朝早く家内の友人から電話が入った。「地場賑(じばしん)で何かやっているらしいから見にいかへんか」と言うことだった。私はアッシーとして一緒に行った。地場賑には11:00頃着いたところ駐車場はほぼ満員状態だが何とか空きを探して駐車できました。大きい荷物を持って帰る人もチラホラ。会場へ入ると何だかわからないが人がいっぱい居ました。よく見ると古着、骨董、絵画、訳の分からない古い小物、フィルムカメラ等を扱う店が、約2m四方の小間が無数に設けられたその小間の中で商売をしていた。このイベントは堺蚤の市と言い 今回だけでなく定期的に行っていることも分かってきた。場内を回っていると店主との応答など慣れた客も多く見かけられました。小さいころ遊んだようなもの、どこにでもあったような戦争や皇族方の写真入り画報、若いころ欲しかったが高価で買えなかったフィルム写真機(年齢とともに興味もうすれ今ではコンパクトデジカメで十分) など場内を回っていても興味は尽きない。開場は9:00~15:00であるが、9:00から入るには入場料1000円が必要で主に商売人が入る。一般は10:30からで入場料は無料となっている。
堺市は明治の初めころは堺県の県庁であったとよく聞きますが、その証拠?の様なものを堺商工会議所本館裏正面側で見つけました。それは明治12年に堺商工会議所の設置願いに対する許可が堺県から下りたのを記念して造られた記念碑がです。写真をご覧ください。
会場でもらったはがきから、年間スケジュールは写真に示す様なので計画されては如何でしょうか。
記者の方が書いたかのような、臨場感あふれる記事ですね!
しかも写真も複数枚あり、
様子がとても伝わってきます!
堺に、のみの市なんてあったんですね?!
宝楽さん
コメントありがとうございました。すこしずつでもやっていきたいと思います。よろしくお願いします。
すごい!! の ひと言です!
記事、写真のすごさの上に、チラシをスキャンまで されるなんて。
私も 少しずつ 学んでいきたいです!
こんなことが できると わかると 意欲が湧いてきます
すごい人ですね!!近くに住んでいながら、このような市が開かれていることを知りませんでした。
写真が多いと読みやすくて雰囲気が伝わりやすいですね♪♪
当日は、健康診断で地場賑に来ていました。知っていてば、見に行けばよかったかな?
記事の中で地場振が地場賑になっています。中百舌鳥のジバシンですね。間違いでは?
写真も説明文も読めて、臨場感あふれる様子がわかりました。
ちらしをスキャンすることも勉強になりました。
terraさん チラシはプリンター機能の一つであるスキャナーを使ってパソコンに取り込みそれをつかいました。大きさは入れたはがきの大きさのままスキャンされました。
fearさん私も当日知りました。アンテナを張っておくことが大切ですね。スキャンしたはがきにこれからの開催日が出ていますので、参考にしてください。これからもよろしくお願いします。
tomyさん 折角行っていたのに残念でしたですね。年間スケヂュールのはがきを参考にして見に行ってください。これからもよろしくお願いします。
recrightさん 小生の間違を指摘いただきありがとうございました。事前に辞書を引き地場振と確信をもってやったつもりが結果として間違った変換になっていました。以後もっと注意しなければと思っています。今後もよろしくお願いします。
atsuko-7さん コメントありがとうございました。チラシのスキャンはプリンターの一つの機能を使いました。何の設定をいじることもなくチラシ(はがき)の大きさで無駄なくスキャンでき、パソコンに取り込めました。やってみるものですね。トライしてみてください。
terraさん #8でコメントさせていただきましたが 匿名 になっていました。改めてAKJからの返信だったことをお知らせします。