●先日、地域の「えんじょいウォーク」を20名近くで、河内長野駅(南海高野線)周辺を歩きました。新聞にも載っていましたが、国の史跡に指定する答申が出された「烏帽子形城跡」とその周辺を巡るウォークです。 ●駅バスターミナルを […]
Posts Categorized: ウォーク
地域の祭
●11月20日(日)、「槇塚祭」(堺市南区)が小学校のグランドでありました。前日からの雨もようやく止み、午前9時前に「ふれあいウォーク」がスタートしました。 ●今年もちびっ子・小学生~大人まで200人近くの参加です。緑道 […]
地域ウォークの試歩
●来る11月20日(日)、地域で「槇塚祭」が予定されています。そのイベントの一つに「第15回ふれあいウォーク」があります。先日、コースの確認や警備体制などのチェックの為地域の人達と歩いてみました。コースは小学校~緑道~野 […]
“天野酒”のこと
●「河内長野駅周辺を歩く」の締めくくりは、駅近くにある「天野酒」の西條酒造です。高野街道に面して、歴史の風格を漂わせた大屋敷が並んでいた。建物の旧店舗主屋と土蔵は国の「登録有形文化財」となっているという。 ●軒先に杉玉が […]
河内長野駅周辺を歩く
●先日、河内長野駅(南海高野線)から周辺を歩いてみました。駅より南へ高野街道を約20分歩くと、「烏帽子形八幡神社」があります。山全体が烏帽子(えぼし)のような形から、烏帽子形山と言われている。楠木七城の一つとされ、土塁や […]
「こおどり」・実りの上神谷を歩く(2)
●「こおどり」奉納を見学した後、昼食は「福蔵(ふっくら)」で食べました。障害者施設の「ふれあいの里かたくら」が運営しています。わらびもちセット・ランチセット・味噌・クッキー等が販売されていました。ランチセットはカロリー計 […]