月別アーカイブ: 2011年2月

千早赤阪村のスイセンの丘

4日の夕刊に載っていたスイセンの丘の記事に誘われて水仙を見に千早赤阪村に行って来ました。休日とあって、家族連れやお年寄りの方が多く見学に訪れていました。スイセンの丘の周辺には楠木正成に関連した史跡の案内が多くあったのが印 … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 自然・環境 | 千早赤阪村のスイセンの丘 はコメントを受け付けていません

節分③

立春♪ 暦の上では春ですね! T-Sルームからの壁面画像です 鬼は折り紙で折ったそうです。可愛い鬼さんですね!   MYルームでは昨日おやつ前に豆まきしました 毎年 豆まきは殻つきのピーナツでします 拾ったピーナツはおや […] 続きを読む

カテゴリー: , 堺人ブログ, 壁面, 節分 | 節分③ はコメントを受け付けていません

街道めぐり・堺を歩く(2)

●「第2回愉快・爽快・空海ウォーク」で書き残した“街角の風景”を拾ってみました。西高野街道~長尾街道を歩いていると、「保存樹木」や「天然記念物」に指定された木々が目に付きました。南海高野線中百舌鳥駅近くにある「筒井家」の […] 続きを読む

カテゴリー: 保存樹木, 堺人ブログ, 神社, 観光地 | 街道めぐり・堺を歩く(2) はコメントを受け付けていません

節分の日に・・・

富田林・観心寺で節分祭の豆まき・餅まきがあり、行ってきました。 3月並みの陽気に誘われて、多くの善男・善女がぞくぞくと、集まってきています。 ゴーンと鐘の音で、いざ開始! やぐらから投げられて宙を飛ぶ豆やお餅に、飛び上が […] 続きを読む

カテゴリー: お出かけ, ランチ, 堺人ブログ, 料理, 神社 | 節分の日に・・・ はコメントを受け付けていません

レッスン3

再三チャレンジ 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 日記 | レッスン3 はコメントを受け付けていません

レッスン2

三島さん宜しく 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 日記 | レッスン2 はコメントを受け付けていません

一人オープンカフェ

記事を挿入 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 未分類 | 一人オープンカフェ はコメントを受け付けていません

厳寒・金剛山

●1月末、久しぶりに厳寒の金剛山(大阪府・千早赤阪村)に行ってきました。ロープウエー駅辺りから山頂まで、登山道は30~40cmの積雪です。山頂の気温は氷点下8℃とのことでした。アイゼン、防寒服等で完全装備の登山です。一面 […] 続きを読む

カテゴリー: 史跡・遺跡・古墳, 堺人ブログ, 樹氷、金剛山, 自然の風景, 観光地 | 厳寒・金剛山 はコメントを受け付けていません

2月です

先日「季節の養生法」と云うお話を聞いてきました 陰暦の24節気 フ~ン 知ってるのもあり 知らないのもあり 「大寒」 から 「立春」へと季節が移ってゆく その季節と季節の隙間に鬼が出る だから節分に「豆まき」をする のだ […] 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 未分類 | 2月です はコメントを受け付けていません

高見山

厳寒の中、関西のマッターホルンとも言われる「高見山」へ登ってきました。 近鉄の榛原駅から、奈良交通の「霧氷号」に乗ります。「行きのバスから、こんなに雪が降るのは、初めてやなー」と言う話し声に、雪山登山初心者としては、少々 […] 続きを読む

カテゴリー: お出かけ, 堺人ブログ, , 登山, | 高見山 はコメントを受け付けていません