へ

●7月3日(日)、地域の方々と“えんじょいウォーク”で「堺自然ふれあいの森」に行きました。逆瀬川~富蔵地区へと、のどかな田園が広がる地域を進みます。感応寺をすぎ、坂を登りきると鉢ヶ峰の丘陵地が一望できます。 ●やがて、里 […] 続きを読む

カテゴリー: ウォーク, 堺人ブログ, 自然の風景, 里山 | 堺自然ふれあいの森へ はコメントを受け付けていません