地域の催し」カテゴリーアーカイブ

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます 福 いっぱいのいいとこ 酉(とり) の一年になりますように 元旦からお天気が良く「グタ~ 」と過ごしています健康に気をつけた一年にしたいと思っております   続きを読む

カテゴリー: 地域の催し, 堺人ブログ, 季節気候 | あけましておめでとうございます はコメントを受け付けていません

年始の準備で大忙し

◆此処「すまいるセンター」さんには年始の飾りにぴったりの酉の「干支の折り紙教室」が開かれていました。講師は畠田玲子さんで多くの方が参加され干支の折り紙を使った飾り物に取り組んでおられました。 ◆女性のみならず男性の参加者… Read more » 続きを読む

カテゴリー: まち歩き, 地域の催し, 堺人ブログ | 年始の準備で大忙し はコメントを受け付けていません

「ちょっくらわくわく」まつり

◆今年の「ちょっくらわくわく」まつりは晴天に恵まれて、日差しのある場所は暑いくらいでした。多くの方が来られ最後の時間まで賑わっていました。 私は、午後からのお手伝いとなりましたが、お昼から来られた方々で、大忙しのでした。… Read more » 続きを読む

カテゴリー: 体験・活動, 地域の催し, 堺人ブログ, 季節気候 | 「ちょっくらわくわく」まつり はコメントを受け付けていません

花ぼらで「花と緑のまちづくり」に参加

◆堺市では「花と緑のまちづくり」を行政がサポートしていく形でボランティア活動を進めています。今年度秋の花作りから、ボランティアとして参加する事になった。住まい事に「大仙圃場、とみおか圃場、荒山圃場、金岡圃場」の4カ所の圃… Read more » 続きを読む

カテゴリー: 体験・活動, 地域の催し, 堺人ブログ, 未分類, 環境自然, | 花ぼらで「花と緑のまちづくり」に参加 はコメントを受け付けていません

平成28年「上神谷だんじり祭り」のようす

◆10月1日(土)「上神谷(ニワダニ)だんじり祭り」が行われました。だんじり祭りのコースに当たるバス停は手前に臨時の停留所を設けてコースを変更して運航していた。 ◆翌2日は国選択府指定無形民俗文化財「こおどり」奉納で有名… Read more » 続きを読む

カテゴリー: まち歩き, 地域の催し, 堺人ブログ, 未分類 | 平成28年「上神谷だんじり祭り」のようす はコメントを受け付けていません

ちょくらワクワク祭り&ともいき障がい者展

ちょくらワクワク祭り&ともいき障がい者展 ◆時々晴れまでちょっくらワクワクまつりも開催され出かけて来た。パソコンサークルのYoさんが綿菓子のボランティアをされるそうで応援に・・・、また先週ワクワクまつり向けに採ってきたみ… Read more » 続きを読む

カテゴリー: まち歩き, 体験・活動, 地域の催し, 堺人ブログ, 紹介 | ちょくらワクワク祭り&ともいき障がい者展 はコメントを受け付けていません

九州から邪馬台国を考えるの講演を聞く

九州から邪馬台国を考える ◆小谷城郷土館が毎年開催される文化財講演会が図書館であった。講師は「海の家むなから館長」でもある九州大学名誉教授の西谷 正さんです。「九州から邪馬台国を考える」と題し九州説から畿内説などについて… Read more » 続きを読む

カテゴリー: まち歩き, 体験・活動, 地域の催し, 堺人ブログ | 九州から邪馬台国を考えるの講演を聞く はコメントを受け付けていません

堺よさこい・かえる祭り

◆天候に恵まれた28日の日曜日の泉ヶ丘駅周辺で「堺よさこい・かえる祭り」が開催された。始まったばかりの噴水広場には、多くの人が舞台を囲って、よさこい踊りを楽しんでいた。 第6回 堺よさこい かえる祭り 噴水広場のようす … Read more » 続きを読む

カテゴリー: まち歩き, 催し, 地域の催し, 堺人ブログ | 堺よさこい・かえる祭り はコメントを受け付けていません

白鷺公園のハナショウブを見にでかけた

◆白鷺公園の花しょうぶ園は5月下旬から6月上旬が見頃とのポスターを見かけ、出掛けてきた。公園のそばに駐車場もあり平日の午前中だったのでゆっくりと「ハナショウブ」を楽しむことができた。 公園の池の中央に噴水が上がっていて周… Read more » 続きを読む

カテゴリー: まち歩き, 地域の催し, 堺人ブログ, 季節気候, | 白鷺公園のハナショウブを見にでかけた はコメントを受け付けていません