Posted by & filed under Twitter, ブログ道, 書く.

Twitter、便利そうなんだけど、、、、、
どうやって使えばいいのかわからない、、、、

そんな悩みを抱える堺人やNPOは意外と多いのではないでしょうか??


のように、企業やNPO、行政も目の離せない存在になっています!

今回はそんな堺人やNPOのためのTwitter活用術をステップアップ方式でご紹介!

◎Twitter=ソーシャルメディア

つながりのイメージ図

最初は単なるミニ・ブログや、オープンなMixiのように受け取られていたTwitterは、
さまざまなブロガーや有名人、企業に使われることでソーシャルメディアとしての効果が認知され、
企業のマーケティングにおいても有効なツールだと認識されるようになりました。

だけど、まちづくりを行うNPOさんや、
街のブロガーにとってTwitterは、
海外の使われ方と比べると、
NPOのような公益的(ソーシャル)な活動をする団体が、
そのメリットをあまり受けていないように言われています。

効果が出たら、みんな使いますもんね♪

◎堺人にとっては、
ご自身の情報をより多くの方に届けて、
同じ趣味や、
同じ問題に気づいているヒトと繋がる時に有効で、

◎NPOにとっては、
応援いただける
会員さん、
寄付者さん
を集める必要がありながらもお金をかけることが難しいんだからこそ
効果的なツールなはずなのに、
それを使わないなんて悲しい!

さっそくいってみましょう!

1,フォロワーを増やす

RTという口コミで情報が伝わっていくTwitterでは、
兎にも角にも、フォロワーを獲得することが情報を伝播するために重要なってきます。

Twitterをはじめたらまずはフォロワー数を増やすことを大切にしましょう!

ただ、それは単にフォロワー“数”を増やすことでは、意味がありませんし、
流れてくる情報も、あまり響かず続かないということになります。

例えば、同じような活動をしている方、
同じような情報を発信されている方をフォローすることからはじめてみましょう。

次に、その方がフォローしているユーザーをフォローします。

するとフォローが返されて、
どんどん、「濃い」情報をやりとりできる関係が生まれます。

ポイントは、情報の伝播を効率的にできるようなフォロワーを増やすことです。

2,返信(リプライ)はこまめに♪

フォロワーがある程度増えると、情報を発信するたびに、
その情報に対するリプライ(返信)が帰ってくるようになります。

返事や提案などのイメージです。

このリプライ(返信)は単に情報をさらに拡散してくれるRTであったり、
具体的に意見を投げかけてきたりいろいろな形があります。

基本的にそのようなリプライ(返信)にはすべて返事すべきです♪

リプライを返してくれるということは、
堺人のあなた、NPOのあなたに興味を持っていただいているということなので、
共感が最重要である、
マチやNPOにとって欠かせないものになります!

そうしている内に、
あなたが情報を発信するたびに
その情報をさらに広めてくれるようになります。

それがまだ出会っていない人とのつながり(フォロワーのフォロワーとの出会い)機会になり、
結果的にフォロワーが増えることにつながる訳です。

インターネット上の「口コミ」という訳です。

そんなとき、ブログをもっている皆さんは有利なんです!
だって、まとまった文章を読んで、さらに理解者が増えるから♪

3.キーワード検索で、さらに繋がる♪

ステップ1〜2の方法で、つながりを増やしていくと、
興味の対象が偏っていることも多くなり、
ソーシャル(公益)なメディアのメリットを半分しか使っていないことになります。

そんなときには、検索を利用するのがポイントです!!!

たとえば、
あなたが、キャンドルを灯して地球温暖化防止を訴えるキャンドルナイトに興味があれば、

「地球温暖化防止」
「キャンドルナイト」
「ろうそく 手作り」
などのキーワードで検索してみましょう♪

(例)キャンドルナイトで検索した結果・・・たくさんの方がつぶやいています

そうすることで、
キャンドルナイトに興味があるけれど、
あなたも知らないヒトに、
あなたを知らない人を見つけることができます。

そして、
Twitterを使っている人たちが
キャンドルナイトについて、
どんな想いをもって関わっているかなど、
「共感」からつながる事ができます。

こうして、
検索して繋がった方に話しかけたり、
フォローしたりすることで、そのユーザとソーシャル(公益的)なつながりが生まれます。

NPOさんにおすすめなのは、
自分たちの団体名で常に検索をしておきましょう!

