季節の便り」カテゴリーアーカイブ

食の秋ですね!!

◆なんと言っても秋は「食欲」を誘う季節ですね!! 先日、郷里の妹から、退職後(義弟)に始めた農業で獲れた玉ねぎ、や一本だけある貴重な「栗の木」から一杯の実りの秋届けてくれました。 早速、渋皮煮にして戴いています ◆また家… Read more » 続きを読む

カテゴリー: 地域の催し, 堺人ブログ, 季節の便り, 季節気候 | 食の秋ですね!! はコメントを受け付けていません

大型連休も終わり

◆比較的に晴天に恵まれた休日に大蓮公園を散歩していて藤棚の花が満開となっていた。また、側の湿地帯に生息していた「黄菖蒲」も4日の日には1~2輪?咲いていたが、3日ほど経った今日はすでにたくさんの花が咲き、5月の風と共にす… Read more » 続きを読む

カテゴリー: まち歩き, 地域の催し, 堺人ブログ, 季節の便り, 季節気候, 環境自然 | 大型連休も終わり はコメントを受け付けていません

大蓮公園を散歩して

◆八重桜も散りかけ、「藤の花」の時期になってきました。 大蓮池の西側に藤棚とそばの湿地には「黄菖蒲」が葉を青々とひろげていた。また藤の花が咲き、白と藤色、をした花が枝を垂れていました。 大蓮公園の散歩で休憩するにちょうど… Read more » 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 季節の便り, 季節気候, 環境自然, | 大蓮公園を散歩して はコメントを受け付けていません

愛彩ランドと蜻蛉(とんぼ)池公園のアジサイ

 ◆関西も梅雨に入りしジメジメした季節になりました。岸和田の「愛彩ランド」に行く機会があったので家内と近くにある「蜻蛉池公園」のあじさいを見て来た。第一駐車場(こどもの国駐車場)に駐車し、駐車場の守衛さんに場所の案内図を… Read more » 続きを読む

カテゴリー: まち歩き, 堺人ブログ, 季節の便り, 季節気候, 環境自然, | 愛彩ランドと蜻蛉(とんぼ)池公園のアジサイ はコメントを受け付けていません

早すぎ~る、実を付けた柿が

◆梅雨が明け厳しい日差しの中大蓮公園の緑道から泉ヶ丘駅を通って竹城台への緑道を歩いていると、普段気にしていなかった処で、先日来の雨の性か、青い「柿」が落ちているではないか。 竹城台に向かった緑道沿い 見上げてみるとそこに… Read more » 続きを読む

カテゴリー: まち歩き, 堺人ブログ, 季節の便り, 季節気候, 環境自然 | 早すぎ~る、実を付けた柿が はコメントを受け付けていません

ミニトマトの3度目の収穫とゴーヤの花が

◆朝食のサラダのいろどりを演出してくれたミニトマトの3度目の収穫が出来ました。でもそろそろ終盤を迎えています。下の方の葉や枝は枯れて朝起きると、折れて下に落ちています。それでも結構、楽しませてくれました。 トマトも熟れて… Read more » 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 季節の便り, 季節気候, 畑はベランダ, 野菜 | ミニトマトの3度目の収穫とゴーヤの花が はコメントを受け付けていません

午後の散歩でウグイスの音が聞こえて

◆午後の散歩で小学校前の緑道でウグイスの声が聴こえてしばらく「ホーホケキョー」に聞き入った。やわらかい日差しとうぐいすの声・・・・ ほんとうに散歩にはもってこいの季節ですね!!。 その時の声を録音編集しましたので聴いてみ… Read more » 続きを読む

カテゴリー: まち歩き, 堺人ブログ, 季節の便り, 季節気候, 環境自然, 音声 | 午後の散歩でウグイスの音が聞こえて はコメントを受け付けていません