◆「いきいき堺市民大学」卒業生の集い(第4月会)で今月はお友達が活動している堺市民合唱団の第49回定期演奏会がソフィア・堺での開催があり、みんなで激励を兼ねて行って来ました。 ◆合唱や音楽には素養がないのですが、最初は馴… Read more »
Monthly Archives:: 11月 2014
11月のぶろぐカフェでは・・・
◆今月も「すまいるセンター」さんでぶろぐカフェが始まりました。 「すまいるセンタ」の側で大きな花を咲かした「皇帝ダリア」を見かけたのでブログ用に写真に撮った。それぞれで判らなかった事、等を教え、教えられのミニブログ講座で… Read more »
第2回「よみがえる須恵器」の講演会
◆第二回「よみがえる須恵器」の講演会が開催されます。 初回は3月23日に堺市立南図書館で「よみがえる須恵器「すえき」再現への道のり」として堺市立南図書館で開催されました。 ◆第二回は11月30日(日)「よみがえる須恵器・… Read more »
泉北のニュータウンにも紅葉が
◆泉北のニュータウンにも紅く色づいた木々がベランダから見える木々にもおと連れてきました。 10月初旬に皆既月食を撮った方角の紅葉の様子です。くすの木の常緑樹の向こうに紅く色付いた葉々が・・・ レンズをアップして近寄って見… Read more »
無形文化遺産となった和食文化の講演を聴く
◆「世界の無形文化遺産となった和食文化」と題して泉ヶ丘センタービル3階で静岡文化芸術大学学長の熊倉功夫氏の講演があった。 この時期に「小谷城郷土館」の主催で文化財講演会があり、この度は無形文化遺産となった和食文化の講演が… Read more »
最近のコメント