Archive for the ‘未分類’ Category
写真を2枚並べるには。
水曜日, 11月 16th, 2011目標達成
水曜日, 11月 16th, 2011目標達成!
日曜日, 10月 30th, 2011被災地の子どもたちへのプレゼントとして、『ぬくもりをつなげよう』キャンペーンでは、自分の身近にいる友人・知人に声をかけ一緒にマフラーを編みませんかと声をかけましたが、肝心の私はまだ一枚も編み上がらず、心苦しかったのですが、やっと、目標の5枚が編みあがりました。
先日、泉ヶ丘手芸やのパリさんにお願いに行くと、心よくチラシを受け取ってくれました。今日再びお邪魔すると、毛糸売り場にはたくさんのチラシを貼って下さっていた。
たまたまお客で見えていた方が、この、チラシについて詳細を聞かれている。(ドキドキしました)
1枚編めば、1人の子どもにいきわたる。
メッセージの1枚は覚えたての点字で書きました。マフラーを1枚編むのと同じくらいの時間がかかりましたが、目の不自由な子供が読んでくれたらうれしいな。
締切まで、あと1か月。目標は10枚。がんばろう!
サイドバーを追加
水曜日, 10月 19th, 2011サイドバーに『天気時計』を追加するには。
①日本気象協会のページ(http://tenki.jp/)を開く
②画面左下の『公開データ』から『ブログパーツ』をクリック
③画面右中央あたり時計下の、『もっと見る』をクリック
④『地域を選択』からは見たい地域と市町村を選択。
⑤『カラーを選択』のホワイト/ブラックどちらかのカラーを選ぶ
⑥『サイズを選択』は小(150×315)とする
⑦『HTMLソースコードを習得』のボックスを右クリック
コピーを選択
⑧自分のページに戻り、管理画面を開く
⑨『外観』の『ウィジェット』をクリック
⑩『利用できるウィジェット』の『テキスト』を
サイドバー1の表示させたい位置にドラッグする
ありがとうございました。
水曜日, 10月 19th, 2011被災地のこどもに『ぬくもりをつなげよう』のキャンペーンに早速応募してくれた、カフェ仲間のYさん。
編み上がったマフラーを預かりました。今回の、キャンペーンの第一号です。
ありがたいですね。まさか、編んでくれてたなんて知らなかった。
私はまだ一枚も編みあがってない。(-.-)
今日も頑張って編もう。
最近のなやみ?
水曜日, 10月 19th, 20112人一組でお互いの『なやみ』を聞きあう・・・・・うふふふふ。
これは、ブログに対してで、私生活ではありませんょ(笑)
ペアなってくれた、お隣に座るTさんはパソコンを初めて1年。
ブログは4か月目と言われるけど、なんのなんの非常に前向きで、いろんなことをご存知です。
『おもしろい』と思うことは、大事ですね。
欲が出てきて次は何をやりたい・・・・と、とても意欲的なお話に忘れかけていた事を甦らせてくれました。
11月カフェのはじまり~。
水曜日, 10月 19th, 2011被災地へ『ぬくもりをつなげよう』
火曜日, 9月 27th, 2011東日本大震災から早半年。
被災地には寒い冬がやってきます。
私の、勤務先 大型児童館ビッグバンでは、被災地の子どもたちへ“ぬくもりをつなげよう”をキャッチフレーズに、手編みのマフラーを募集しています。
編み物が得意な方・イマイチの方、家に余っている毛糸はありませんか?色とりどりの毛糸で、子どもたちにマフラーをプレゼントしませんか?
この企画は、ビッグバンボランティアのクルーさんの間から話が持ち上がり、全員で賛成。
私も友人・知人・親戚に声をかけ募っています。
募集内容は、サイズ 幅約12㎝ 長さ90㎝以上 色柄などは問いません。
メッセージカードをつけ、名前、年齢を記入し、メッセージが見えるようにラッピングして、ビッグバンに持ち込むか郵送して頂く。
(送料は自己負担)
送付先住所 〒590-0115 堺市南区茶山台1-9-1
大阪府立大型児童館 ビッグバン
電話072-294-0999
締め切りは、12月11日(日)
たくさんのご応募お待ちしています。よろしくお願いします。
パソコンの動きが遅くなった(-.-)
水曜日, 9月 21st, 2011パソコンの動きが遅くなった時の対処の方法を教えていただきました。
パソコンは使っていると、今まで閲覧したネットなどを記憶し一時ファイルとして保存され”ごみ”がたまった状態になり動きが悪くなります。
そういう時に、お奨めなのがコレッ。★ディスクのクリーンアップ★デス
みんな、真剣そのもの(*^。^*)
詳しくは、『ぷろぐcafe』のページを見てください。目からうろこですょ