Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

2008年12月31日 お好み焼きと地元の温泉でリラックス。昨日、帰郷。本日、竹原でお昼にお好み焼きを食す。帰郷の度に訪れるお店になっている。元々、醤油屋さんの蔵とのこと。醤油ベースのソースを使ったお好み焼き。私が知りうる限り、最も美味なり。

その帰り、海沿いの温泉に浸かった。海沿いのせいか、お湯は少ししょっぱい。海側はガラス張りになっているので、湯舟から海を眺める。サウナからも海を眺める。

やっぱり、海はいい。何故だかわからないが、海を眺めるだけで心が落ち着く。海から陸に上がった記憶が、私の体の中にも残っているせいかもしれない。

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

<堺市中区陶器>の住人、兒山さんからメールが跳んできた。何のことかと想ったら、おうちに伝わっている「牛(ブロンズ)」の置物の生い立ちや乗っかている人物を知りたい。来年の干支にあわせ、この置物を飾りたいが、訪問客から必ず<イワレ>を聞かれる、答えられないと困っちゃうのでとのこと。このブログの<牛>を見られた方、ご一報をお願いします。*兒山邸は登録文化財の民家で「ナヤ・ミュジアム」を主宰されています。

・製作された国(日本・韓国・中国・・・?)/騎乗している人物(孔子・李白・杜甫・道真・・・?) 製作された時代(・・・・?)

紹介:http://www.city.sakai.osaka.jp/naka/img/matidukurikaigi_museum.pdf

ブログ:http://blog.zaq.ne.jp/nayamuseum/

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

中川清之氏が公開している個人コレクション、美術館が大津にある。それは「夢偲庵(むしあん)」という美術館だ。この美術館は作品を鑑賞するだけでなく、手に触れ、重量、質感、手触りを十二分に感じることができる美術館だ。今月は古伊万里が展示されていた。1月は「蒔絵」、2月は「ミニチュアSL50車両」の展示が行われる。

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

2008年12月20日 地元の選抜チームが太子町で試合。選手の年齢はU-12。試合前に全員(15名)の前で、各選手の自主課題をインタビュー。因みに、自主課題の意味を質問したが、答えることのできる選手はいなかった。「今、自分がうまくなろうとしていることは何ですか。」と言い換えてインタビューを開始。手を挙げた順番に、各自の自主課題を全員の前で披露。

様々な自主課題。どれ一つをとってみても同じ課題はなかったが、類型化すると技術と判断力に分類できた。個人、個人にインタビューした際に、自主課題を克服するために、まず、どうしようとしているかということも追加して質問した。

その追加質問で出てきた答えの中で最も多かったのは、「ボールが来る前に周りを観ておく。」であった。行動は事実を確認してから始まる。事実を正しく認識できれば、正しく行動できる。事実を観ていなければ、行動の正しさに確度はなくなる。

周りを観ることに関して、選手にアドバイスをした。ボールの出し手が自陣側にいるときは、相手ゴールに対して半身になって構えること。自陣からパスを受ける場合、最初から相手ゴールに背中を向けている選手をよく見かける。ワンタッチで相手ゴールに向かうのは難しそうだ。相手を背負ってボールをキープする場面もできるだけ避けたい。半身で相手ゴール側の情報収集に努めた方が、個人として、チームとして得策に思える。

私にとって収穫であったこと。インタビューの開始時に手を挙げていたのは1~3名であった。しかし、時間の経過と伴に、手を挙げる選手は増えて行き、最終的には全員の手が挙がった。これは、質問の回答を整理できていなかった選手が時間の経過とともに整理できたか、回答を持っていたが手を挙げることのできなかった選手が手を挙げることができたのだと考えている。若しくは、そう思いたい。自分の考えをまとめるという情報処理能力と自分の考えを仲間に伝えるための精神力を刺激したのだ、と、思いたい。

反省点もある。最初の試合の前にこのインタビューをした。試合までの時間配分を誤ってしまって、この後、身体を動かすことなく試合に臨んでしまった。結果は0-3の負け。試合に向けて、勝利へのモチベーションを高める工夫が足りなかった。選抜チームでは、短時間で選手間の相互理解を深めることが難しい。次回は、身体を動かしながらモチベーションを高めて、更に、選手間の相互理解を深める試合前のトレーニングメニューを考案したい。そして、選手のintelligence(行動に繋がる情報処理能力)向上を支援していきたい。

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

1.すぐに記事にまとめる。

2.校正のお願い

原稿(タイトル記事写真)を書いて、確認してもらう。

3.記事の了承をいただいたらok

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

1.すぐに記事をまとめる。

2.校正のお願い。

  原稿(タイトル 記事 写真)を、確認してもらう。

3.記事の了承をいただいたらOK

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

1 すぐに記事をまとめる

2 校正のお願い 

 原稿(タイトル 記事 写真)を書いて、確認してもらう。

3 記事の了承をいただいたらOK

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

1 すぐに記事をまとめる。

2 校正のお願い 原稿(タイトル 記事 写真)を書いて、確認してもらう。

3 記事の了承を頂いたらok

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

1.すぐに記事をまとめる。

2.校正のお願い。

 原稿(タイトル、記事、写真)を書いて、確認してもらう。

3.記事の了承をいただいたらOK。

Posted by & filed under 未分類.
コメントはありません。

1 あらかじめ質問状を作っておく。5個程度の質問を準備するー自分が興味を持ったこと、知りたいことなど。

  (例)名前の由来、開始の時期、メンバーの人数など

2 過去、現在、未来についてたずねる。時系列にまとめるとわかりやすい。①現在ー今何をしているのか。②過去ーどうしてそ    

  のことをやるようになったのか。

  ③ 未来ー今後どのようにしてやって行きたいのか。問題点は何か。

3  すべての撮影について、必ず許可を得ること(必須)

4  ヴォイス・レコーダーを使うときにも相手の了承を得ること