月別アーカイブ: 2011年9月

世界遺産の石見銀山遺跡を訪ねて(平成19年世界文化遺産登録)

◆石見銀山はその「遺跡とその文化的景観」が世界遺産と評価され、なかでも銀鉱石の採掘法や間歩と呼ばれる採掘坑道や製錬に必要な薪炭用木材の森林への負担を少なく環境が維持されている事、また町並みの景観を保っている事や、また銀の … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: たび、便り, 堺人ブログ, 文化・芸術 | 世界遺産の石見銀山遺跡を訪ねて(平成19年世界文化遺産登録) はコメントを受け付けていません

脳梗塞発症時のようす

 入院していましたのでしばらく間隔が開きました。これまでも間隔は短いとはいいがたかったが、できるだけ公開をやっていきたいと思います。今回は8月末に脳梗塞を発症した時の様子についてのべます。何かの参考になればいいと思います […] 続きを読む

カテゴリー: その他, 堺人ブログ | 脳梗塞発症時のようす はコメントを受け付けていません

フォレストガーデン・秋

●秋晴れの朝が清々しくなってきました。フォレストガーデンの我が畑では、野菜も日毎に成長しています。白菜・キャベツ・ブロッコリー等が順調に育っています。 ●9月中旬に種をまいた大根が芽が出た頃に、野鳥に食べられ全滅でした。 […] 続きを読む

カテゴリー: フォレストガーデン, 堺人ブログ, 野菜づくり | フォレストガーデン・秋 はコメントを受け付けていません

被災地へ『ぬくもりをつなげよう』

東日本大震災から早半年。 被災地には寒い冬がやってきます。 私の、勤務先 大型児童館ビッグバンでは、被災地の子どもたちへ“ぬくもりをつなげよう”をキャッチフレーズに、手編みのマフラーを募集していま […] 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 未分類 | 被災地へ『ぬくもりをつなげよう』 はコメントを受け付けていません

ワールド・ハート・デー大阪

9月25日(日)今日は、朝から「鶴見緑地」へ来ています。 花博以来、久しぶりです。 秋晴れが気持ちいい~ 思わず、見上げて一枚カシャ! 「世界心臓の日」のイベント、心血管病予防活動の8キロウオークに参加します。 参加者は […] 続きを読む

カテゴリー: イベント, 堺人ブログ | ワールド・ハート・デー大阪 はコメントを受け付けていません

お目出度いこと

●あまりにも遅くなったのですが、ご本人の了解を得ましたので報告したいと思います。去る7月中旬に、「ブログ講座」(南区アクティブカレッジ事務局)の指導をしている宝楽陸寛氏の「結婚式パーティ」がありました。改めておめでとうご […] 続きを読む

カテゴリー: ブログ講座, 堺人ブログ | お目出度いこと はコメントを受け付けていません

祈りのツリーproject

祈りのツリーproject
続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 未分類 | 祈りのツリーproject はコメントを受け付けていません

お祝いの会

8月22日。 今までお世話になった方々もお誘いして、お祝いの会を開きました。 当日は、泉北コミュニティの大西さんに取材に来ていただきました。(9月14日付けに掲載) おはなし会は、近所のおはなしかご(ストーリーテリング) […] 続きを読む

カテゴリー: まきつか文庫, 堺人ブログ | お祝いの会 はコメントを受け付けていません

まきづか文庫、堺市から表彰される!

去る、7月26日に、 長年の活動を認められて、堺市功績者団体(教育功績・社会教育部門)として、表彰されました。 これも、槇塚幼稚園で発足してから今まで、いつも文庫へ足を運んでくれた子ども達はもちろんのこと、たくさんの方々 […] 続きを読む

カテゴリー: まきつか文庫, 堺人ブログ | まきづか文庫、堺市から表彰される! はコメントを受け付けていません

きっぱりと秋が来た

今朝は、毛布がほしくなるような、足の冷たさに目が覚めてしまう朝でした。 本格的な秋がやってきました。 気持ちのいい空 彼岸花 今期初のおでん   やっぱり「食欲の秋」になりそう・・・ 続きを読む

カテゴリー: クッキング, ひとり言, 堺人ブログ | きっぱりと秋が来た はコメントを受け付けていません