月別アーカイブ: 2011年7月

睡蓮の花が咲く

メダカの水槽に植えた睡蓮が、3年越しに初めて花をつけました。それもツーショットで!! 白い花びらで真ん中が黄色で、まるでゆで卵のようです。 早朝から咲いて、お昼にはもう花を閉じておやすみです。 ★ハスとスイレンの違いを調 […] 続きを読む

カテゴリー: ひとり言, 堺人ブログ, 自然, | 睡蓮の花が咲く はコメントを受け付けていません

司馬遼太郎記念館を訪ねて(1)

8月30日(土)、「司馬遼太郎記念館」を訪ねてみました。秋予定の見学会の下見をかねた、5、6年振りの鑑賞です。近鉄・奈良線「河内小阪駅」を下車して、南側の商店街を抜け、「東大阪歴史の道」の道標に従い、約12分で記念館に着 […] 続きを読む

カテゴリー: 博物館・記念館, 堺人ブログ, 観光地 | 司馬遼太郎記念館を訪ねて(1) はコメントを受け付けていません

なま甲子園

阪神VS中日の試合に行ってきました。 早々と入場して、スピードガンコンテストや始球式から見れました。 始球式になんと!サッカーなでしこのGK海掘選手、川澄選手が出てきてびっくり!「早く来て得したなぁ」とおばさん二人。 な […] 続きを読む

カテゴリー: スポーツ, 堺人ブログ | なま甲子園 はコメントを受け付けていません

ランの植え替え

ちょっとした訳あって、咲き終りの胡蝶蘭を主人がもらってきました。 花終りの今が、株分けにちょうどいいそうで、園芸百科を睨みながら主人が植え替えに初チャレンジしました。 一か月ほど前、シンビジウムの株分けに成功しています。 […] 続きを読む

カテゴリー: ガーデニング, 堺人ブログ | ランの植え替え はコメントを受け付けていません

デジカメケース完成

Tさん、やっと出来上がりましたよ。
イメージ通りにいかず、縫ったり、ほどいたり・・・手縫いだから、ほどくのは速い。
出来上がりはともかく、手縫いなので丈夫なのは、保証付き 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 布遊び | デジカメケース完成 はコメントを受け付けていません

「なつ☆ゆめ☆まつり」いずみがおか2011

◆「なつ☆ゆめ☆まつり」いずみがおか2011が7月24日の日曜日に開催されました。私はボランティア体験プログラムに参加した為、泉ヶ丘駅に帰っって来たのは4時を回っていましたが噴水広場では仮面ライダーと子供たちが写真撮影を … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: 体験・活動, 催し, 催し、講演, 堺人ブログ | 「なつ☆ゆめ☆まつり」いずみがおか2011 はコメントを受け付けていません

ビッグ・アイで講演会

●先日、ビッグ・アイで「第61回社会を明るくする運動」の講演会(主催:堺南地区保護司会他)がありました。法務省の主唱により、「やり直せる社会が好きです」という催しでした。                  オープニングは […] 続きを読む

カテゴリー: イベント・催し物, カルチャー, まちづくり, 堺人ブログ | ビッグ・アイで講演会 はコメントを受け付けていません

ラジオ体操始まる

槇塚台校区では、昨年より計画しておりましたラジオ体操を、今年より体育振興会、子ども会指導の下に始まり7月21日槇塚台小修学式当日より開催致しました、当日は80名程度の参加でしたが現在は200名位の皆さんの参加しています。 […] 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 未分類 | ラジオ体操始まる はコメントを受け付けていません

夏のボランティアin堺・体験プログラムに参加して

◆「夏のボランティアin堺・体験プログラム」に参加して来ました。受け入募集の在ったなかで「東百舌鳥ITクラブ」にお願いしました。 東百舌鳥ITクラブさんは、初心者を対象としてワード、エクセル、インターネット・メール等につ … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: 体験・活動, 堺人ブログ, 講座 | 夏のボランティアin堺・体験プログラムに参加して はコメントを受け付けていません

後ろ歩きをする”蝉”

朝から、職場近くの森から蝉の鳴き声。 耳を覆いたくなるような大きな声。 “蝉しぐれ”だぁ。 どこで鳴いているのかなと、木の下からのぞいてみると・・・いたっ。いたっ。 桜の木でみっけ。 急いでカメラ […] 続きを読む

カテゴリー: きままに, 堺人ブログ, 未分類, 楽しいょ | 後ろ歩きをする”蝉” はコメントを受け付けていません