今朝は昨日より気温が下がり空気が冷たく感じました。 Cafeの参加者は女性7名と男性2名講師の宝楽さんの10名の開催となりました。
Posts By: aladdin
大人のための自然観察(1/2)
◆12日の土曜日に、「堺自然ふれあいの森」で「大人のための自然観察~秋の生きもの観察~」があり参加しました。当日は女性2名と男性3名の少人数メンバーでしたがガイドの木下さんの案内で樹木のようすや動物の生態についてゆっくり… Read more »
大阪府立大の学生と一緒に受講・・・
今日は、府立大学が開催している「堺・南大阪地域学」で一般受講生と府立大学生ほか、いきいき堺市民大学の受講生を含めた共催講義が行われました。「堺・南大阪地域学Ⅰ」の講座の第4講義~第7講義をいきいき堺市民大学の受講生は、一… Read more »
まちづくりシンポジウムin泉北ニュータウン
本日、ビッグアイホールで 「まちづくりシンポジウムin泉北ニュータウン」と題して、前田国土交通大臣を迎えて、藻谷浩介氏による「コンパクトな街づくりとニュータウン再生」の基調講演がありました。会場は手荷物検査が行われるなど… Read more »
地域パソコンクラブのサポーターでデビュー
◆10月23日(日)に東百舌鳥ITクラブのパソコン講座でサポーターとしてデビューしました。 場所は東百舌鳥小学校の南側の東百舌鳥地域会館です。クラブの会長さんの話では講座希望者が多く、毎回、抽選で受講できない方があるそう… Read more »
通信技術の進歩は・・・。
◆今まで「Bフレッツマンションタイプ」の光サービスを利用していましたが、テレビでもCMしているように光NEXTサービスに切り替えました。従来のVDSL接続による光サービスと違って「宅内」まで光ケーブルが配線される為、回線… Read more »
10月のブログCafeのようす。
10月のブログカフェの様子を携帯電話から投稿したものです。 今月はブログの基本操作について練習をしました。来月はテーマを設けた「+α」の内容が予定されています。
いきいき堺市民大学2日目講座は??
◆10月20日の「いきいき堺市民大学」の2日目の講座は浜寺公園の「府立羽衣青少年センター」での「デイキャンプ」です 「市民活動体験講座」の申込み別によるグループ分けが行われ、今日はそのグループのメンバー12名による「オリ… Read more »
最近のコメント