投稿者「lucky」のアーカイブ

祝一周年

去年の7月、「南区アクティブカレッジ・ブログ講座」を受講して、ブログデビューを果たし、気が付いたら、もう一年でした。1日1日の早いこと!! 一年前に比べたら、操作にも少しは慣れ、肩の力をぬいて、些細な日々の出来事を綴れる […] 続きを読む

カテゴリー: ひとり言, 堺人ブログ | 祝一周年 はコメントを受け付けていません

暑中お見舞い申し上げます

「今年は、セミがまだ鳴かないね。」と今朝の朝食で話題にしたとたん、公園太極拳でセミの声を聞きました。 そのうち、朝からシャンシャン♪、シャンシャン♪、クマゼミの大合唱が始まるのでしょうね。 セミの声のシャワーの中を、朝の […] 続きを読む

カテゴリー: ひとり言, 堺人ブログ | 暑中お見舞い申し上げます はコメントを受け付けていません

きのこの正体

先日、三輪神社へササユリを見に行った時、奇妙な形のきのこが生えていて、ひとまず写真に撮ってきました。 これです。 もう忘れかけていた時、先週「ナイトスクープ」を見ていて、ビックリ!!なんと、そのきのこが登場したのです。 […] 続きを読む

カテゴリー: お出かけ, 堺人ブログ, 自然 | きのこの正体 はコメントを受け付けていません

白鷺公園の蓮

友達から、「白鷺公園のハスが今きれいだよ。」と教えてもらい、今朝、早朝行ってきました。 まだ7時だというのに、グランドでは、もう野球の試合、ストレッチをしている熟年、犬の散歩の途中に話し込んでいるおばさま達、ひたすらウオ […] 続きを読む

カテゴリー: お出かけ, 公園, 堺人ブログ, 自然, | 白鷺公園の蓮 はコメントを受け付けていません

おうちかき氷屋さん開店だ~い

毎日の猛暑に、ついに夏の定番「かき氷機」が登場しました。身体の中から冷やします。 ガリガリと手動式の古い機械ですが、けっこう使えます。                主人は、夜な夜なかき氷屋のおやっさん!! 今夜もガリガ […] 続きを読む

カテゴリー: ひとり言, 堺人ブログ | おうちかき氷屋さん開店だ~い はコメントを受け付けていません

ハンゲショウin錦織公園

やっぱり富田林の錦織公園の蓮池の奥に、ハンゲショウの群生がありました。 目立たずにひっそりと咲いています。 蓮が咲くのも、もうすぐです。この池には日本メダカもたくさんいます。 公園の田んぼにはもう、かかしが立っていました […] 続きを読む

カテゴリー: お出かけ, 堺人ブログ | ハンゲショウin錦織公園 はコメントを受け付けていません

半夏生(はんげしょう)

7月2日は半夏生です。 夏至から数えて11日目から七夕までの5日間のことをいい、昔の人は、この頃までに田植えなどの農作業を終える目安としていたそうです。 「半化粧」という字を想像すると、夕方、汗で化粧が崩れてしまって暑苦 […] 続きを読む

カテゴリー: ひとり言, 堺人ブログ | 半夏生(はんげしょう) はコメントを受け付けていません

その後の夏野菜達

春に植えたキュウリやナスビやミニトマトの苗が大きく育ちました。 ミニトマト、トマトらしい甘みが出て美味しくなってきました。 なすび、形も艶もいいぞ。いつ取ろうかなぁ~ きゅうり、さい先よく一本収穫できたけれど、その後全然 […] 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 家庭菜園, 野菜作り | その後の夏野菜達 はコメントを受け付けていません

大神神社(三輪明神)とササユリ

akjさんが書いてくださったコメントで、三輪神社にササユリが咲いていると知り、見て来ました。 保存会の人達の十数年の生育・保存の成果が実り、参道の脇の「ササユリ園」には斜面に約二千株も育っているそうです。 丁度見ごろで、 […] 続きを読む

カテゴリー: お出かけ, 堺人ブログ, 神社, | 大神神社(三輪明神)とササユリ はコメントを受け付けていません

ササユリ・ブログカフェにて

道の駅で「ササユリ」の花束を見つけました。 私が子供の頃は、野山にたくさん咲いていて、別に珍しくなかったのですが、その清楚で可憐な姿が愛され、山野草ブームで根こそぎ掘り返して持ち帰る人が増え、だんだんと見かけなくなって絶 […] 続きを読む

カテゴリー: ブログカフェ, 堺人ブログ, | ササユリ・ブログカフェにて はコメントを受け付けていません