投稿者「nomi19」のアーカイブ

“南区ふれあいまつり”に参加

●11月14日(日)西原公園グランドで「第14回南区ふれあいまつり」がありました。会場では各校区自治会の模擬店や各団体・協議会等々のブースがありました。広場中央のステージでは、民舞、チェア、バトン、高校生のダンスカーニバ […] 続きを読む

カテゴリー: イベント・催し物, 堺人ブログ | “南区ふれあいまつり”に参加 はコメントを受け付けていません

“ブログカフェ”に行く

●11月16日(火)にて、すまいるセンターでブログカフェに参加しました。ブロガー5名参加していました。それぞれ自己紹介をして、各自の質問を出し合って、それに宝楽さんや知ってる人が答えてゆく方法で進行しました。 その中で「 […] 続きを読む

カテゴリー: ブログ講座, 堺人ブログ | “ブログカフェ”に行く はコメントを受け付けていません

いきいき堺市民大学近況(2)

●11月11日(木)大阪府立大学の構内の銀杏並木やケヤキ通りは、紅葉して赤や黄色のグラデーションが美しくなってきました。そんな木々に囲まれた白鷺Uホールで、いきいき堺市民大学の第5講義がありました。
●府立大学の「堺・南 […] 続きを読む

カテゴリー: カルチャー, 堺人ブログ | いきいき堺市民大学近況(2) はコメントを受け付けていません

施設見学に行く

●11月8日(月)いきいき堺市民大学の「見学・体験講座」に参加しました。南海高野線「萩原天神駅」より徒歩15分位の所にある「堺とうぶ障害者作業所」です。社会福祉法人コスモスの方より、作業所の成り立ち、現在の施設運営、経営 […] 続きを読む

カテゴリー: カルチャー, 堺人ブログ | 施設見学に行く はコメントを受け付けていません

野菜づくり・セロリ

●昨日、フォレストガーデンに行きました。休憩所近くの桂の木が色付きはじめました。ドウダンツツジも紅葉しています。
●我が畑のセロリを手入れしました。セロリの茎を白くする為、厚紙で全体を覆ってみました。野菜作りの本を読みな […] 続きを読む

カテゴリー: フォレストガーデン, 堺人ブログ, 野菜づくり | 野菜づくり・セロリ はコメントを受け付けていません

「纏向遺跡と邪馬台国」講演

●先週泉ヶ丘センタービルにて、「纏向遺跡と邪馬台国」と題した辰巳和弘同志社大教授の講演会がありました。
9月17日に桜井市の纏向遺跡の3世紀中頃の穴から桃の種約2000個や竹製のカゴが出土しました。そのことについて、「女 […] 続きを読む

カテゴリー: カルチャー, 史跡・遺跡・古墳, 堺人ブログ | 「纏向遺跡と邪馬台国」講演 はコメントを受け付けていません

ブログCafeに参加して

●今日のブログカフェは、初めてお会いしたブロガーも加わって、楽しくブログのことを練習しました。次回11月16日(火)にも参加したいと思います。参加された皆さん、ありがと… 続きを読む

カテゴリー: ブログ講座, 堺人ブログ | ブログCafeに参加して はコメントを受け付けていません

ブログCafeに参加

●10月26日NPOすまいるセンターで3回目のブログカフェがありました。8名の参加者があり、宝楽さんの指導の下、それぞれのグログでの問題点、やり方等の説明や参加者との交流を致しました。ブログの上達と交流を深めてゆきたいと […] 続きを読む

カテゴリー: ブログ講座, 堺人ブログ | ブログCafeに参加 はコメントを受け付けていません