月別アーカイブ: 2013年6月

思い出の先生

6月のぶろぐカフェin栂文化会館 二人一組でインタビューの練習をして、まとめます。 テーマは「思い出の先生」 私はhope108さんとペアーになりました。 ・hope108さんの心に残っている先生は? 「高校のバスケット […] 続きを読む

カテゴリー: ぶろぐカフェ, 堺人ブログ | 思い出の先生 はコメントを受け付けていません

tomotanさんのお母さん

5月のぶろぐカフェの宿題でした。 「お母さん」についてインタビューした記事を公開します。   tomotanさんのお母さんは、明治42年生まれ、8年前に96歳で永眠されました。 羽曳野に住み、6人のお子様(男一 […] 続きを読む

カテゴリー: ぶろぐカフェ, 堺人ブログ | tomotanさんのお母さん はコメントを受け付けていません

hope108さんが語る“お母さん”

お母さんは高知県に明治45年生まれられた。hope108さんのお父さんは医療が悪い戦後まもなく亡くなれ、、残された4人の子供を育てるために、着物などと交換でなければ、食料を得ることができない激動の時代の食糧難で苦労された… Read more » 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 未分類 | hope108さんが語る“お母さん” はコメントを受け付けていません

白鷺公園の花しょうぶ

「花しょうぶにはシトシト雨」 イメージではそう思っていました。 今年の梅雨はシトシト雨ではなくて、ザーッと一気に降って外出どころではありません。 シトシト雨を待っていたら花が枯れてしまう。 今日、仕事帰りに白鷺公園へ回っ […] 続きを読む

カテゴリー: 公園, 堺人ブログ, | 白鷺公園の花しょうぶ はコメントを受け付けていません

阿波踊り竹人形

主人が仕事で徳島県阿波市を訪ね、「阿波踊り竹人形」をいただいてきました。 竹の枝ぶりを巧みに細工して、高さがわずか5センチ程の人形ですが、阿波踊りの躍動感が表現されています。 作られたのは60代半ばの男性(主人の友達)で […] 続きを読む

カテゴリー: ひとり言, 堺人ブログ | 阿波踊り竹人形 はコメントを受け付けていません

ひと休みベンチ

近大狭山病院バス停に『ひと休みベンチ』という名前で、ベンチが並んでいます。 大阪狭山市と書かれているので、市からの寄贈でしょうか? 自転車や車いすで通る人には、少々邪魔?のようですが、バスを待つ間に『ひと休み』できるのは […] 続きを読む

カテゴリー: つぶやき, 堺人ブログ | ひと休みベンチ はコメントを受け付けていません

伊勢神宮へ行ってきました

梅雨入り宣言が出たもののいいお天気が続きます。 お出かけには嬉しい青空の中、大神様に日頃の感謝とお願い事をいっぱいして来ました。           続きを読む

カテゴリー: お出かけ, 堺人ブログ | 伊勢神宮へ行ってきました はコメントを受け付けていません