月別アーカイブ: 2011年4月

パズルBOX

これもT-MRの作品です。 段ボール箱で作られたパズルBOXです。  これも 子どもたちが協力して作ったなかなか大作です。 自分たちで作ったもので遊ぶっていうのが素晴らしいですね。 みんな遊びのゲームの時など盛り上がって […] 続きを読む

カテゴリー: みんな遊び, 共同作品, 堺人ブログ | パズルBOX はコメントを受け付けていません

槇塚カフェレストラン

地域商店街の活性化の一環として槇塚台商店街が選ばれ準備中でしたが
5月8日オープンの運びとなりました。一度お立ち寄り下さい。
続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 未分類 | 槇塚カフェレストラン はコメントを受け付けていません

旅に出て

◆好天気で快適な出発となりました。道中で「震災支援」を貼った自衛隊の車両を見掛たり静岡県に入りトンネル内の照明が消えていたりして震災の影響を肌で感じました。早めに出発したおかげで思ったより早く保養所に到着できたのが幸でし … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: たび, 堺人ブログ | 旅に出て はコメントを受け付けていません

みんなの力が集った大作です

一人一人の子どもの力が集まると素晴らしい作品が出来るのですね! 全員で一つの目標に向かって取り組む姿勢が素晴らしいと感心します T-MRさんの壁面です 一つ一つが折り紙の風船で出来ているのですがお分かりいただけまか? 天 […] 続きを読む

カテゴリー: 共同作品, 堺人ブログ, 壁面 | みんなの力が集った大作です はコメントを受け付けていません

フルートとお琴の演奏会

城山台の住宅内に「かんなび」と言う素敵なspace があります 以前、ご紹介した「お習字の会」を催した家です 「フルートとお琴」の素敵なコラボの演奏会です 懐かしい琴の調べ~ 「春の海」から始まり・・・ おぼろ月夜 ふる […] 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 未分類 | フルートとお琴の演奏会 はコメントを受け付けていません

フォレストガーデン・春

●4月24日(日)、フォレストガーデンは野菜作りの人達で賑わっていました。我が畑も、トマト・キュウリ・ジャガイモ・里芋等の植付けを、4月中旬に植えつけたところです。これから、小まめな手入れ・管理が大事な時期です。このとこ […] 続きを読む

カテゴリー: ニュータウンの風景, フォレストガーデン, 堺人ブログ, 花、, 野菜づくり | フォレストガーデン・春 はコメントを受け付けていません

ハンドメイドによる被災地支援は続いています

全国の支援グループとの協働のネットワークができています。 ハンドメイドによる被災地支援ネットワーク 4月20、21日頃から、被災地の学校が再開し始めていますが、被害の大きい地域や原発周辺の避難地域の方々から、引き続きご依 […] 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 市民活動 | ハンドメイドによる被災地支援は続いています はコメントを受け付けていません

堺市民大学・専門講座始まる

●4月19日(火)、大阪府立大学にて「いきいき堺市民大学」の専門講座が始まりました。4コースの専門講座(地域・市民活動、生活支援、傾聴力養成、堺を究める)が、9月上旬まで行われます。府立大学の構内の銀杏並木は、うす緑色の […] 続きを読む

カテゴリー: カルチャー, 堺人ブログ | 堺市民大学・専門講座始まる はコメントを受け付けていません

緑の御衣桜が咲いた

四月初旬にはまだ「つぼみ」だった泉北の御衣桜が見事に花を開きました。ソメイヨシノの花が散り八重桜の開花と同じころに緑色した花びらを鮮やかに咲き誇っていました。 ◆参考 さくら写真館 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 環境自然, | 緑の御衣桜が咲いた はコメントを受け付けていません

お元気ですか?

春爛漫  もう散ってしまいましたが満開の時の校門前の画像です いかがお過ごしですか? 異動のあった先生たちは落ち着きましたか~? 春休みのタイトな日々を無事終えたものの例年のような開放感はなく 日本の現状に目を向けた時の […] 続きを読む

カテゴリー: 児童作品, 堺人ブログ, | お元気ですか? はコメントを受け付けていません