Archive for the ‘未分類’ Category

捕まえたっ。

水曜日, 7月 6th, 2011

今日は午後から学校ボランティア。月に1度のこの日を楽しみにしている。
学校に隣接する庭代公園で、子どもたちがはしゃいでいる。
声をかけると『バッタ』捕まえたっと言って小さな虫かごを見せてくれた。
中には、生まれたばかり?のバッタが数匹。家で飼うらしい。
エサは何と聞くと、?です。
外で遊ぶ元気な子供たちは、遠い昔の息子の姿とダブります。

いたっいたっ

見っけ

ゲット

収穫祭?

水曜日, 7月 6th, 2011

ベランダで育てたトマト・ナス・パプリカがそれらしい形と色になりました。
ナス・・・・・堅くて小さい  トマト・・・・・堅くて味がない  パプリカ・・・・・堅くて香りがない いずれも堅いです。
花が咲いて、小さな実が日に日に成長し、毎日、わくわくしながら夢は大きく膨らんでいました。(笑)
ちょと欲張り過ぎでしたね~。
大事に大事に育てたのに期待どうりにはいかなかったけど。花も楽しませていただきました。次の収穫を期待しましょう(*^。^*)
今日も水やりをしています。

実になりました

実になりました

トマト・パプリカ

梅雨の合間の・・カフェで~す。

水曜日, 6月 15th, 2011

6月のカフェに参加。
いつものメンバーに初参加の女性が加わり華やかに始まりで~す。
講師役のHさんは、今日も絶好調?
フォントに色をつけるには。
①アドバンスツールバーの表示/非表示をクリック

ツールの表示/非表示

②ツールが表示される。
③色を付ける文字を選択し文字色の▼クリック。
④任意の色をクリック

フォントの色

写真を挿入するにはなどの説明をされる。
私は、aladdinさんに教えていただいた、プリントスクリーンを画像として保存したものを公開する方法をさっそく試してみる。
うん、できたっ。(*^。^*)まんじょく まんじょく 

こんなところにも影響が。

木曜日, 6月 2nd, 2011

3か月に一度お世話になっている、〇大病院に行ってきました。いつも、頂いている薬が震災の影響で品薄になり手に入らなくなったので今日はこれだけしか出せないので言われました。
担当医師の話では、『仕入れ先を変えたのでパッケージや名前が変りましたが、効き目は同じなので、心配はいりませんが、・・・』と。

メモが

薬が手放せない被災地の方はどのような生活を送っているのでしょう。
震災を身近に感じ、他人事と思っていた自分にも気が付きました。

学校ボランティア

木曜日, 5月 26th, 2011

地域の小学校で、パソコンクラブのボランティアを始めました。

子ども達が卒業して、縁がなくなり校門をくぐったのは23年ぶり。
あの頃とちっとも変らず、運動場や校舎には子どもたちの元気な声が響いている。

ボランティアで集まった方は6人。地域の方ばかりで私以外は全員が顔見知りのようです。
その中のお一人には2男の同級生のお母さまがおられホッ。

教頭先生から、説明を受け、イザ教室へ。
4~6年生までの生徒が、20数名。ソフトを使って、簡単な新聞を作りました。
ローマ字を覚えたばかりの4年生は必死で文字を探してる。
みんな一生懸命。小さな指がキーボードの上で踊ってる。

とても楽しい一日でした。来月もよろしくね。
夕方にはこの様子がアップされていました。

速いっ。

庭代台小学校

野菜に花が

水曜日, 5月 25th, 2011

aladdinさんのブログで紹介された、ベランダで『野菜栽培』の記事を読み、私も植えてみました。
トマト・ナス・じゃがいも・ピーマン・・・・毎日、野菜の花を見ていると、明日は咲いてくれるかな~と水やりが楽しい。

トマト

ねぎ坊主

 

欲張りは言えないけれど・・・・・・・実になってくれるともっとうれしい(*^_^*)

おいし~い トマト

金曜日, 5月 20th, 2011

勤務先の同僚から、四国のおばあゃんから送ってきた『トマト』をおすそ分けと言っていただいた。

トマトは、箱に入っており開けてみるとかわいいトマトがいっぱい。

熟れ過ぎかなと思えるほど柔らかいのに、ぷりぷりとしている。色は濃い~い赤。見るからに、高かそうなトマト。

シンプルに手を加えないで、そのままサラダに添えてみると、夫が、『うまいッ』

うん。確かにおいしい。味が違う。

同僚曰く、このトマト『高いんです』なるほど。納得です。

おいしく頂きました。ご馳走様でした(*^_^*)

箱を開けると

トマトです

ぷりっぷりっ

おいしそぅ

小さな雑草

火曜日, 5月 17th, 2011

五月晴れの休日。午後から栂美木多~光明池までをてくてく歩いてみました。泉北一号線沿いの歩道には、色々な雑草が花を咲かせていました。小さな花を見つめてみると、『かわいい』

よく見かけるけど名前は・・・知らない。(^_^)

檜尾台公園の陸橋を超え、マンション横には木の生い茂る場所があり、その中にひっそりと野ばらが咲いています。華やかはイマイチだけど自然の中に自然のままに咲いているのがいいですね~。

光明駅交番を過ぎると、庭セキショウの群生。

栂美木多から30分程歩きました。排ガスと車の騒音で健康的ではないけれど、ちょい歩きにはいいですょ。

花のある交番

日曜日, 5月 8th, 2011

いつもお世話になっている『泉ヶ丘交番』のツツジが満開です。

交番というとなかなか入りにくい?というイメージがありますよね~。

ドアを開けると、お巡りさんの第一声は、『どうしましたか?』なのですが、その、怖そうな(ごめんなさい)イメージを和らげてくれます。

泉ヶ丘交番前交差点にあり、毎日たくさんの人の目を楽しませています。

窓辺には、シクラメンがピンクの花を咲かせています。

満開のツツジ

咲きました。

土曜日, 4月 30th, 2011

ビッグバン中庭にマーガレットが咲きました。2年前までは雑草の生い茂った状態でしたが、花好きなメンバーがそれぞれ種や苗を持ち寄り、今年も一面に花を咲かせています。どれも身近な花ばかり。ノースポール・サクラソウ・マーガレット・キンセンカ・・・・マーガレットは挿し芽で増えたものです。冬の積雪で折れかかった枝にもたくさんの花をつけてくれました。

マーガレット

 

小さな、水槽には金魚くんとメダカちゃんが住んでいます。この金魚くんは『芸達者』。人がそばに行くと寄ってきます。口をパクパクするので指を口に持っていくと、その指をパクパクとしゃぶるのです。(*^_^*)かゆい?なんとも言えない感触です。かわいいですょ。

金魚くん