」カテゴリーアーカイブ

白鷺公園の蓮

友達から、「白鷺公園のハスが今きれいだよ。」と教えてもらい、今朝、早朝行ってきました。 まだ7時だというのに、グランドでは、もう野球の試合、ストレッチをしている熟年、犬の散歩の途中に話し込んでいるおばさま達、ひたすらウオ […] 続きを読む

カテゴリー: お出かけ, 公園, 堺人ブログ, 自然, | 白鷺公園の蓮 はコメントを受け付けていません

大神神社(三輪明神)とササユリ

akjさんが書いてくださったコメントで、三輪神社にササユリが咲いていると知り、見て来ました。 保存会の人達の十数年の生育・保存の成果が実り、参道の脇の「ササユリ園」には斜面に約二千株も育っているそうです。 丁度見ごろで、 […] 続きを読む

カテゴリー: お出かけ, 堺人ブログ, 神社, | 大神神社(三輪明神)とササユリ はコメントを受け付けていません

ササユリ・ブログカフェにて

道の駅で「ササユリ」の花束を見つけました。 私が子供の頃は、野山にたくさん咲いていて、別に珍しくなかったのですが、その清楚で可憐な姿が愛され、山野草ブームで根こそぎ掘り返して持ち帰る人が増え、だんだんと見かけなくなって絶 […] 続きを読む

カテゴリー: ブログカフェ, 堺人ブログ, | ササユリ・ブログカフェにて はコメントを受け付けていません

ヤマボウシの白い花

大蓮公園で「ヤマボウシ」の白い花を見つけました。 ◆同じ属の「ハナミズキ」にくらべ開花時期が遅く葉が出た後枝先に開花するので華やかさは少ないですが梅雨どきの花木として価値の高い存在です。 ◆花のように見えるのは本来の花弁 … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 環境自然, | ヤマボウシの白い花 はコメントを受け付けていません

コスモス?

散歩の道ばたで黄色の花を見つけました。どう見ても「コスモス」に見えます。ご存知のかた教えて下さい。
続きを読む

カテゴリー: モブログ, 堺人ブログ, 環境自然, | コスモス? はコメントを受け付けていません

花言葉 「きらめき」

大蓮公園に咲いた「金糸梅」6月から9月にかけて咲く花木で中国が原産地との事。
ブログのネタを探した出掛けました。
続きを読む

カテゴリー: モブログ, 堺人ブログ, 環境自然, | 花言葉 「きらめき」 はコメントを受け付けていません

ブログカフェ

5月18日10時より、ビッグアイ にてブログカフェです。 今日は11名の参加。 飲み物、おやつも用意してくださってありがとうございます。 今日の内容は、「デジカメを使って、魅力的な写真の撮り方」です。  1、近寄って撮る […] 続きを読む

カテゴリー: ブログ, ブログカフェ, 堺人ブログ, 自然, | ブログカフェ はコメントを受け付けていません

たけしろの花たち

aladdinさんのブログ「オープンガーデンたけしろ」で紹介されていた、公園の花壇やお庭を見ながら、散歩して来ました。ブログ上のマップをプリントアウトさせてもらって 地図を見ながらウロウロ・・ 歩道の植え込みもきれいにお […] 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 泉北あれこれ, | たけしろの花たち はコメントを受け付けていません

しまうま公園の藤の花

◆紫いろ鮮やかな藤の花は何か優雅さを感じます。駅、周辺を散歩中に見つけた藤棚です。 茶山台幼稚園に隣接する「しまうま公園」の藤棚に花が咲いていました。 普段は園児の声でにぎわう公園ですが連休で人っ子一人いない静かな公園で … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: 堺人ブログ, 環境自然, | しまうま公園の藤の花 はコメントを受け付けていません

泉南・梶本邸の藤まつり

来年きれいな花を付けるために、5月2日には全部の花を切り落とすと、新聞の記事で見て、同行の連れはいないけれど「今日しかない!」と思って、見てきました。 阪和線和泉砂川下車、徒歩10分 熊野街道沿いに「梶本邸」があります。 […] 続きを読む

カテゴリー: お出かけ, 堺人ブログ, 歴史, 自然, | 泉南・梶本邸の藤まつり はコメントを受け付けていません