ウェブサイト
ブログ
新聞記事
イベント
であなたの団体に接した人がポロっとそのことにつぶやくことがあったら、
その人があなたの団体に興味を持っていることは間違いないです!!!

そういう人たちとは積極的にコミュニケーションをとっていきましょう♪

4.フォロワーは資産です!

冒頭でも紹介している「ツイッターノミクス
」というソーシャルネットワークについて解説をした本では、

このつながりを“ウィッフィー”と呼び、
このウィッフィーを増やしていくことこそが
これから企業やNPOが生き残っていく上で非常に重要だということを訴えています。

このように獲得したフォロワーは、
あなたにとっての『オリジナルメディア』であり、
仲間であり、
資源でもあります。

フォロワーはあなたの活動を支えてくれるソーシャルキャピタル(社会関係資本)になるんです!

ソーシャルキャピタル(社会関係資本)は社会的信用を意味します。

その価値はネットワーク上にとどまらず現実の活動にも必ず、つながっていきます。

Twitterでつながりを増やしていくことは、
信用を獲得していくことになり、
そんなソーシャルキャピタル(社会関係資本)を増やすことに結びつきます。

5,批判的なコメントを恐れない!

繋がりを増やし、
Twitter内での情報伝播力を増してゆくと、
どんどんコメントも同時に集まりはじめます。

心配なのは、批判的なコメントです。

そういったコメントを見ると、気分が沈んで無視したり、
反論したりしたくなるものだそうです。
感情的にならずに相手の言葉に耳を傾けましょう!

批判には必ず改善のためのヒントが隠されています。

6,コミュニケーションは楽しい!

やってみるとTwitterを通したコミュニケーションというのはすごく楽しいです!

最初は仕事だ!とか、やらなければ、という気持ちでやっていたとしても、
一人一人とつながっていくうちにやるのが楽しくなってしまいます♪

*************************

孫さんのTwitterより
それのしても昨夜はTwitterの威力を目の当たりにしました。ふと気になった疑問をつぶやいただけで多くの皆さんから瞬時に答え帰って来た。右脳、左脳の延長として外脳を得た感じですね。

*************************

実際に使っていて、私も感じますが、
Twitterを使うと自分の脳が延長(拡張する)ような感覚を味わうことがあります♪

NPOなら、
外部に何人もの相談役を持つのと同じ意味を時には発揮します!

「ヒト」が資源となる堺人やNPOにとってソーシャルメディアは宝の山と言えます。

これを有効活用しないなんて本当にモッタイナイ!

*+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.
もっと、身近に。NPO
NPO法人SEIN
堺市堺区戎島町5丁9番 Community Cafe Pangea内

◎宝楽ぶろぐ道 〜肩の力を抜いた気軽なぶろぐライフを発信♪

https://blog.sakai-comcom.net/mi-ci/

◎宝楽園芸部blog 〜ヒトやマチや地元が元気になる情報紹介中♪

http://ameblo.jp/mi-ci/

◎NPO☆道〜NPOのための情報発信からNPO情報まで提供中♪

http://blog.livedoor.jp/mi_ci/

◎宝楽ソーシャル部Twitter

★市民活動支援事業
 堺市内におけるNPOなどの市民活動を支援するための情報提供、設立や運営に関する相談、講座の企画・運営、事務局代行などを行っています
いつもご支援頂き、誠にありがとうございます。

★情報発信事業
 NPOや市民活動団体の情報発信を活発にするために、さかいCom*Com

★SEINの人派遣事業
 必要な内容に合わせて講師やファシリテーターを派遣します。キーワードは、NPO・NGO・ボランティア・ファシリテーション・マネジメント・情報発信・ワークショップ等です。

★コミュニティカフェ運営事業(Community Cafe Pangea)
 NPOや市民活動団体の情報と人がつながる場となるよう、気軽に誰でも来ていただけ、地域に開かれ、地域に愛される海辺のお家風カフェをめざして運営しています。
 堺のカフェなら、Pangea♪

これからもどうぞ宜しくお願い致します。
*+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.

Leave a Reply

  • (will not be published)